タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (276)

  • 仕事が忙しくて…ってボヤいてない? 世界で700万人が学んだ「Udemy」で快適スキルアップ

    仕事が忙しくて…ってボヤいてない? 世界で700万人が学んだ「Udemy」で快適スキルアップ2015.07.03 11:00Sponsored これなら忙しくても続けられそう。 ギズモード編集部がメンバーみんなで記事ネタを探していたある日のこと。編集長・尾田の目に1つの単語が引っかかります。 「Udemy……なんか聞いたことあるな。なんだっけ?」 「あ、思い出した、動画を使った通信講座だ」 「なんですかそれ?」と興味津々の編集部員に説明します。 「『Udemy』(ユーデミー)ってアメリカで人気のオンライン講座サービスなんだけど、今年日に上陸したんだよね」 調べてみたところ、3万以上のコースがあり、世界中で700万人以上が受講しているということが判明。講師も生徒もユーザーどうしのC to Cサービスなので、こんなにたくさんの講座があるようです。 「すごい数ですね」 「みんないつも『習い事し

    仕事が忙しくて…ってボヤいてない? 世界で700万人が学んだ「Udemy」で快適スキルアップ
    chess-news
    chess-news 2015/07/08
     宣伝かな?
  • 賽は投げられた? グーグルがIoT向け本命OS「Brillo」「Weave」発表 #io15 #io15jp

    賽は投げられた? グーグルがIoT向け命OS「Brillo」「Weave」発表 #io15 #io15jp2015.05.29 05:40 IoT、一気に加速? 日、グーグルはIoT(Internet of Things=モノのインターネット)に最適とも言えるデベロッパー向けOSを発表しました。名前は「Brillo」。 Nestのエンジニアによって作られたこのAndroidベースのOSはとても合理的で、 モノどうしで通信できるようになっています。スタンダード版となる、一般ユーザー向けは「Weave」です。 Brilloがあれば個々のスマート家電をつなぐことができるでしょう。スマートロックから、スマート電球、Nestのようなサーモスタットまで、家じゅうのモノが互いに意思疎通することができます。だから、このBrilloのスタンダード版には「Weave」(=共通言語)という名前がつけられたん

    賽は投げられた? グーグルがIoT向け本命OS「Brillo」「Weave」発表 #io15 #io15jp
  • 激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船

    激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船2015.06.16 23:0011,841 渡邊徹則 第二次世界大戦が終戦した十数年後、1957年頃から始まったとされる宇宙開発競争。当時の二大超大国であったアメリカとソ連(ソビエト連邦)による争いは、冷戦時代の代理戦争と呼べる激しいものでした。 ソ連が人類史上初となる宇宙空間への有人飛行を成功させれば、アメリカも負けじと月に人を降り立たせます。国の威信をかけた戦いは熾烈を極め、ソ連の財政は宇宙開発への過剰な予算によって疲弊し、その後の崩壊の一因になったとさえ言われています。 その中でも、当時「ソ連版スペースシャトル」と喧伝されたブランという宇宙船がありました。これは文字通りソ連製の宇宙往還機で、当初こそアメリカをリードしていたソ連でしたが、この頃には完全に立場は逆転。ソ連ここにありという威信を世界に示すためにも、ブランは重要な

    激しい歴史と栄光の影に。20年以上放置されたソ連時代の宇宙船
  • 「06/12/2015」は何年何月何日でしょう?

    こたえ:住む場所による。 ヨーロッパの人は2015年12月6日だと思うだろうし、アメリカの人は2015年6月12日だと思うんですよね。「日月年」と「月日年」で逆認識だから。 日中韓は国際規格ISO8601の「年月日」準拠で、2015年6月12日のことは「2015/06/12」って書きます。一番誤解がない安全圏ですね。 そんな年月日表記の国際分布を示したMAPがAtlas Obscuraに載ってました。思った以上に「日月年」(青)の勢力範囲が広くてビックリ仰天です。アメリカってヤードポンド法でも世界のマイノリティ(というか唯一の国)だけど、月日表記ですらマイノリティだったのね…。 面白いのはカナダで、なんか、ここだけ茶色くなってます。これは「日月年」でも「月日年」でも「年月日」でもOKという意味。つまりは表記ルールなし、フリーダムなんです。さすが多文化大国。 それにしても米欧反対だと、「9/

