タグ

2019年12月29日のブックマーク (16件)

  • ロシアバレエ『くるみ割り人形』からクマの迫真の演技の様子をご覧ください「今年もこの季節がやってきた!」「この出で立ちでこれだけ踊れるって…」

    rtb_jatmジャパン・エア・トラベル・マーケティング @JATMjp 【くるみ割り人形】 ①チャイコフスキーの三大バレエの一つ ②ロシアのクリスマス〜新年定番の演目 ③ボリショイ劇場では12/29〜1/7に16回上演 #くるみ割り人形 #ロシア #JATM 是非ロシアでバレエを鑑賞を♪ 2019-12-28 21:35:49

    ロシアバレエ『くるみ割り人形』からクマの迫真の演技の様子をご覧ください「今年もこの季節がやってきた!」「この出で立ちでこれだけ踊れるって…」
    chess-news
    chess-news 2019/12/29
    ワイヤーに吊られて飛び回るんですね。
  • AtCoderで実行時間0msを狙う - Qiita

    はじめに 「最強最速アルゴリズマー」の「最速」とは、こういう意味ではありません。 基 AtCoderで実行時間0msを狙うにはどうすればよいのか?Pascalを使用すればよいです。 Pascalは小規模なプログラムの実行がやたらと速いです。C言語を使用し、入出力をreadとwriteで行っていても0msはなかなか出ませんが、Pascalならほとんど一発で出ます。標準の入出力が爆速なのと、(多分)起動時のオーバーヘッドが極小なんだと思います。 しかし、C言語と比較すると他の点で少し遅いのは事実です。$10^5$回ループするだけでもうC言語より遅くなったりします。 経験的に、Pascalでは実行時間0msの範囲内で 数千から一万回のループ 数百回の入出力 を行えます。ですから、ABC-A問題レベルならば、何も考えずに書いてACするだけで0msがポコポコ出ることになります。 そんなのをわざわざ

    AtCoderで実行時間0msを狙う - Qiita
  • 【2019年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ (Web問題のwriteupぜんぶ読む) - こんとろーるしーこんとろーるぶい

    CTF Advent Calendar 2019 - Adventarの25日目の記事です。 1つ前は@ptr-yudai氏の2019年のpwn問を全部解くチャレンジ【後半戦】 - CTFするぞでした。 はじめに 対象イベント 問題数 読み方、使い方 Cross-Site Scripting(XSS) SVGファイルを利用したCSPバイパス GoogleドメインのJSONPを利用したCSPバイパス サブリソース完全性(SRI)機能を利用した入力チェックバイパス Chrome拡張機能のパスワードマネージャーKeePassの悪用 HTML likeコメントを使用したコメントアウト jQuery.getJSONのJSONP機能を使用したスクリプト実行 DOM Clobberingによるコードハイジャック Service Workerを利用したスクリプト実行 XSS Auditor機能のバイパス

    【2019年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ (Web問題のwriteupぜんぶ読む) - こんとろーるしーこんとろーるぶい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple will reportedly offer higher trade-in credit for old iPhones for the next two weeks

    Engadget | Technology News & Reviews
    chess-news
    chess-news 2019/12/29
    サスペンダーもしないと。 / パンツと留めれば、いいのでは? そもそも、シャツは下着だからジャケット着ろよって話だな。
  • 日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai

    新宿ゴールデン街で起きていること 最近身の回りで私が経験した異なる3つの出来事の話をします。若者のお金の遣い方にまつわる話です。 経営コンサルタントの仕事として追いかけているテーマでもあるのですが、データを分析するよりもこれらの「傍証」のほうが経済の実態をあらわしているように思えます。共通のキーワードは「ヒト消費」です。 ひとつめは先日、酔いつぶれかけた友人を新宿のゴールデン街まで届けにいった話です。週末にパーティーがあってお開きになって、同じ方向の地下鉄で帰路についた友人が「新宿三丁目で降りてひとりで行きたい場所がある」と言うのです。 たまたま私も新宿三丁目駅で降りても自宅まで歩いて帰られる距離なので、友人と一緒に下車してそのお店まで送っていったわけです。日曜日の23時過ぎ、普段ならにぎわう新宿の街も比較的人通りが少ない時間帯。通りを歩く人たちも帰りを急ぐひとばかり。 ところがゴールデン

    日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai
  • 日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai

