タグ

2021年11月24日のブックマーク (11件)

  • 宇宙際タイヒミュラー理論 - Wikipedia

    宇宙際タイヒミュラー理論(うちゅうさいタイヒミュラーりろん、英語: Inter-Universal Teichmüller Theory、略称: IUT)は、数学者・望月新一によって開発された、数論におけるさまざまな予想、特にABC予想を解く要件[1]の考察により、遠アーベル幾何などを拡大した圏の宇宙際 (IU) 幾何を構想した数学理論である[2]。望月によれば、自身が2000年代に開発した、p進タイヒミュラー理論、楕円曲線のホッジ・アラケロフ理論、および、数論的log Scheme圏論的表示の構成等に続いた、いわば「楕円曲線を備えた数体のタイヒミュラー理論の算術版」であり、「一点抜き楕円曲線付き数体」の「数論的タイヒミューラー変形」を遠アーベル幾何等を用いて「計算」する数論幾何学の理論である。ノッティンガム大学で純粋数学の教授を務めるイヴァン・フェセンコはIU幾何を遠アーベル幾何から派生

  • 2人のフィールズ賞学者が望月論文に抱いた違和感 - himaginary’s diary

    今月初めにフィールズ賞を受賞したピーター・ショルツ*1が、京都大学の望月新一教授によるabc予想の証明に問題点を見つけた、という話をこちらのツイート経由で知った。ただ、ショルツのその指摘を望月氏は認めておらず、今年3月に京都で直接顔を合わせた際も議論はすれ違いに終わり、両者の意見は今のところ平行線を辿ったままだという。 なお、前記のツイートのリンクを辿っていくと(ネイチャー記事→Peter Woitというコロンビア大の数学者の7/17付けブログ記事→同氏の昨年12/16付けブログ記事(の追記))、匿名のシカゴ大教授のブログ*2「Persiflage」の昨年12/17付け記事へのコメントという形で、ショルツ自身の見解*3を読むことができる。この件(というか数学全般)について小生は完全な門外漢ではあるが、専門用語の訳をグーグルさんに頼りつつ、以下に紹介してみる。 Thanks for the

    2人のフィールズ賞学者が望月論文に抱いた違和感 - himaginary’s diary
  • フェルマーの最終定理「おまけで証明」 IUT理論、京大・望月教授:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    フェルマーの最終定理「おまけで証明」 IUT理論、京大・望月教授:朝日新聞デジタル
  • 効率的な暮らしを送るコツ

    なんかないですか 当方一人暮らしアラサーです 実践中なこと ・帰宅後即持ち物を仕分けてゴミを部屋まで持ち込まない ・洗濯物はたたまずに種類別にボックスに放り込む ・引っ張ったら取り込める洗濯ハンガーを使う ・アイロンかけないといけないものは買わない ・通勤服は3パターンをローテーション ・同じ下を何足も買う ペアを探すのがめんどいので ・玄関マットトイレマットお風呂マットは置かない ・バスタオルは干すときに場所を取るのでフェイスタオルで統一 ・なるべく物を増やさない、兼用できるものを買う ・物の定位置を決める カテゴリーごとに小さいボックスを用意して放り込むだけでもオッケー ・お風呂の床のぬめり防止に全てのものを吊るす ・詰め替え不要のシャンプーボトルを使う ・お風呂の蓋と桶は捨てる ・排水溝掃除は粉末カビハイター 放置するだけで綺麗になる ・お風呂のタイルはスポンジよりブラシで洗った方

    効率的な暮らしを送るコツ
  • 乳児とパパのお出かけに便利なもの

    (一番下に追記あり) 私は0歳児の子を持つパパだ。 平日は仕事があり、子供の世話はママにかなり任せっきりになっている。 休日は、子どもと触れ合うため、少しの間でもママを育児から解放するために散歩やお出かけをしている。でもパパは授乳ができないし、普段お出かけしないので勝手がわからず、持ち物が足りなかったり、エレベーターで移動に困ったりすることがある。 これまでの経験を踏まえて、お出かけの際の持ち物など書いておこうと思う。 他にこういった文章を書く場所もないのでここで書いておく。 もし同じ状況の人がいたら参考にしてもらえると嬉しい。 必須な持ち物さしあたりお出かけで大変なのはおむつとミルクだ。 以下の持ち物を用意しておくと良い。 おむつ替え一式:おむつ、おむつ消臭袋、おむつ替え防水シート、おしりふきミルク一式:紙パック液体ミルク、紙パック用乳首、ポケットティッシュ、ビニール袋 上記のそれぞれを