    「06/12/2015」は何年何月何日でしょう?
    chess-news
    chess-news 2015/06/12
    英語での、住所は自分の位置から広げていく感覚だと、d m y の方が自然なのかな。
  • イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊2015.06.09 19:0042,540 satomi 恥ずかしい自撮りネットに公開して後悔って誰でもありますけど、まさか米軍から爆弾飛んでくるとは誰も思いませんよね。そのまさかがイスラム国で起こりました。 イスラム国戦闘員が秘密部で自撮りを撮ってSNSに投稿したら、それが米空軍諜報員の目に留まり、22時間後にはJDAMの誘導装置を装着した爆弾が3個飛んできてビルごと吹っ飛んでしまったのです。ようこそ、21世紀。 SNS情報を手がかりにISISのターゲットを爆破した件について、空軍航空戦闘軍団(ACC)のHawk Carlisle司令官は月曜アーリントンでこのように語りました。 空軍兵士がSNSをザーッと読んでいたら、この司令部に立って写ってるマヌケな男がいた。ソーシャルメディアやオープンフォーラムでDa’esh(ISI

    イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊
  • 凍った湖の中でロケット花火を打ち上げたら、かっこいい結果になった

    凍った湖の中でロケット花火を打ち上げたら、かっこいい結果になった2015.06.07 15:005,251 そうこ 真似しちゃダメ。 凍った湖の下でロケット花火打ち上げてみようぜ! そんなこと考えたこともなかったですけど、世の中にはいろいろ思いつく人がいますね。さて、どうなるのでしょう? 結果はまるでスパイダーマンのような見事なヒビが! 動画見てて驚いちゃった。氷の下でロケット花火するなんて考えもしなかった以上に、考えもしなかった結果となっていますね。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    凍った湖の中でロケット花火を打ち上げたら、かっこいい結果になった
    chess-news
    chess-news 2015/06/08
    何で燃えるの?
  • 自動運転トラック公道へ。沿道の商売はどうなるんやろ

    枯れまくるフーバーダムで今月、公道走行認可の自動運転トラック世界第1号が華々しくデビューしましたね! 製造したのはダイムラーの子会社フライトライナー(北米大型トラックシェア第1位)。ダイムラーといえばトラック販売世界最大手で、日の三菱ふそうトラック・バスも傘下です。 ちいさなピカピカの18輪トラック「Freightliner Inspiration Truck」は、運転しながらiPadで遊べたり、トラック同士で車間距離をとって並べて自走すれば燃費の節約にもなったりと、まさに輝く未来の象徴です。 んが、今はハンドルのうしろに必須の運転手もそのうち要らなくなるだろうし、そうなったらトラック運転手とそれを支える仕事べてる沿道のトラックストップの人たちは全員共倒れ! 地方の村とかどうなるんだ! と、MediumでScott Santensさんは危惧してますよ。 米国のトラック運転手は推定35

    自動運転トラック公道へ。沿道の商売はどうなるんやろ
    chess-news
    chess-news 2015/05/24
     そうか、一番始めにロボット化されたから、コンボイは司令官なのか。
  • 地球外生命体を探すためのレーダー、ネパール地震で4人の命を救う

    地球外生命体を探すためのレーダー、ネパール地震で4人の命を救う2015.05.09 10:00 渡邊徹則 まさに、枯れてない技術の水平思考。 太陽系外惑星の生命体を探索するレーダー。その技術を応用し、災害現場などで人命救助を行なうポータブルレーダーを、NASAとアメリカ合衆国国土安全保障省(DHS)が数年前に共同で開発しました。その名も「FINDER(Finding Individuals for Disaster and Emergency Response)」。このFINDERが、先日発生したネパール地震の現場に初めて投入され、4人の尊い命を救ったとのことです。 FINDERの最大の特徴は、ごくわずかなマイクロ波でも感じ取れること。先進の宇宙技術を応用したその機能が、瓦礫の奥深くに埋もれてしまった、かすかな心臓の鼓動や呼吸を感知するのに大いに役立つのだそうです。実際に救出された4人の男

    地球外生命体を探すためのレーダー、ネパール地震で4人の命を救う
    chess-news
    chess-news 2015/05/09
    軍事用にすごい便利な気がする。
  • 「Pixie Dust」落合陽一さんインタビュー:IoTはもう古い。ポスト「モノ」時代の魔法とは?

