ブックマーク / arrow1953.hatenablog.com (14)

  • 「失恋」をした時におすすめの本を紹介! - サブカル 語る。

    こんにちは。 日のテーマは「幸せ」。人気ブロガーヒトデさんが「失恋」の憂き目にあったそうで、その辛い心境やそこから考えた事を吐露しているのを読んでいて、自分もそこを通ってきたんだよなぁ、とか考えちゃいました。 www.hitode-festival.com 「幸せって何だ」という切なく胸を刺す青年の主張に対して、僕だったらこう答えるでしょう。 「…ぽん酢しょうゆのある家さ」 www.youtube.com 僕らの年代だったらぜったいコレ思い出すよなぁ。ってなことで納得いただけましたでしょうか?冗談はこの辺で、題。実際に僕も好きだった女の子にふられた時には目の前真っ暗になり、ひどい人間不信になりかけたもんです。そんな時、僕はどうしたか?多くのを読みまくりました。どうせ、自分で考えてもいい答えなんてでてきゃしない。だったら先人に「失恋」「恋」をどう考えたらいいかを教わるべきだと思ったので

    「失恋」をした時におすすめの本を紹介! - サブカル 語る。
  • 25年前。比喩ではなくマジで僕の人生を変えた本 - サブカル 語る。

    特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE こんにちは。 日のブログのテーマは「青春の一冊」。今、僕の手元に一冊のがあります。 辻仁成「クラウディ」 ページをめくるとそこには著者のサイン。 今日のブログは、このサインをもらうために起こした行動が現在の自分の原点であるという話。以前もブログで書きましたが、僕は中学生の頃に辻のバンド「ECHOES」の事を知って、その楽曲にのめりこんでいました。CDを聞き、を読み、辻が司会をしていたあるTV番組を見ては憧れを募らせ、「この人と話したいな」と漠然と思っていたある日。いつも見ていた番組終了後に、ほんの10秒前後、あるテロップが流れました。 「番組で劇団員募集」 世間は当時、夢の遊民社や第三舞台などの小劇団ブームメントが巻き起こっていたことから、番組でも劇団を作って実際に舞台公演やっちゃおう!という企画がスタート。その劇団員を視聴

    25年前。比喩ではなくマジで僕の人生を変えた本 - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2016/04/17
    最年少でも笑いを取りに行ける度胸を見習いたい
  • 自分の成人式を振り返って大人になったなぁと思う瞬間 - サブカル 語る。

    2016 - 01 - 12 自分の成人式を振り返って大人になったなぁと思う瞬間 こんにちは 昨日は成人の日ということで 各地で成人式が催されていました。 僕自身、もう20年前の話になるんだけど どんな成人式だったかあんまり覚えてないや。 んでもって題。 chemi-mizuki.hatenablog.com これ、スッゲー気持ち分かります。 小学生だった頃に見ていたアニメや読んでいた漫画。 大抵の作品が、10代の少年少女を主人公にしていたので 自分自身大人になったっていうか、そういった ジュブナイル 的な願望から卒業する年になったんだなと 思うとさびしくなったもんでした。 そんでもってふと気づいたら、現在40歳。 時の流れっていうのはコワイもんだなぁ。 20歳だった当時と現在を比べた時、 自分はもう大人になったんだと実感させられる瞬間に 遭遇する事も増えてきます。 数年ほど前、同級生の

    自分の成人式を振り返って大人になったなぁと思う瞬間 - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2016/01/12
    言及ありがとうございます。やっぱり、みんな結構思うことみたいですねw
  • 千年女優という映画。そしてとある昭和の大女優について - サブカル 語る。