    乳児とパパのお出かけに便利なもの
  • ふくよか女子の恋愛漫画「パティシエさんとお嬢さん」が実写ドラマ化でスレンダー女子を起用、TLに悲しみの声が溢れる

    ふくよか女子とがっちりパティシエさんのピュアでかわいい恋愛模様を描いた漫画「パティシエさんとお嬢さん」。書籍化もされているこの作品が実写ドラマ化されるにあたり、全く太っていない女優さんが起用されたことでがっかりしたという反応が数多く出てきました。

    ふくよか女子の恋愛漫画「パティシエさんとお嬢さん」が実写ドラマ化でスレンダー女子を起用、TLに悲しみの声が溢れる
  • 日本政府 石油の国家備蓄の一部放出決定を発表 米との協調で | NHKニュース

    原油価格が高騰する中、日政府は、アメリカ バイデン政権の要請を受けて、石油の国家備蓄のうち国内消費量の数日分を放出することを正式に発表しました。政府としては、アメリカ韓国など各国と協調姿勢をとることで、原油価格の上昇を一定程度抑えるねらいです。 経済産業省は24日、石油の国家備蓄を放出することを正式に発表しました。 萩生田経済産業大臣は24日、出張先の熊県で記者団の取材に対し「アメリカや関係国と歩調を合わせ、石油備蓄法に反しない形で国家備蓄石油の一部を売却することを決定した」と述べました。 日は石油の国家備蓄としてことし9月末時点で145日分を国内で保管しています。 石油の国内需要は減少傾向にあり、備蓄のタンクにある古い石油を新しい石油に入れ替える際にその時期を前倒しして一時的に備蓄量を減らす形で放出すると説明しています。 放出量は数日分、数百万バレルとしています。 石油の放出は法

    日本政府 石油の国家備蓄の一部放出決定を発表 米との協調で | NHKニュース
  • 政治色強まる中国共産党の企業支配(The Economist) - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    政治色強まる中国共産党の企業支配(The Economist) - 日本経済新聞
  • SIVA on Twitter: "すごいすごい、「公文書の墨塗りをやめる」と言う小池百合子の公約、黒塗りやめて白塗りすることになったら「公約実現」になってる。https://t.co/NxUs6rFkaF https://t.co/9qI50o3HSi"

    SIVA on Twitter: "すごいすごい、「公文書の墨塗りをやめる」と言う小池百合子の公約、黒塗りやめて白塗りすることになったら「公約実現」になってる。https://t.co/NxUs6rFkaF https://t.co/9qI50o3HSi"
  • 中3男子生徒死亡 逮捕の生徒 包丁を事前に購入し持ち込みか | NHKニュース

    24日朝、愛知県弥富市の中学校で14歳の3年生の男子生徒が同学年の男子生徒に包丁で刺され死亡した事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された生徒が事前に包丁を購入し学校に持ち込んだとみられることが捜査関係者などへの取材で分かりました。 警察は事前に計画していたとみて今後、容疑を殺人に切り替えて捜査を進めることにしています。 24日午前8時すぎ、愛知県弥富市の中学校から「生徒どうしのトラブルで生徒がおなかを刃物で刺された」と警察に通報がありました。 警察などによりますと、校舎内でこの学校に通う3年生の伊藤柚輝さん(14)が同学年の14歳の男子生徒に包丁で腹部付近を刺され、病院に搬送されましたが死亡しました。 刺した生徒は学校の教諭に取り押さえられ、駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。 凶器の包丁は刃渡り20センチほどで、逮捕された生徒が事前に購入し学校に持ち込んだとみられることが

    中3男子生徒死亡 逮捕の生徒 包丁を事前に購入し持ち込みか | NHKニュース
  • コロナ禍の巣篭もりで、DIYのゴーストガンが知らぬ間に広まっていて、実際に人が死んでいる

    コロナ禍の巣篭もりで、DIYのゴーストガンが知らぬ間に広まっていて、実際に人が死んでいる2021.11.23 20:0024,578 satomi 乱射で一番よく使われるAR-15アサルトライフルもこの通り。80%まで組み立てた下部レシーバーが115ドル(約1万3000円)で売っている Image: Ghost Gunner 「小人閑居(人間暇をもてあますとロクなことがない)」とは言うけれど。 完成度80%未満の銃は銃と看做されないアメリカで、ネットでパーツを取り寄せて銃を家で手作りする人がコロナの巣ごもりで急増し、追跡不能、正体不明なゴーストガンが街にあふれ返る事態となっています。 80%ルールの抜け穴完成品の銃は、もちろんアメリカでも銃所持許可証か狩猟免許を所持している人しか買えません。未成年者、犯罪歴、薬物依存症や精神疾患のある人は店頭で販売を断られます。ただ、アメリカの場合、完成度

    コロナ禍の巣篭もりで、DIYのゴーストガンが知らぬ間に広まっていて、実際に人が死んでいる