    もはや「消費=交際費」である そんな傾向をマーケティングの専門家が「モノ消費」から「コト消費」へとお金の流れが変わっているのだというのですが、人たちに話を聞くと「コト消費」という意識がないのです。 じゃあなぜアプリに課金して、映画を見て、事をして、タクシーに乗るのかというと、彼ら、彼女たちの意識としては消費の大半は交際費だと認識しているのです。 見たい映画だから観に行くわけではなく、おいしいからべに行くわけではなく、楽をしたいからタクシーに乗るわけではない。そこにいる人と一緒にいることができるから、その体験が共通の話題や記憶になるから「コト消費」をする。いいかえるとやっていることは「コト消費」に見えても消費のきっかけはむしろ「ヒト消費」なのです。 そう考えると、まったく違う3つの出来事がひとつのキーワードでつながってきます。若い世代は「モノ消費」だけでなく「コト消費」にもそれほど関心

    日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai
  • 仕事納めとスクラムの話 - imog

    今日で仕事が納まった。それと同時にチームメンバーが一人チームを去ることになった。送別会もしたのでお別れはまあそれなりにしたんだけど、結構自分に影響を与えたのでなんとなくブログとして残しておくことにした。 うちの部署は複数のスクラムチームで構成されているスクラムオブスクラムという形を取っている。僕がこのチームに配属されたのは二ヶ月前くらいのことだ。部署内の別のチームからこのチームに異動したのがきっかけだ。チームメンバーの一人であり、今回お別れした人は認定スクラムマスターを持つエンジニアであり、このチームはちゃんとアジャイルなチームになろうとしているという話を事前に聞いていた。(以降、この人を彼と呼ぶ) 前職でもスクラム開発はやっていたつもりだったし、以前のチームでもスクラムを行なっていたのでなるほどなるほどという感じでチームのやり方に乗っかっていくことにした。見積もりをして、計画で洗い出し、

    仕事納めとスクラムの話 - imog
  • 声優の畠中祐&千本木彩花が結婚「より一層仕事に精進」

    声優の畠中祐と千木彩花が29日、公式サイトを通じて結婚したことを発表した。 千木は「いつも応援してくださっている皆様へ」の書き出しで「私事ではありますが、声優で賢プロダクション所属の畠中祐さんと入籍を致しました」と報告。「一緒に過ごす中、『この人となら楽しく実りある人生を歩んでいける』と思い、この度結婚の運びとなりました」と明かした。 「私達は今に至るまで沢山のご縁に恵まれ、多くの方々に支えられてきました。その全てに感謝を忘れず、応援してくださる皆様、支えてくださっている皆様に恩返しができるよう、より一層仕事に精進して参りたいと思います」と決意を新たにし「まだまだ未熟な私達ですがこれからもよろしくお願いします」と伝えている。 畠中は、アニメ 『バッテリー』(永倉豪)や、『うしおととら』(蒼月潮)、『甲鉄城のカバネリ』(生駒)、『遊戯王 ZEXAL』(九十九遊馬)、『僕のヒーローアカデミ

    声優の畠中祐&千本木彩花が結婚「より一層仕事に精進」
  • 今度札幌に引っ越すからオススメ教えてくれ

    今度札幌に引っ越すから、オススメの観光地や飲店、住むのに向いてる場所を教えてくれ 12/29追記:車は無い。でも基自転車移動で割と距離走れるから場所は多少不便でも問題ない

    今度札幌に引っ越すからオススメ教えてくれ
  • プログラミング初心者がKaggle Expertになるまでの10ヵ月間を振り返る - Qiita

    Kaggle Expertになったので、イキってポエムを書こうと思いました。 AIに興味あるけどプログラミングすらできないんだよねという人向けの参考になれば幸いです。 1. 初期スペック (2019年2月) 機械工学系修士卒。よくいるメカニカルエンジニア 線形代数も統計も正直そんなに好きじゃない。力学の方が得意。 AI?あれでしょ。将棋超強いやつでしょ? パイソン?スト2のボクサーみたいなやつ? 2. 現在のスペック (2019年12月) Kaggle Expert (微妙?) 機械学習コンペでそれなりの成績 (Kaggle Kuzushiji Recognition 7th,Signate tellus 3rd 5th) 機械学習:なんとなくコーディングできる。 深層学習:なんとなくコーディングできる。 関連論文読める。簡単なものは実装できる。 業務適用も見えてきた 3. 機械学習を学ん