    こんにちは。 いつもこのブログやパソコンで文章を書いている時は何らかの音楽を聴く事が多いけど、先日はアニメ映画「千年女優」で有名な平沢進さんの「ロタティオン」をBGMにしていました。 平沢進 ロタティオン(LOTUS2) - YouTube んでもって、その次の日に昭和の大女優「原節子」さんの報道を知り、そのタイミングに驚き。いつかこの千年女優をブログで紹介したいと思っていたので、日はこの映画について。 大女優「千代子」の人生と戦中~戦後 永遠のすれ違いを運命づけられた千代子 愛は幻想という身も蓋もない事実。そして希望 大女優「千代子」の人生と戦中~戦後 この映画の主人公は昭和の大女優、千代子。千代子のモデルはもちろん、前述した原節子さんです。千代子は自宅の倉に身を潜めていた、太平洋戦争反対を訴える活動家の青年を警察の追手から庇ったことをきっかけに青年に一目惚れします。互いに想いを寄せ合

    千年女優という映画。そしてとある昭和の大女優について - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2015/12/09
    気になります。
  • 今日40になった - サブカル 語る。

    こんにちは。 今さらこの年でおめでとうもなにもありませんが、 12月1日で40歳になりました。当に、月日っていうのは早い。 今日は自分で自分に「おめでとう」をいって 明日より格的になるだろう激務に備えておこうかな。 業務が大変でもまだまだ続くこのマイナーブログ。 どうぞ皆さん、今後もご愛顧を

    今日40になった - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2015/12/02
    おめでとうございます!
  • 実はこの人、僕のことが好きなんじゃないかと思う - サブカル 語る。

    2015-11-09 実はこの人、僕のことが好きなんじゃないかと思う こんにちは 日はこの人のブログから。 kyoumoe.hatenablog.com 先日書いた、僕のブログのコンセプトについての批判ですが 別にブログで誰が何をかいたっていいですよ。 ただね。 以下、引用 お前wikipediaかなんかで調べた知識で高校生活捏造してないか? どんな人にも大事な思い出っていうものがあり それを冒涜するのはルール違反。 この記事は僕だけでなく友人への侮辱でもあると考えて 文句いってやろうと思ったんだけど、気が変わりました。 以下、記事引用 わざわざ名指しで「うーん反論?イヤだよめんどくせぇ。」などと 言われてるけど・・・ なんで悪口いう相手に敬語使ってるんだよ。 コレを見て大笑い。俺、最大限リスペクトされてる。 今度ブログ言及されたら仰ってるとか書かれるかもな。 さて。多少話は変わるけどこ

    実はこの人、僕のことが好きなんじゃないかと思う - サブカル 語る。
  • 僕のブログのコンセプトは放課後 - サブカル 語る。

    2015-11-06 僕のブログのコンセプトは放課後 こんにちは 先日このブログで紹介させてもらったMの舞台は おかげさまで東京・福岡ともに満席。 大好評をいただいたそうです。 arrow1953.hatenablog.com arrow1953.hatenablog.com んでもって昨日、そのMから 久々にみんなで会おうという話になり、 僕とM、S、Nの4人でLINEのグループを作成。 1対1の電話でなく、離れていてもリアルタイムで4人同時に 対話できることにつくづく感心しちゃいました。 同時にそのやりとりはふと、高校時代の風景を 思い出させました。 僕ら4人はだいたいホームルームの後で 図書室に集まり、ひととおりダベって帰宅。 こんな感じでしたけれども話す内容は ほんとにくだらなかった。 僕「ファミコンのがんばれゴエモンからくり道中って 全部で100面超えるだろ。あれクリアした奴いる

    僕のブログのコンセプトは放課後 - サブカル 語る。
  • 「私が愛したウルトラセブン」を思い出した沖縄旅行 - サブカル 語る。

    こんにちは 先日の沖縄旅行以来、生活リズムが休日モードから戻らず今週は仕事が大変でした。 今回の旅行では首里城や海洋博公園などトを回ったり遊びまくりました。そんでもって海洋博公園から見える海を眺め「そういや海洋博も金城さんの作品だったな」と、感慨に耽ったのでした。 ウルトラマンやセブンの生みの親「金城哲夫」 「私が愛したウルトラセブン」とはどんなドラマ? ウルトラセブンと社会 ウルトラマンやセブンの生みの親「金城哲夫」 金城さん。名は金城哲夫といい「ウルトラマン」「ウルトラセブン」でメインライターを務めた、まさにウルトラの生みの親ともいえる脚家さんです。沖縄出身の金城さんは上京後に知人の紹介で円谷プロ入社。以来、多くの特撮作品やドラマを手がけました。1969年に円谷プロ退社後は沖縄で舞台の脚ほか地元ラジオ局のパーソナリティーを通じて地域密着の活動を展開。1975年にはその一環で沖縄海