    「Pixie Dust」落合陽一さんインタビュー:IoTはもう古い。ポスト「モノ」時代の魔法とは?2015.04.20 21:0017,304 ギズモードが追いかけてきた彼の超ユニークな作品。常にメディアアートの視点に立ちながら、その技術・アイディアはまさに最先端です。 そんな落合さん、今月、東京大学大学院を早期修了(飛び級で卒業)して、5月から筑波大で助教として研究室を始めるのだそう。彼の博士論文のテーマは「物理場をコンピュータで操る」。その手法のひとつだったスピーカー技術が今年のSXSWで注目を集め、共同研究者の星貴之さん、デザイナーの田子學さんとともにPixie Dust Technologiesを設立、プロダクトとしてリリースすることになったんです。 どうしてこのプロダクトを実用化しようと思ったのか、落合さんに聞いてみるとこんな答えが。 「小さいころ、まだ珍しかったコンピュータで、

    「Pixie Dust」落合陽一さんインタビュー:IoTはもう古い。ポスト「モノ」時代の魔法とは?
  • 庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議20152015.04.25 18:006,401 庵野秀明x川上量生(かわんご)x氷川竜介(司会)がお送りする「アニメの『情報量』とは何か」という対談を聞いてきました。 観客にはパヤオ(宮﨑駿さんのコスプレ)までいらっしゃって、大変な期待感に満ち溢れていました。 「情報量」という言葉に反応して、理系的にアニメの世界や庵野さんのことを理解しようとするかわんごさんと、あくまでも職人でありアーティストである庵野さんのズレが面白かったです。同じ山について語ってるんだけど違う方向から見ている、みたいな。 以下、特に面白かった部分をピックアップします。 なぜこの対談? 川上 僕、ジブリで見習いしてたときに知ったんですけど、アニメの世界では「情報量」って言葉を、現場でみんな使ってるんですよね。情報ってなんだか「情報理論」

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015
  • 地球の軌道上はゴミだらけ。死んだ衛星の処理、法整備へ

    地球の軌道上はゴミだらけ。死んだ衛星の処理、法整備へ2015.04.09 21:009,024 福田ミホ 果てしないようでいて、限りある宇宙。 約2,600機…って何の数字だと思われますか? これは、今まさに地球の軌道を回っている死んだ衛星の数です。 それに対し、実際動いている衛星は1,100機しかありません。つまり今地球の軌道上にいる衛星の多くは、反応しなくなったり、活動停止したりしたもので、どんなに技術の粋を集めた機械でも今はただの宇宙のゴミに過ぎません。 もうひとつ、2万1000個という数字もあります。これは幅4インチ(約10cm)以上ある衛星の破片の数で、それらも軌道上を静かに周回しています。もっと細かい破片も含めれば、無数のかけらが散らばっていると欧州宇宙機関(ESA)では言っています。これらはたいてい、衛星と宇宙のゴミが軌道上で衝突したことでできたものす。 NASAによれば、そ

    地球の軌道上はゴミだらけ。死んだ衛星の処理、法整備へ
    chess-news
    chess-news 2015/04/10
    相対速度あれば大丈夫な気がしたけど、逆回転してる衛星あったらやばいなーと思うなど。
  • スーツを着こなす世界一スタイリッシュなF1ピットクルー現る!

