タグ

2011年5月9日のブックマーク (3件)

  • 【2億円】ガレキの上を走れない防災用ロボって意味あんの?|ガジェット通信 GetNews

    SPEEDI、ERSSなど文科省が巨額の開発費をかけて開発したにもかかわらず実際の原発事故でまったく使えなかったものが登場しておりましたが、新たに防災ロボットも使えなかったことがわかりました。 以前ガジェット通信でご紹介させていただいた「モニロボ」こと防災モニタリングロボット。放射線測定器・ガス検知器・カメラ等を搭載し、災害現場周辺を遠隔操作で自走し情報収集をおこなう、としてさっそうと登場したのですが、ガレキの落ちている場所では走行できないとのことで、まったく使われていないそうです。がっかり。原発事故に使うロボットで、整地されてないと走れない仕様ってどういうことなんでしょうか。このモニロボは1999年に起きた東海村の臨界事故を受けて文科省が財団法人・原子力安全センターに開発を委託し、2億円をかけて完成させたそうです。福島原発事故を受けて現地に投入されましたが、現地で上記の事実が判明したとの

    【2億円】ガレキの上を走れない防災用ロボって意味あんの?|ガジェット通信 GetNews
    chibaccho
    chibaccho 2011/05/09
    ミ(ノ;_ _)ノ=3ー
  • “応援購入”売り上げ10倍 都内の福島県観光施設 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    原発事故で風評被害が深刻な福島県だが、平成21年7月にオープンした「福島八重洲観光交流館」(東京都中央区)がいま、大人気となっている。事故後の3月下旬から客足が伸び始め、4月の来客数は前年同月の4・6倍にあたる5万725人、売り上げは約10倍の4000万円に達した。来客の多くは福島を応援しようという人たちで、「大変だけど頑張って」などと声をかけていく客も多いという。 大河原薫・県観光交流局長によると、酒類、菓子、加工品などが売れ筋で、「週末は入場制限をお願いすることもある」。市町村ごとに行うイベントも人気で、6日には「計画的避難区域」となった飯舘村産の試飲・即売会に765人が来店し、218万円を売り上げた。いずれも過去最高を記録したという。8日は湯川村の会津湯川米のイベントで、ご飯や米粉パンが楽しめる。 だが、福島の観光地は大型連休も県外客は少なめ。「最大の応援は来ていただくこと。会

    chibaccho
    chibaccho 2011/05/09
    ハワイアンセンター行きたい~
  • 核処分場 モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ウランバートル会川晴之】経済産業省が昨年秋から米エネルギー省と共同で、使用済み核燃料などの世界初の国際的な貯蔵・処分施設をモンゴルに建設する計画を極秘に進めていることがわかった。処分場を自国内に持たない日米にとって、原子炉と廃棄物処理とをセットに国際的な原子力発電所の売り込みを仕掛けるロシアやフランスに対抗するのが主な狙い。モンゴルは見返りとして日米からの原子力技術支援を受ける。だが、東日大震災による東京電力福島第1原発事故で日政府は原子力政策の抜的な見直しを迫られており、「核のゴミ」を第三国に負わせる手法に批判が出そうだ。 ◇福島事故受け批判必至 各国の交渉責任者が毎日新聞の取材に計画の存在を認めた。 関係者によると、3カ国交渉は昨年9月下旬、ポネマン米エネルギー省副長官が主導して始まり、経産省、モンゴル外務省が担当。核廃棄物の国内処分地選定の見通しが立たない日米と、技術

    chibaccho
    chibaccho 2011/05/09
    たらいまわし、先送り行政・・・いつかはどでかいしっぺ返しをくらうと震災で学んだでしょうか・・・。