    「私が愛したウルトラセブン」を思い出した沖縄旅行 - サブカル 語る。
  • イヤミの表情が漢字の「岡」に似ている説について - サブカル 語る。

    こんにちは 今日も沖縄について書こうと思ったんだけど予定変更。 chemi-mizuki.hatenablog.com 相川七瀬は「夢見る少女じゃいられない」と 歌っていたけど、少年はいつまでも夢見ることができるのか? そんなことはどうでもいいんだけど、このブログ。 現在放映されているアニメ「おそ松さん」を めっちゃくちゃ推しているんですよ。 そのおそ松愛のハンパなさにいつも圧倒されて 「このアニメ見てみたいなぁ」とは思うけど 毎日の仕事で腰が重くて、まだその面白さを 体験できていません。 さて題。 おそ松くん(さん)、っていうか 赤塚不二夫の名物キャラである「イヤミ」ですが 表情が漢字の「岡」に似ているというのは 一部で語られています。ウィキペディアによるとその話の発端は フジテレビの「トリビアの泉」だとのことですけど、 僕の記憶では、学研のアニメ雑誌「月刊アニメディア」の 読者コーナ

    イヤミの表情が漢字の「岡」に似ている説について - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2015/10/30
    言及ありがとうございます!確かに岡ですねww
  • ドラゴンボールは沖縄にあった! - サブカル 語る。

    こんにちは。 先週の社員旅行で沖縄に行ってきました。10月といえど気温は高く、30度前後。現地でセミの声を聞いた時には驚きましたねぇ。 さて題。 今回の旅行では首里城の見学や国際通り散策、美ら海水族館で遊ぶなど盛りだくさんな旅行ではあったけれど、それと異なる目的が僕にはあったのでした。それは沖縄でドラゴンボール探索。今回の旅行前にネットで沖縄の情報を調べていたところ、「ドラゴンボールという名前のお菓子が沖縄にある」という情報を見つけました。そのお菓子は沖縄県のドーナッツであるサーターアンダギーの一種だという事で、どこにあるかまで調べたらおもしろくないので、その名前だけを頼りに国際通りの散策中に周囲の店をじっくり観察。だけどみつからない。どこの店舗でも売っているお菓子じゃないんだろうかと諦めかけて初日の日程終了。 そんでもって2日目。美ら海水族館に向けて出発後に、道の駅で休憩。その時、目の

    ドラゴンボールは沖縄にあった! - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2015/10/29
    お手軽に地球が救えますね!
  • オシリーナ 秋山莉奈の妊娠&結婚に、俺も歳をとったなぁとつくづく思った - サブカル 語る。

    2015-10-22 オシリーナ 秋山莉奈の妊娠結婚に、俺も歳をとったなぁとつくづく思った こんにちは 日のブログのテーマはコレ。 news.yahoo.co.jp 美尻のグラビアアイドルというよりも サブカル野郎としてはやはり、 平成ライダーシリーズの2作目である 仮面ライダーアギトのヒロイン。 または8作目の仮面ライダー電王で 独特の雰囲気を持ったマスコットキャラを 演じていた女優とのイメージが強いタレントさんです。 アギトのヒロインだった時は10代だったけど、彼女は現在30歳。 驚きっていうより俺も歳をとったなぁ。 とかいっても平成ライダーで アギトは観ていないんですけどね。 そのためなのか、秋山莉奈って僕の中では 平成ライダーの女優っていうより倉島圭センセの漫画 「24のひとみ」の主演女優ってイメージの方が強い。 24のひとみ - Wikipedia 物語は24歳の美女教員「ひ