    スーツを着こなす世界一スタイリッシュなF1ピットクルー現る!2015.03.20 21:00 そうこ ロンドンのスーツブランドHackettと、イギリスを拠地とするレーシングチームウィリアムズF1のパートナーシップを祝して制作されたのがこちらの動画。F1ピットクルーが、全員キッチリとしたスーツに身を包んでいます。これ、スロー動画ですけれど、ピットクルーの動きはもーのすごく速いですからね。これほんの数秒の出来事ですから。 ピットクルーのシナやかかつキレのある動きも相まって、どことなくWorld Orderを彷彿とさせます。それか、営業マンなストームトルーパーか。 Casey Chan - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    スーツを着こなす世界一スタイリッシュなF1ピットクルー現る!
  • USB-Cで高まるリスク、NSAは大歓迎

    便利になる分、トレードオフも。 アップルの新MacBookとかグーグルの新Chromebook Pixelのおかげで、USBの新規格USB-Cが注目を集めています。充電にも端末同士の接続にも同じケーブルが使えるなんて夢みたいですが、便利さの裏にはトレードオフがあります。楽になる分だけ、我々のコンピューターはハッカーとか政府の監視機関などからのマルウェア攻撃に曝されやすくなるんです。 このUSB-Cの問題点は、そもそもUSB自体あんまり安全じゃないってとこから来ています。去年、研究者が電話の充電ケーブルとかUSBメモリ経由でコンピューターに侵入するBadUSBというマルウェアの存在を明らかにしました。BadUSB、または同様の仕組みのマルウェアを含むUSBメモリをコンピューターに接続したら最後、こっそり乗っ取られてしまいます。このマルウェアはUSBデバイスのコントローラチップのファームウェア

    USB-Cで高まるリスク、NSAは大歓迎
  • 新しいMacBookは9,500円のアダプターがないと始まらない、買うしかない

    新しいMacBookは9,500円のアダプターがないと始まらない、買うしかない2015.03.10 08:00 mayumine 今回も同じような事態になりました。でももっとひどいかも。 覚えてる? iPhone 5が登場したとき。Lightningケーブルになって、30ピン対応の古いアクセサリーを使うには3,500円のLightning30ピンアダプターを買わなきゃいけなかったことを…。 先ほど発表されたアップルの新しいMacBookの「USB-C Digital AV Multiportアダプター」があれば、同時に3種類のインターフェースに接続できます。なんて素敵なの! でも新MacBookのポートは1つだけ。…あれ? きっとこのアイデアは、デバイスのワイヤレス化の未来を先取りしているのでしょう。ワイヤレスのマウス、ワイヤレスのディスプレイ、ワイヤレスのインターネット。ポートだってもち

    新しいMacBookは9,500円のアダプターがないと始まらない、買うしかない
  • 小さいことはいいことだ。国内最小Wi-Fi接続A4レーザープリンタ

    小さいことはいいことだ。国内最小Wi-Fi接続A4レーザープリンタ2014.10.06 20:00 三浦一紀 レーザープリンタもここまで小さくなりました。 エレコムのA4モノクロレーザープリンタ「EPR-LS01W」は、Wi-Fi接続のA4レーザープリンタとしては国内最小のサイズを実現。その大きさは337W×220D×178Hmm。デスクサイドに置いても邪魔になりません。 Wi-Fi対応なので、スマホに保存した画像や書類などを直接印刷することができます。モノクロなので、写真よりはビジネス系書類などの出力に向いていますね。 オフィスによっては、フロアに1台しか複合機がなく、印刷したものが行方不明になってしまうなんていうこともあります。しかし、そんなときこれを1台追加してサブプリンタとして活用すれば、ビジネスがスムーズに進むかもしれませんね。 ペーパーレスの時代と言われていますが、まだまだ紙の

  • マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける

    マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける2015.03.03 11:338,263 武者良太 海の中をずーっと回遊しているという伝説もありましたが! 日2015年3月3日。マイクロソフト社の共同創業者で投資家で資産家で大のSFファンでもあるポール・アレンが、フィリピン中央部にあるシブヤン海で戦艦武蔵を発見したよとツイート。ミリタリー好きも、艦これ好きも、蒼き鋼のアルペジオ好きも「な、なんだってー!」となる事態が起きています。 WW2 Battleship Musashi sank 1944 is FOUND > 1K M deep by MY Octopus Sibuyan sea, bow Chrysanthemum, huge anchor. pic.twitter.com/b9ZMA0icI8 — Paul Allen (@PaulGAllen) 2015, 3月

    マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける
  • 超巨大望遠鏡「SKA」で138億年前の宇宙誕生の謎が解けるかも?

