タグ

2020年7月9日のブックマーク (9件)

  • 「かくて私は教授を『クビ』になった」大月隆寛、地方大学の窮状を語る

    <民俗学者の大月隆寛氏が誌に緊急寄稿。札幌国際大学を「懲戒解雇」された経緯と、経営難が続く地方大学が抱える問題とは> 勤めていた大学から「懲戒解雇」を申し渡された。北海道は札幌にある札幌国際大学という、今年で創立51年目になる小さな私大だ。地元の人たちには前身の静修短期大学という名前のほうが今でも通りがいいかもしれない。 こういう地方の私大のご多分に漏れず近年は定員割れが続き、わらにもすがる起死回生の策ということだったのだろうか、2019年度から外国人留学生を大量に入れるようになった。 ところが、その入れ方がずさんで、大学で学べるだけの日語の能力の目安として留学生受け入れの条件になっている「N2」という日語能力試験の基準をクリアしていない学生をたくさん入れてしまった。しかも、留学生を抱えた大学に課されている在学中の在籍管理──勉学面のみならず、一定時間以上のバイトをしていないか、など

    「かくて私は教授を『クビ』になった」大月隆寛、地方大学の窮状を語る
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    田舎私大で横行してそうな話だが、有名人がこのように経緯を明らかにしてくれることは有益だ。
  • 大学の講義がリモートになった影響

    大学の講義がリモートになった影響は良くも悪くもこれからもっと出てくると思う。 まず、来年度の講義は今年度の録画でよくね?となる。1年であまり変化しない分野に限るけど。あとは討論や質疑だけリアルタイムでやればいい。 録画講義を活用することで講師はいまよりもずっと多く複数の大学の講義をかけもちできるようになる。 あるいは研究者が自分の研究に割く時間を増やせるようになる。 そもそも学生の数も物理的制限が大幅に緩和され今の10倍くらいの人数を大学は受け入れられるようになる。 そうなると学生も複数大学かけもちしてもよくね?となる。 まあ今のCourseraとかMIT Open Coursewareに近づく感じ。所属や学位の概念は残るので棲み分けはされるだろうけど。 設備や試料が必要な研究はどうしようもないとしても、ゼミや自宅PCでできる研究はもうリモートで回ってるし。 よくわかんないけど人類の知性が

    大学の講義がリモートになった影響
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    放送大学みたいなプロが作ったのと勝負するのはつらいものがある。
  • アマビコのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    アマビコのイラスト
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    眉毛をつけたらかわうそ君。
  • 「熱の時に見る夢」四足歩行ロボ「Spot」とペッパーくんによる、総額約2億の『いざゆけ若鷹軍団』絵面がヤバすぎる

    福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official 今日も皆さんの熱い声援、よろしくお願いします 試合速報は公式サイトでチェックしてください sp.softbankhawks.co.jp 今日はTNCさんでもためタカ!でポイントたまるキーワード発表 sp.softbankhawks.co.jp/news/broadcast/ #sbhawks pic.twitter.com/yFS1oMiao6 2020-07-07 10:02:45 福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official 選手とファンみなさんをつなぐスタッフとして・・・というより、ホークスファンのひとりとして、時にはアツく、時には厳しく、・・・楽しくおバカにお気楽にをモットーにツイートします😁 返信できないことも多々ありますので、チケット、イベントなどのお問い合わせなどは、公式サイトのフォームよ

    「熱の時に見る夢」四足歩行ロボ「Spot」とペッパーくんによる、総額約2億の『いざゆけ若鷹軍団』絵面がヤバすぎる
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    “人類が滅びた後も、こうしてゲームは続けられて行くのです。元はどんなゲームだったか忘れられても…。”
  • 好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ

    に共感してくれる人いない? ・作者のセンスが時代についてこれなくてダサい ・作者の絵が劣化してて加齢を感じて辛い ・単純に面白くない ・BLに媚びようとしてこけてる ・百合に媚びようとしてこけてる ・今風にしようとしてズレてる ・単純に面白くない ・急に作者がTwitterで自己主張を始めた ・そもそも違う作者の引き継ぎ などなどいろいろ地獄のパターンがあり、無理して「好きなら応援しなきゃ!」とか良い子の振る舞いをしてたら商業的に目に見えて失敗したり擁護しようのない駄作だったり、さてさて作品外でもファンがアンチになり闇落ちする有様を見届けるハメになったり、「キャラに罪はないから…」という苦しい言い訳をTwitterでしていた人が次第にフェードアウトしていく様を見たりで、余計苦しくなるということが最近よくある気がする。 古のオタクの宿命か? あんまり無名なのを上げると心苦しいので有名どころで

