タグ

ブックマーク / www.buildinsider.net (4)

  • DevOpsとは何か? そのツールと組織文化、アジャイルとの違い

    両氏はこのプレゼンテーションの中で、それぞれの役割の違いから対立することの多い開発者(以下、Dev)と運用者(以下、Ops)の対立構造を次のように示した。 Devの役割が“システムに新しい機能を追加する”である一方、Opsの役割は“システムの安定稼働”である。そのため、Devが新しい機能を追加したくても、Opsはシステムの安定稼働のために変更を加えたがらない、という対立構造が作られてしまっていた。 しかしDevとOpsのそれぞれのミッションは(DevOpsの概念と同じく)、どちらも「システムによってビジネスの価値をより高めるだけでなく、そのビジネスの価値をより確実かつ迅速にエンドユーザーに届け続ける」ことである。そのミッションを達成するための手段が、上記のとおりDevは“システムに新しい機能を追加する”であり、Opsは“システムの安定稼働”なのである。つまり、同じ「ミッション」を掲げている

    DevOpsとは何か? そのツールと組織文化、アジャイルとの違い
  • 今年のソフトウェア開発新人教育― レゴ マインドストームで体感実習しよう

    このインテリジェントプロックに、モーターやセンサー、そして動くことに重点を置いたテクニックシリーズのギアやシャフトなどのパーツをパッケージにしたものが、レゴ マインドストームである。このパッケージは、レゴブロックを使って組み上げた機械的な機構を持つ機器をプログラムから制御するロボットが開発できる「ロボット開発キット」といえるだろう。 なお、レゴ マインドストームには、レゴ社がレゴブロックの販売チャネルを通じて販売する「一般用(リテール版)」と、レゴ エデュケーションが販売代理店を通じて販売する「教育用」がある。稿の内容には、これらの製品間の差異は影響しないので、写真や商品の区別が必要な場合を除き、文中では「一般用」「教育用」の表記を省略し、単に「レゴ マインドストーム」と表記する。 工学的素養や問題解決力の育成に利用されている 来、レゴ マインドストームは、小中高校生に理科や技術など

    今年のソフトウェア開発新人教育― レゴ マインドストームで体感実習しよう
  • 2015年、人気の「開発技術&ツール」はどれ? ついにクラウドが過半数、AWS vs. Azureの2強時代、Atom躍進

    ← 前回 連載 INDEX 次回 → 「2015年、人気の『JavaScriptライブラリ&ツール』はどれ? Angular vs. Reactの行方」では、Webエンジニアが今後、使いたい「JavaScriptライブラリおよびWeb技術」を、ランキング形式で発表した。稿は、同じアンケート調査の残り半分を基にした記事で、「デバイス」「スマートフォン」「IDE」など、より幅広い開発技術やツールについて「当は何が人気なのか」を明らかにする(※ちなみに、稿と同じ質問内容のアンケート調査を毎年4月と10月に実施している。この定点観測により、技術トレンドの推移を浮き彫りにしたいと考えている。2014年4月および10月の結果はこちら)。 アンケート結果の印象をまとめると、全体的にはIoT技術への関心(特にRaspberry Pi+Windows IoTの関心)が高まっているように感じた。また、ク

  • 特におすすめしたい、Sublime Textのパッケージ - Build Insider

    Sublime Textのさまざまなパッケージの中から、利用シーン別におすすめのものを紹介。また、Sublime Textのパッケージの基的な使い方として導入方法や有効化/無効化、削除の方法も説明する。 ← 前回 連載 INDEX 今回はSublime Textのさまざまなパッケージの中から、特におすすめのものを紹介する。 Sublime Textのパッケージ Sublime Text自体はオープンソース・ソフトウェアではないが、内部機能を操作するためのAPIAPI Reference - Sublime Text 3 Documentation)が公開されている。また、メジャーなスクリプト言語であるPythonのランタイムが搭載されているので、誰でもパッケージを作成できる。 そのため、パッケージの作成は盛んで、2014年12月時点登録されている公式パッケージは2600以上となっている

  • 1