    超巨大望遠鏡「SKA」で138億年前の宇宙誕生の謎が解けるかも?2015.02.20 20:00Mugendai ロマンですね。 みなさんは今、全世界を巻き込んだ、史上かつてないほど壮大な計画が進んでいることをご存知でしょうか? それは「スクエア・キロメートル・アレー(SKA)」という超巨大な電波望遠鏡を作るというものです。 最新の研究により、この宇宙が生まれたのは約138億年前に起こったビッグバンからだということが解明されています。ビッグバン以降にこの宇宙を構成するすべての素粒子が作られ、その92億年後(今から約46億年前)に我々が住む星、地球が生まれたのです。しかし、ビッグバンの直後から宇宙がどのように形成されてきたのかは未だに多くの謎が残されています。 SKAは、世界20カ国が15億ユーロ(約2025億円)を出資し合い、2024年の完成を目標に南アフリカとオーストラリアへ分散して建設

    超巨大望遠鏡「SKA」で138億年前の宇宙誕生の謎が解けるかも?
  • Apple Payもクレジットカード欠点の解決策にはならず

    クレジットカードセキュリティという永遠のテーマ。 アップルのモバイル決済システムApple Payには、大きな期待がかけられていました。クレジットカードの穴のあるセキュリティシステムに代わる頼もしい存在になるのでは、という。しかし、どうやら期待外れだったよう…。ネタ元のDrop LabsのブログがApple Payのセキュリティ問題について触れています。アップルに確認したものではないので、あくまでDrop Labs曰くという点をふまえて見てみます。 大きく見れば、Apple Pay自体に大きな問題はありません。TouchIDを破ることも不可能、iPhoneを盗んだとしてもそれで支払うのも無理、NFCのトランスミッションプロトコルをハッキングするのも無理。では何が問題なのか。それはApple Pay利用のために登録するクレジットカードそもそもの問題。 Drop Labs曰く、オンライン上でク

    Apple Payもクレジットカード欠点の解決策にはならず
  • 請求書の印刷に使いたいモバイルプリンタロボット

    かいがいしく働いている感がとてつもなく強烈です。かわええ。 最初はなんだろうコレ、と思いました。何かのケースとも。そうしたらコレ、プリンタだというじゃないですか。あっはっはー。まっさかー。 って動くの!? 自走式なの!? モノクロオンリーで解像度はさほど高くなさそうだし、遅い。でも「ごめん!請求書はPDFじゃなくてプリントしたのを郵送して!」というシチュエーションがある限り、テキスト&罫線が印刷できるプリンタの需要はなくなりません。それがシートフィーダー型の横長スタイルより小さくなるのであれば月末のみコンビニプリンタを活用している身としては万々歳です。 ノートに書いた内容をスマホで撮ってからのプリントもOK。黒板が被写体だった場合はやはりインク消費量が増えるのでしょうか。 現在絶賛プレオーダー中。おひとつ199ドル(約2万円ちょっと)でインクカートリッジは19ドル(約2,000円ちょっと)

    請求書の印刷に使いたいモバイルプリンタロボット
  • どこでも離着陸する輸送機「ハーキュリーズ」の名場面まとめ

    航空機系ミリタリーファンのみなさま、お待たせしました。 どこでも離着陸しちゃうことでおなじみ、戦術輸送機のベストセラー「C-130 ハーキュリーズ」。その基設計は完璧と言われ、登場から60年経った現在でもほとんど手を加えられていません。もちろん、現役バリバリです。 そのハーキュリーズの離着陸名場面、まとめました。海岸、砂漠、氷河、それにもうマンガにしか見えないロケット発射など、思う存分ご堪能ください。 まずは海岸への離発着をいろいろなアングルで。 続いて砂地 さらには砂漠 氷の上だって着陸 空母(カタパルトもアレスター・ワイヤーも使ってませんよ!) 最後に、短い滑走路からのジェットエンジンを使った離陸。なんだかすごすぎてちょっと笑っちゃいます。 Jesus Diaz - Gizmodo SPROID[原文] (渡邊徹則)

    どこでも離着陸する輸送機「ハーキュリーズ」の名場面まとめ