タグ

2011年6月1日のブックマーク (3件)

  • 利根川自転車道:日本一!170キロ 1日に全線開通 - 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県は31日、利根川自転車道で唯一未舗装だった約7.5キロ区間(加須市外野-久喜市栗橋)を整備し、1日に全線が開通すると発表した。これで群馬県渋川市から東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)までの約170キロがほぼ自転車専用道で結ばれることになり、県は「日一長いサイクリングロード」とPRしている。 利根川自転車道は利根川の堤防を利用し、渋川市から久喜市栗橋までの約91キロを結ぶ自転車専用道で、うち約51キロが県内にある。県は自転車利用による地域活性化や健康増進を目指す「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」の一環として、10年度から未舗装区間の整備を進めた。 県道路環境課によると、久喜市栗橋からは市道や江戸川自転車道などを通って東京ディズニーリゾートまで行くことができるという。 県内の自転車保有率は76.9%(08年度)と全国一。同課は「堤防を走って利根川の自然を体感してほしい」と呼び

    chibaccho
    chibaccho 2011/06/01
    走ってみたいな〜
  • がん研究トピックス - Yahoo!ニュース

    では毎年30万人以上ががんで死亡。罹患数の多い部位は上から胃、肺、結腸。患者の数は年々増加傾向にある。 44都道府県が策定済み―がん対策推進基計画(医療介護CBニュース) 9月25日20時14分配信 国立がんセンターがん対策情報センターが9月25日に公表した「都道府県がん対策推進計画の公開状況」によると、まだ同計画の策定が終わっていないのは、滋賀、奈良、岡山の3県のみであることが分かった。 [記事全文]

    chibaccho
    chibaccho 2011/06/01
  • 【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明 : まとめたニュース

    2011年05月31日 Tweet 【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明 科学・技術│驚きニュース│22:32│コメント(64) 1 : ● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★[sage] :2011/05/31(火) 16:50:10.31 ID:??? BE:2588652689-2BP(1056) 滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。 同市平井x丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。永久磁石を用いた発電機は磁石を円盤に並べて相対させ、軸を回転させることで電気を発生させる。しかし、磁石同士が引き合う力が働くため、回転

    【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明 : まとめたニュース
    chibaccho
    chibaccho 2011/06/01
    凄い!