タグ

2008年2月14日のブックマーク (10件)

  • ALPSLAB 虫眼鏡

    ALPSLAB 虫眼鏡の使い方 基的な使い方 地図上の任意の場所をクリックすると虫眼鏡が表示されます。 小さなリングは拡大している場所を、大きなリングは拡大した様子を示します。 各リングはドラッグすることで移動可能です。 小さなリングをドラッグすると、大きなリングも相対位置を保ったまま一緒に移動します。拡大する場所を調整するときに使います。 大きなリングをドラッグすると、小さなリングはそのままで大きなリングだけが移動します。拡大した様子を表示する場所を調整するときに使います。 大きなリングの縁をドラッグするとリングの大きさを変えることが可能です。拡大する範囲の大きさを調整するときに使います。 大きなリング内の「+」アイコンボタンで拡大、「-」アイコンボタンで縮小、「×」アイコンボタンで虫眼鏡を削除できます。 虫眼鏡は最大10個まで作成することが可能です。 地図右上の「虫眼鏡を全クリア」ボ

    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    ALPSLAB 虫眼鏡
  • 第10回 トップページのFlashをググっと使いやすくする3つのポイントと心がけ | ユーザー視点のウェブデザインガイド

    第10回 トップページのFlashをググっと使いやすくする 3つのポイントと心がけ 現実の店舗や窓口では、目の前にいるお客が困っていればすぐにわかるし、同じトラブルが重なれば問題がおきないように施策をとる。しかし、ウェブサイトを作っているときにはお客は目の前にいないし、公開後にお客の対応をするのはウェブサーバーやスクリプトという機械だ。そのため、現実の商売では当然のように行っている接客ができない、いや忘れてしまってはいないだろうか? 今木 智隆(株式会社ビービット) アニメーションムービーであったり、動的なバナーであったり、インターフェイスそのものであったり、Flashの活用方法もさまざまだ。ところが、このFlashが曲者である。数々のユーザービリティテストやアイトラッキング調査の結果から、Flashの使い方を一歩間違えると、途端にユーザーが使えない代物になってしまったり、見向きもされなか

    第10回 トップページのFlashをググっと使いやすくする3つのポイントと心がけ | ユーザー視点のウェブデザインガイド
    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    トップページのFlashをググっと使いやすくする3つのポイントと心がけ
  • jQueryの魔法 [Javascript] All About

    jQueryの魔法 [Javascript] All About
  • Tag Clouds Gallery: Examples And Good Practices | Design Showcase | Smashing Magazine

    Compared to conventional navigation patterns tag clouds don’t necessarily offer a more convenient and intuitive navigation. However, used properly, they can provide visitors with an instant illustration of the main topics, giving a very specific and precise orientation of the site’s content. Since human beings tend to think in concepts and models, it’s easier to get an idea of presented content if

    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    Tag Clouds Gallery: Examples And Good Practices。タグクラウドのデザインいろいろ
  • タグの役割を考えた見せ方 : could

    IAopenwebdesignタグ タグの役割を考えた見せ方 この記事は「カテゴリとタグを上手に使い分ける」の続きにあたります。 カテゴリに関して迷っている方は少なくないみたいですね。前回、提案したブログエントリーをタイプ別に分類する提案をしましたが、それに対して様々な意見や感想が出ているので、ここで共有しておこうと思います。 lilacさん(カテゴリは) ふつうにいらないんじゃね?みたいな。明確に必要、という答えが出せないんですよね・・・ 他の方も書いていらっしゃいましたが、機能が提供されているからといって使わなければならないというわけではないと思います。無理にいろいろ使おうとするとかえって複雑化してしまうので、そういった場合は思い切って省くことも重要です。これはデザインするときには重要な考え方のひとつでしょう。 今回のようにカテゴリをタイプと見なして使うのは自分のサイトにはフィットして

