タグ

fizzbuzzに関するchess-newsのブックマーク (5)

  • 最高速のfizzbuzzを実装する話

    この前、Twitterで誰かが「コンパイラ言語でFizzbuzz書くなら、コンパイル時に全ての演算を済ませ、実行コストはI/O命令1個になるように最適化しないと」という話をしていた。いいこと言うな、と思ってスルーしていたのだが、体調不良で頭だけ動いている状態だったのでC++11でトライしてみることに。 案ずるより産むが易しというもので、割と簡単に綺麗に書けた。こんな感じ。 char配列を可変長のテンプレート引数として結合していって、文字列定数を生成するというテクニックは実際に使い所があるかもと思った。最近C++書いてないけど。 #include <cstdio> template <typename LHS, int N> struct numstr { template <char... Args> struct append { typedef typename numstr<LHS,

  • Joel Grus – Fizz Buzz in Tensorflow

    interviewer: Welcome, can I get you coffee or anything? Do you need a break? me: No, I've probably had too much coffee already! interviewer: Great, great. And are you OK with writing code on the whiteboard? me: It's the only way I code! interviewer: ... me: That was a joke. interviewer: OK, so are you familiar with "fizz buzz"? me: ... interviewer: Is that a yes or a no? me: It's more of a "I can'

  • Ruby FizzBuzz最短コードメモ (51bytes) ネタバレ注意 - Qiita

    "FizzBuzz\n"から[]メソッドで必要な文字列を抜き出している。 []はインデックス・長さを指定して文字列を取り出せる。(String#sliceと同じ) 例えば"abc"[1, 1]だと、1番目から1文字を抜き出すので"b"が返る。 []のインデックスの調整の為、末尾に無駄な1文字が必要なので改行を挿入している。(putsで無視される) 元のコードでは、改行を直接入力することで\nと書くよりも1バイト短くなっている。 この為、一行では記述出来ない。 n ** 4 % -15って何 []のインデックス部分には、n ** 4 % -15という式が入っている。 また、同時に変数iを宣言し、代入している。 長さ部分には、そのiに13を足した数値が渡される。 実際にどのような数値が渡されているのか調べてみる。 |n|式|戻り値| |--:|:--|:--|:-:| |1|"FizzBuzz

    Ruby FizzBuzz最短コードメモ (51bytes) ネタバレ注意 - Qiita
  • 職業プログラマがFizzBuzz書けない理由

    -- 追記@2012-08-08 09:20JST -- この速さなら言える。この前職場(派遣先)でプログラミングテストがあったのだけど、弊社社員の1/3がFizzBuzz解けなかったんだ… — papamitraさん (@papamitra) 8月 6, 2012 これ読んで工エエェェ(´д`)ェェエエ工となり、書いた。 -- 追記ここまで@2012-08-08 09:20JST -- あるいは、「FizzBuzz書けない奴m9(^Д^)プギャー」のもにょもにょ感。 結論だけ、書く。 要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。そして知らないから。 さて、まずはこの問題解こうか。制限時間5分。 タイトル: Ants 問題

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    chess-news
    chess-news 2008/12/11
    rubyだと、こんなにシンプルにかけるんだね。
  • 1