タグ

2008年4月13日のブックマーク (6件)

  • 物語の連鎖、ひたすら連鎖 - 感情レヴュー

    (例1)作家間、固有名間のオマージュ的連鎖。 マネ『バルコニー』1868 マティス『コリウールのフランス窓』1914 ザオ・ウーキー『アンリ・マティスに捧ぐ』1986 この連鎖においては、マスターピースを軸にした美術史の豊穣な物語が語られるだろう。具象と抽象の間でゆれながら作家の固有名だけはゆるぎないものとしてここにはある。 むろんここに、たとえば藤島武二の『黄浦江』(1938−『幸ある朝』1908)の「窓」を繋げて、もう一つの物語を語り起こすことも可能だ。美術史をさらに上書きするために。しかし、僕たちは、これとは別の連鎖の様態も知っている。 +++ (例2)図像の横滑り、無節操な連鎖、またの名をモンドリアン連鎖。 『コンポジション』1920 『コンポジション』1935 『黄、赤、青のコンポジション』1937-42 『ブロードウェイ・ブギウギ』1942-43 ヘリット・トーマス・リートフェ

    物語の連鎖、ひたすら連鎖 - 感情レヴュー
  • Cogito - Wikipedia

  • cogito

  • COGITO online

  • ネグリ講演会に行ってきた - Intersecting Voice Cafe

    桜の開花宣言が出てたので、ナイスタイミング。 そうだ、京都、行こう。 と思い立って、25日にネグリ不在の講演会@京大に行ってきました。今回は京阪を利用して出町柳から歩きました。京大辺りが目当てなら京阪が便利なんだな。なるほど。 翌日予定されていた『よみがえる京大サイクロトロン』の上映会にも参加する心積もりで一泊@ネットカフェし、翌朝は早くから起きて知恩寺でお念仏を聞いたり、銀閣寺・法然寺辺りまで足を伸ばして散策を満喫しました。気持ちよかったよ 知恩寺で 哲学の道 さくら~♪ さくら~♪ 残念ながら固い蕾の状態がかなりありましたけど...。ニュースでは開花したよって話だったんですが、京都でも南寄りのことだったんですね。 では講演会のご報告。 池田さんのBlogでも紹介されていたのでリンクしておきます。 ぼやかしめの写真を使います 主催者を代表して、壇上にあがられたのは3名(向かって左から市田

    ネグリ講演会に行ってきた - Intersecting Voice Cafe
  • Write better papers, faster! |Online Research Library: Questia

    After more than twenty years, Questia is discontinuing operations as of Monday, December 21, 2020. Individual subscriptions and access to Questia are no longer available. We apologize for any inconvenience and are here to help you find similar resources. As the world of education changes, Gale continues to adapt to the needs of customers and users. We offer many other periodical resources and data