    タグの役割を考えた見せ方 : could
    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    タグの役割を考えた見せ方
  • SEOの「目的」を考えよう――トラフィックの獲得と顧客基盤の拡大 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    「トラフィック」とは、あなたのサイトを閲覧する人やあなたのブランドを他の人に広めてくれる人すべてをひっくるめたものだ。 ウェブのトラフィックは検索エンジン最適化で増やすことができるが、それには広告を利用するものとアルゴリズムのみによるものとがある。検索エンジンの検索結果によってトラフィック量を増やそうとすると、かなり時間がかかるし、高い水準のメインテナンスも必要になる。得られる結果も、現状とさして変わるものではない。検索エンジンと広告システムは常に変化しており、競合相手も知名度を得ようと変化し続けてるだろう。 検索エンジンのキャンペーンは、次に挙げる手法の組み合わせになる。 適切なキーワード、リンクを得る機会、現在の順位を調査。サイトを修正してアーキテクチャとコンテンツを改善。コンテンツ制作、リンク購入、リンクベイティングなどでリンクを獲得。成果を評価。上記プロセスを繰り返す。ここで大切な

    SEOの「目的」を考えよう――トラフィックの獲得と顧客基盤の拡大 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    SEOの「目的」を考えよう。ごもっとも
  • RedLine Magazine : IE6 standalone の落とし穴

    IE6 standalone の落とし穴 ※2008年2月13日夜、「解決した!の巻」追記しました。 大袈裟なタイトルにしてしまったけど、そんな大袈裟なお話ではないです。ごめんなさい。 どうでもいいと言えばどうでもいい話なんだけど、2月13日に先駆けてIE7をstandalone版から正式版に変更した。とはいえIE6もまだまだ無視できないということで、IE6の検証にはevolt.org - Browser Archiveのものを利用させてもらってるわけなんだけど、どうもコイツは透過絡みの処理ができないっぽい。 jsでもcssでも「透明」と名のつくものは一切関知しません的な態度をとられてるんだけど、これ何とかする方法ってあるのかな。なんかIE7正式版+IE6 standalone環境もいいじゃんって思ってたけど、思わぬ落とし穴だった。もしかして私だけだったりする?わかんないけど。 つーことで

    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    スタンドアローン版IE6でも透過pngが効くようになったメデタイ話
  • Amazon.co.jp: 離煙パイプ: Drugstore

    内容物:離煙パイプ10*3箱 サイズ:220*105*45(mm) 中央に開いている穴の大きさが、1ずつ異なる31のパイプセット。タバコの味を変えず、徐々にニコチン量をカットできます。

    Amazon.co.jp: 離煙パイプ: Drugstore
    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    離煙パイプ: ヘルス & ビューティー
  • jQuery API Update: offline and anywhere

    I've been beavering away at the API behind the scenes for a little while, and if you follow me on Twitter you've probably already seen the API browser has already been upgraded. The key change I've made is to de-couple the API search engine from the front end. What this has resulted in, is a fairly simple API to create any number of bespoke front ends to the jQuery API browser. READER DISCOUNTSave

    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    jQuery API。safari2だめですた
  • ユーザーの動き。|CSS HappyLife

    ボクたちみたいな、ウェブサイトを閲覧するのが当たり前の人間からすると、全く気づかない事に気づかされたりしたので、自分用メモ。 2008年2月14日の22:47頃に追記 ボクのただのメモ書きをもうちょっとちゃんと以下のエントリーで書いてもらってるので、あわせてご覧になって頂くと、良いかと思います。 Webアクセシビリティについての覚書 - ねんがんのWebユーザビリティテストに参加した ロゴクリック=トップページに戻るという認識は殆ど無い。 トップページに戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタン。 サイドバーのバナーは、認知すらされない傾向が強い。 そもそもバナーとして押せるものではなく、デザイン上の飾りとして見られる場合も。 リストのマークとかのマーク部分をクリックしよーとする人が居る。 それにより、クリックできないと諦めるケースも。 プルダウン(ドロップダウン)型メニューは、近くのボタンを押

    ユーザーの動き。|CSS HappyLife
    chaws2004
    chaws2004 2008/02/14
    ユーザーの動き。