    プログラミング初心者がKaggle Expertになるまでの10ヵ月間を振り返る - Qiita
  • 仕分けロボ縦横無尽 360度動画で見るアマゾン物流倉庫

    仕分けロボ縦横無尽 360度動画で見るアマゾン物流倉庫アマゾンジャパンの物流拠点(川崎市)では、人に代わってロボット商品棚が走り回る。商品の位置は自動で管理され、従業員が空いている棚に商品を入れていくだけで仕分け作業が完了する。取り出す時は棚が目の前にやって来るので、人は広大な倉庫を歩き回る必要がない。最先端の物流の現場を360度カメラで撮影した。 Internet Explorerなど一部のブラウザーではお使いになれません。

    仕分けロボ縦横無尽 360度動画で見るアマゾン物流倉庫
  • 「ラブライブ!」ニジガク初の単独ライブで見た“9人の個性が輝くステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は12月14日と15日の2日間、武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナにて開催された、「ラブライブ!」シリーズの「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(ニジガク)によるライブイベント「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live “with You”」 における、2日目の15日開催分の模様をお届けする。 ラブライブ!は、「みんなで叶える物語」をキーワードとして、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト。ニジガクは「ラブライブ!」の「μ's」、「ラブライブ!サンシャイン!!」の「Aqours」に次いで、2017年から活動を開始。アルバムをリリースしているほか、9月から配信を開始したスマー

    「ラブライブ!」ニジガク初の単独ライブで見た“9人の個性が輝くステージ”
  • 保育士処遇改善の交付金 賃金上乗せに使われず 会計検査院 | NHKニュース

    保育士の賃金を増やすため国などが平成29年度までの2年間に保育施設に支出した交付金のうち7億円余りが、実際は賃金の上乗せに使われていないか、または使われていない可能性の高いことが会計検査院の調査で分かりました。 この交付金が適切に使われたか、会計検査院が平成28年度と29年度分について全国の保育施設のうち6000か所余りを抽出して調べたところ、延べ660の施設で合わせて7億1900万円余りが実際は賃金の上乗せに使われていないか、または使われていない可能性の高いことが分かったということです。 その理由について多くの保育施設は「失念していた」と回答したということです。 会計検査院は内閣府を通じて市町村に、交付金が適切に使われているかどうか確認や指導を行うよう求めています。 内閣府は、「あってはならないことで適切に使われるよう指導していきたい」としています。

    保育士処遇改善の交付金 賃金上乗せに使われず 会計検査院 | NHKニュース
  • 35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった

    ありがとうインターネット! 同年代がん患者さんの情報発信がきっかけで、幸いなことにステージ0の超早期乳がんを発見したのがこの夏。 早期のがん患者は治療を終えそのままひっそりと日常に戻って行く人が多いのか、あまりインターネットに体験談も見当たらず… この度約6ヶ月の治療を終えたので、簡単ではありますが自分の体験談もインターネットに漂流させてください。 発見のきっかけ 子の授乳中、胸に触ったら左胸にしこりが触れた 昨年、子を出産しました。 出産直後は乳の生産が安定せず、両胸しこりだらけ(これはあるある)。 そして徐々に安定供給が始まり1年が経ち…そろそろ乳が枯れてくる時期にやってきても1箇所だけ残り続けるしこり。 丸というよりは、いびつな楕円形…? 触れて見た感じでは2センチくらい。 「ここだけ母乳が溜まりやすいのかな?なんか気になるな」と思いつつ、体調面での自覚症状は何もなし。 あと最大の難

    35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple will reportedly offer higher trade-in credit for old iPhones for the next two weeks

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 難波和彦+界工作舎

    『10+1』連載 「現代住宅論」第4回     難波和彦 クリストファー・アレグザンダー再考 最近、若い建築家や建築研究者がクリストファー・アレグザンダーのデザイン理論に注目している。大きな潮流になっているわけではないが、彼らの紹介を通じて、アレグザンダーのデザイン理論は再び見直されるような予感がする。彼らは現時点でのアレグザンダーのデザイン理論に注目しているが、それだけでは彼の理論の可能性を十分にくみ取ることはできない。僕の考えでは、現在の彼の理論よりも1960年代の初期アレグザンダーの理論の方に学ぶべき可能性がある。初期の理論はデザインのあり方を根的に問い直しているからである。現在のアレグザンダーの理論は1960年代から紆余曲折を経て辿り着いた彼なりのひとつの終着点である。僕たちには彼とは異なる展開の選択肢があるのではないかと思う。 僕は1960年代末にアレグザンダーに出会って以来、