タグ

2016年3月15日のブックマーク (3件)

  • 東大病院で勤務してるこの女医さんの可愛いさと苗字凄すぎワロタwwwww : 無題のドキュメント

    東大病院で勤務してるこの女医さんの可愛いさと苗字凄すぎワロタwwwww 【苗字の謎が面白いほどわかる】 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:50:41.105 ID:olsIEAGo0.net 苗字凄すぎだろ・・・戦国武将かwwwww 日史サボっててわからんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:52:59.246 ID:WYfsBVZhM.net エリート杉 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:53:49.496 ID:MgiNuBKw0.net 名大医とかすごいな 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/08/31(月) 15:51:38.659 ID:ocezSQ

    charliecgo
    charliecgo 2016/03/15
    今日契丹文字の話題がブコメであったが、この研究をしている立命館の教授の苗字が愛新覚羅だったな。
  • 誤解を恐れずに言うが女は産むべきだ

    誤解を恐れずに言うがって言葉って責任逃れ的で使い勝手が良いよね。 人の生き方とか幸せももちろん大事だけど 生き物として産まれたからには女は産むべきだし男は稼ぐべきだと思う。 それが経済の発展につながるわけだし種の存続につながっていくのではないだろうか。 もっと言ってしまえば女は産むべきだし男はいろんな女に種を仕込むのが 生き物として当たり前の行動だと思む。。 それを倫理観のもと制限されるのは生き物としておかしい。 女は一度身ごもったら産むまでセックスする意味はないけど 男はどんどん種をばらまくべきなんだよ。 一番良いのがさ、オスとして優れている(金を稼げる)男が 結婚はしてもいるけど、妾がたくさんいて そこでも子供をたくさん作るのが良いよね。 オスとして稼ぐ=経済の発展だし、 子供をたくさん作る=種の発展に繋がる。 一夫一制と言うのは種としては損失でしかない。 最近、妾の子とか言う

    誤解を恐れずに言うが女は産むべきだ
    charliecgo
    charliecgo 2016/03/15
    自然主義のごびゅー。
  • 奨学金を借りて大学に行った女、社会に出て3年後。

    現在社会人3年目が終わろうとしている。大卒の25歳女。 日学生支援機構から貸与を受けて大学4年間の学費、生活費を賄った。 一種、二種あわせて480万円借りた。 今日までにたったの40万円しか元が減っていなかった。 現在、彼氏がいる。結婚を考えている。 彼氏に奨学金もとい借金のことを打ち明けた。 少なくとも有利子の二種は完済してから結婚しようと話をした。 現在私の手取りは13万円。そのうちの5万円を毎月貯金している。賞与は年2回、合計20万円全部貯金に回す。 そうして頑張っても1年間で80万円しか貯められない。昇給も数千円単位だから貯金額を増やせる目途はない。 去年の夏からようやく貯金が出来るようになった。結婚を意識するようになったから。 でも440万円貯めるまで(=奨学金を完済するまで)5年以上かかる。 30歳を超える。 心配なことがある。 完済してから、結婚出産の為にまた貯金をしなけ

    奨学金を借りて大学に行った女、社会に出て3年後。
    charliecgo
    charliecgo 2016/03/15
    そういう堅実思考では結婚が遠ざかるような気がする。ぼちぼち返しながらほかのライフイベントをこなしたほうが良いのでは。