    オシリーナ 秋山莉奈の妊娠&結婚に、俺も歳をとったなぁとつくづく思った - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2015/10/22
    知りませんでした!時が経つのは早いですね……
  • アニメ業界体験録 -アニメ業界の常識は社会の非常識- - サブカル 語る。

    2015-10-16 アニメ業界体験録 -アニメ業界の常識は社会の非常識- こんにちは 昨日、僕の書いたブログに意外なほどの反響がありました。 arrow1953.hatenablog.com 昨日の記事でも触れたけど、今後の若者の減少傾向に対して 業界の人材育成やアニメユーザーの発掘などは 現実的な危機感を伴っている課題。 アニメ業界でも労働環境や地位の向上を目指す団体が 発足するなどの動きも出てきているみたいです。 www.janica.jp 僕が現役の頃にはこんな団体なかったので 実際にどんなもんなのかを知りたくてホームページを見ると 具体的な活動内容について、触れられていました。 アニメーター・演出協会という団体の名称どおり どちらかというとフリーランスの立場から アニメ制作に携わる人達の色合いが強く、 アニメーターの健康診断やクリエーター対象の 健康保険組合の加入についての案内、

    アニメ業界体験録 -アニメ業界の常識は社会の非常識- - サブカル 語る。
    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2015/10/16
    Twitterとかでも話題になってたりしますが、制作側は闇が凄い……
  • 実写ドラマの「エンジェルハート」を見た後、アニメ「CITY HUNTER」のGet Wildを見たらやっぱりかっこよかった - サブカル 語る。

    こんにちは ドラマとして始まったもうひとつの「CITY HUNTER」の「エンジェルハート」。 小学生だった頃にアニメで冴羽獠とであった自分としては「実写はやめろ。ジャッキー・チェンの二の舞になるぞ」と思っていたんだけど、思っていたよりイイわ! ドラマで冴羽 獠役を務めている上川隆也さんは演劇集団キャラメルボックスの頃から好きだったので若干のひいき目も入っているのかも知れないけど、僕はそんなに違和感なくドラマを見られました。あと、獠の永遠のライバルであるファルコンの役がブラザー・トムっていうのも「あぁなるほど」っていう感じで。ファルコンを演じられるのはサンプラザ中野だけかと思っていただけにコレもまぁアリ。もう少しだけ声にドスがあったらとも思ったけど、キャラクターのシルエットは想像していたよりも忠実だったのでこれといって、作品のキャスティングについて不満もありません。 ただ、エンジェルハート

    chemi_mizuki
    chemi_mizuki 2015/10/13
    ちょっと見てみたくなりました。
  • 僕をアニメ業界へ引きずり込んだアニソン その1 -ピュアストーン- - サブカル 語る。

    2015-10-09 僕をアニメ業界へ引きずり込んだアニソン その1 -ピュアストーン- こんにちは 日のテーマは「私のテーマソング」 このテーマに合わせてこの記事を書けばよかったな。 arrow1953.hatenablog.com ECHOESと辻仁成の曲については、 また別の機会で紹介するつもりでいるのでまぁいいや。 さて、この私のテーマソング。 これだけ世間に多くの曲が出回っていれば その時々で「これが俺の人生そのものを歌ったテーマだ!」と いう曲に出会ったりするもんです。そういう意味では 自分のテーマソングっていうのはたぶん一曲だけにとどまりません。 今回紹介をするのは記事のタイトルでもある 「僕をアニメ好きな少年にした曲」そのアニメ好きが高じて アニメ業界に入るという愚行に 走る事になったのだから、僕にとってはある意味、 とても罪深い曲でもあります。 赤い光弾ジリオンより -

    僕をアニメ業界へ引きずり込んだアニソン その1 -ピュアストーン- - サブカル 語る。
  • 1