タグ

2022年2月2日のブックマーク (4件)

  • 「魚沼産」が生産量の30倍以上流通……農作物のネット販売に潜む“産地偽装”の深すぎる闇 (2017年5月18日) - エキサイトニュース

    新潟県が、昨年同県産のコシヒカリとして販売された米をDNA検査したところ、約1割の商品に別の品種が混入していたことを発表した。 100%の新潟県産コシヒカリと確認できた商品は、68%にとどまった。 数年前から同様の結果は続いており、県が偽装米の告発も視野に入れるなど対応を強化する方針だ。 産地偽装は「夕張メロン」や「神戸ビーフ」、「信州味噌」などでも横行していて、農林水産省が対策に乗り出しているが、中でも米は「見分けがつきにくく一向に減らない」というのが関係者の見方だ。 「少し前に週刊誌でJA京都の米卸業者がコシヒカリに中国産米を混ぜているという報道があって、業者が反論する騒動になっていましたが、もっと身近なところで偽装はいくらでもあります。特にネット販売はひどい」(県消費者行政課の関係者) その一例と疑われているのがネット上で「農家直売のコシヒカリ」、「魚沼地区の中里産」などとして販売し

    「魚沼産」が生産量の30倍以上流通……農作物のネット販売に潜む“産地偽装”の深すぎる闇 (2017年5月18日) - エキサイトニュース
    cheva
    cheva 2022/02/02
  • 【セキュリティ ニュース】テキストエディタ「vim」に脆弱性 - パッチで修正(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    UNIX系OSをはじめ、広く利用されているテキストエディタ「vim」に脆弱性が明らかとなった。パッチにて修正されている。 ヒープバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2022-0318」が明らかとなったもの。脆弱性報告サイト「huntr」を通じて開発者に報告された。実証コード(PoC)も公開されている。「huntr」では共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアを「6.6」とし、重要度を「中(Medium)」とレーティング。Red Hatも同様に「6.6」とし、「中(Moderate)」と評価している。 「huntr」では、脆弱性の悪用にはローカル環境においてログイン権限が必要と評価しているが、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、ネットワーク経由で攻撃が可能であり、権限も不要としてCVSS基値を「9.8」、重要度を「クリティカル(Critica

    cheva
    cheva 2022/02/02
  • 「仕事遅いのに飯食うの早い」神奈川県警、パワハラで機動隊長を処分

    神奈川県警横浜市(宇都木渉撮影)東京パラリンピックの警備に派遣された際、部下にパワーハラスメントをしたなどとして、神奈川県警が第2機動隊長の男性警視(56)を警務部長注意処分としていたことが2日、県警への取材で分かった。処分は昨年12月。 県警によると、警視は昨年8~9月、都内に派遣され、県警の部隊を統括。部下の40代男性警部に対し、複数の隊員がいる前で「仕事は遅いのに飯をうのだけは早いやつだ」などと発言した。 公用車内で喫煙する内規違反もあり、警視は事実関係を認めているという。県警は「非公表事案のため詳細は明らかにしない」と説明している。

    「仕事遅いのに飯食うの早い」神奈川県警、パワハラで機動隊長を処分
    cheva
    cheva 2022/02/02
  • 体育館の舞台に45分間たたずむ男「部活動見ていた」 県立高への侵入容疑で逮捕

    理由なく高校の体育館に約45分間立ち入ったとして、兵庫県警三木署は1日、建造物侵入の疑いで同県三木市に住む農業の男(68)を逮捕した。同署によると、男は事件当時、体育館の舞台脇にある階段に立っており、「部活動を見ていた」と供述。体育館では生徒が部活動の練習をしていたという。 逮捕容疑は1月28日午後3時45分ごろから同日午後4時半ごろまで、三木市にある県立三木高校の敷地に侵入した疑い。男は容疑を認めている。 同署によると、男を不審に思った教員が学校の外に出るよう促すと、校外へ出たという。盗難の被害などは確認されておらず、同署は学校に立ち入った理由を調べている。

    体育館の舞台に45分間たたずむ男「部活動見ていた」 県立高への侵入容疑で逮捕
    cheva
    cheva 2022/02/02