タグ

2008年3月11日のブックマーク (7件)

  • Journal of davorg (18)

    A couple of years ago I started building feed aggregation sites (aka "planets"[1]) using Plagger. Once you've installed Plagger, it's pretty simple to configure new planets.Notice I say "once you've installed Plagger". Plagger is one of those CPAN modules which installs about half of CPAN. The CPAN dependencies page currently gives you a 26% chance of successfully installing Plagger.The reason for

  • たけまる / Catalyst::Controller::Atompub - コレクション URI の変更

    _ Catalyst::Controller::Atompub - コレクション URI の変更 [atompub][perl] (追記) 情報が古くなってますので [2008-04-10-1] を参考にしてください ZIGOROu さんから,Catalyst::Controller::Atompub でコレクション URI を変更する方法について相談を受けました. Catalyst::Controller::Atompubのdispatch、Slugヘッダとか - Yet Another Hackadelic 結論としては,ZIGOROu さんが自力で解決されたので僕が出る幕はない のですが,いくつか修正とまとめをしておきます. クラスが 1:1 に対応するという前提で作られています. たとえば,次のようにしてコレクション Controller を作成します. package MyApp

  • Catalyst::Controller::Atompubのdispatch、Slugヘッダとか - 日向夏特殊応援部隊

    Atompubの勉強始めました。 Catalyst::Controller::Atompubについて こちらはid:teahut*1さん自身がPerl(Catalyst)でAtompubサーバーを作る解説記事を書かれていますので、そちらを見ると大体分かると思います。 で今の所、分かった事とか困ってる事とか書いてみる事にします。 URLが基的にpackage名で固定されてしまう。 例えば、コレクションFeedを取得したい場合はコレクションリソースURIに対してGETするんですけど、そのCatalystアクションの書き方は、 sub get_feed :Atompub(list) { # implements } みたいに書くんですが、これが仮にpackage MyApp::Foo::Collectionだとすると/foo/collectionに固定されてしまいます。 と言うのもCataly

    Catalyst::Controller::Atompubのdispatch、Slugヘッダとか - 日向夏特殊応援部隊
  • ハッシュに値を振り分ける時のコード - D-6 [相変わらず根無し]

    ハッシュに値を振り分ける時のコード 例えばCSVなファイルを読み込んで、それをハッシュの中に展開、格納と言った感じの動作をPerlで行いたかったとします。例えば 1,2,3 と言った行を my %hash = ( 'col1' => 1, 'col2' => 2, 'col3' => 3 ); のようなハッシュに展開する関数が欲しいわけです。皆さんはこれをどういう風に実装しますか?ぱっと思いつくのはforループですよね my @colums = ('a', 'b', 'c'); my @values = (1, 2, 3); # もちろん実際にはsplit(/,/, $line)とか、CSVパーサーを使う my %h; for (0..$#columns) { $h{ $columns[$_] } = $values[$_]; } 実はこのようなCっぽい書き方はPerlでは大概遅いです。D

  • Enlightened Perl

    Enlightened Perl is a membership organization within the Perl community, It has goals that are complementary to the Perl Foundation. Specifically, we support many Perl development efforts that ensure Perl’s future as an enterprise-grade development platform. The EPO helps to manage many Perl projects, competitions, initiatives and conferences. Lending business aid, advice and management services o

    Enlightened Perl
    charsbar
    charsbar 2008/03/11
    mrambergとかmstとかが理事になっているPerlの啓蒙団体。Enlightened Perl is currently serving as a mentoring organization for Catalyst, Jifty, DBIx::Class, RT, svk and Moose, and potentially many more
  • Internet Alchemy, the blog of Ian Davis

    This post follows on from a post I wrote a couple of years back called Why Service Architectures Should Focus on Workflows. In that post I attempted to describe the fragility of microservice systems that were simply translating object-oriented patterns to the new paradigm. These systems were migrating domain models and their interactions from in-memory objects to separate networked processes. They

    charsbar
    charsbar 2008/03/11
    タイトルと、いくつかの考察へのリンク
  • Apache::Test事始め - D-6 [相変わらず根無し]

    Apache::Test事始め 年末前後からApache::Testで真面目にテストを書き始めている。 ところが全くドキュメントがないんだね。いや、あるんだけど、携帯の機能を使いたいだけなのにあの厚いマニュアル読むの?みたいな感じで。まぁというわけでとにかくざくざくっとドキュメント読んでテスト書いてたらようやくなんとなく分かってきた。この間ある程度他人にも説明できたので自信ついたしw Apache::Testはmod_perlハンドラをテストするときに使う。ディストリビューション等でmod_perlをテストしようと思うとApache自体を立ち上げたりなんだりしなければいけなくて「一体どうテストすればいいんじゃ?!」となりがちだが、Apache::Testを使うと、テスト用httpd.confの生成テスト用のapacheの起動/停止mod_perlハンドラ上で動かしたTest::More等の