    好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    ガンダムオリジンは大成功だったな。
  • 重度のアトピー性皮膚炎の新薬、有効性を確認 京都大など(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    アトピー性皮膚炎の新薬の臨床試験(治験)で中程度から重度の患者のかゆみ改善と安全性が確認されたと、京都大大学院医学研究科の椛島(かばしま)健治教授(皮膚科学)らの研究グループが9日、米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」の電子版に発表した。今後、薬事承認申請を経て実用化を目指す。 【図】新薬「ネモリズマブ」のイメージ 新薬は製薬大手、中外製薬(東京都中央区)が手掛けた「ネモリズマブ」。ネモリズマブは神経細胞に結合することでかゆみを起こすと考えられているタンパク質の一種「インターロイキン31(IL31)」を標的にした抗体製剤で、IL31と神経細胞との結合を防ぐ。 グループは、同薬の国内での皮膚科分野における開発と販売の権利を持つ製薬会社「マルホ」(大阪市北区)と、軟膏(なんこう)などの外用剤で十分な治療効果を得られていない13歳以上のアトピー性皮膚炎の患者計215人を対

    重度のアトピー性皮膚炎の新薬、有効性を確認 京都大など(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    抗体医薬か。高そうだ。
  • スタートアップのバイトを辞めた

    この日記はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 現在大学三年生。モバイルアプリを自社開発している[1]スタートアップのバイトを一年弱やっていて今日辞めた。 漠然と会社に不満を募らせていたが、その不満をちゃんと整理したことがなかったので書く。 辞めた理由 開発、経営両方にまともな人材が自分含めて存在しないまともな人材が存在しないので開発体制が杜撰主要戦力として働いている割には給料が低い社長の見通しの甘さ。アプリの方針に関する意見を全く聞き入れないところ。個人的に気にわないことがいくつかあった(これは理不尽) 1.開発、経営両方にまともな人材が存在しない(自分含めて) 自分が雇われてから辞めるまで正社員は社長とエンジニア(以下Aさん)の二人しかいなかった。社長は後述するが自分からみるとまともな思考ができているとは思えず、また経営に向いているとも思えなかった。自分がエンジ

    スタートアップのバイトを辞めた
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    こういうところに就職してはいけないということがわかってよかったですね。
  • ナゾロジー - ふしぎな科学と最新ニュースを楽しく配信!

    英ケンブリッジ大はホモ属の進化の道筋が、通常脊椎動物が辿る道筋と大きく異なることを発見。これはチンパンジーは残っているのにネアンデルタール人やデニソワ人は絶滅している謎を説明するかもしれません

    ナゾロジー - ふしぎな科学と最新ニュースを楽しく配信!
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    最初怪しいサイトかと思ったが、出典も明記されているしなかなか良い。
  • 脳が「嗅覚をコード化」する仕組みをマウス実験で解明! 自分が感じるレモンの香りは人類共通の認識だった - ナゾロジー

    同じ匂いに対して同じ香りを感じているという保証はなかったしかし嗅覚をコード化した結果、同種内では同じ匂いに対して同じ神経活動パターンがみられたマウスの嗅いでいる匂いをコードを読み取るだけで判別できるようになったレモンとライムといった似た匂いの区別は特殊なクラスターが司っている 自分にとっての「レモンの香り」は他の人間にとっても同じ香りなのか… たとえば、自分と他人で「レモンの香り」と「焼肉の香り」の概念が完全に入違っているために、当は別の匂いをレモンの香りと感じている可能性はないのか? そんな哲学的な疑問に答える研究が行われました。 7月1日に「Nature」に掲載された研究では、嗅覚のコード化が行われ、同じ匂いを嗅いだマウスたちは、非常によく似た神経回路の活動パターン(コード)を出力することが示されました。 このことは、あるマウスにとってのレモンの香りが他のマウスにとっても同じように感

    脳が「嗅覚をコード化」する仕組みをマウス実験で解明! 自分が感じるレモンの香りは人類共通の認識だった - ナゾロジー
    charliecgo
    charliecgo 2020/07/09
    クオリアが否定されるのではなく、クオリアを生み出す神経回路の同定可能性が開けたということだろう。同様の神経回路の活動があれば、同じ感覚表象がある、というのは飛躍が残っているものの、筋が良い。