タグ

2011年1月15日のブックマーク (2件)

  • @UJITOMOの第3回デザインマーケティングカフェ「デザイン思考とデザイン戦略」メモ(ゲスト:長谷川敦士) - ネタフル

    ウェブ制作やビジネス、経営に直結して使える「デザイン思考とはなにか」に始まり、インフォメーションアーキテクトとしての視点から、ビジネスに有効な「デザインの考え方」についてさまざまなお話をお聞きします。 お二人の会話から気になる部分をメモしました。 ・インフォメーションアーキテクトのアーキテクトは建築家 ・ウェブサイトの情報設計をする ・UXはユーザエクスペリエンス(IAと近い) ・日では多くないが欧米や中国には多い ・ウェブ部門がUXと呼ばれていることも ・しかしUXはウェブデザインではない ・立派で偉いことを言っててもアイコンが嫌だとフォロー外す ・今までと違う価値観があるのではないか? ・お墨付き型ではなく右脳的な表現が出てくるのでは ・直感的なナビゲーションのようなものに通じるカモ ・ソーシャルメディアが出てきて価値観が変わった ・扇風機に水色が多かった→日人にとっては涼しい色

    @UJITOMOの第3回デザインマーケティングカフェ「デザイン思考とデザイン戦略」メモ(ゲスト:長谷川敦士) - ネタフル
  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days

    ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ おそらく話のポイントはココだとおもう。茂木さんのブログを引用する 日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフェイスが、まず私にはよくわからない。一時期のウィンドウズに対して抱いていた違和感と同じように、「ごみごみした」「整理されてない」印象を受ける。 前半はまさに同意見だ。匿名/実名は実はそれほど大した問題ではない。Facebookをしばらくやっていればわかるが、実名主義を徹底して主張しているのは、つまり際限のない匿名

    日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days