タグ

ブックマーク / inouetakuya.hatenablog.com (6)

  • 読みやすさを重視した Jest の書き方 - おいちゃんと呼ばれています

    この記事は STORES.jp Advent Calendar 2019 - Adventar の 8日目の記事。 先日(11/26)STORES.jp 社内で Jest の勉強会を開催したので、そのときに話した内容を書く。 なお、私たち STORES.jp のフロントエンドチームが Jest Vue Test Utils Vue.js を採用しているので、それらを用いたテストコードを掲載しているが、大半の内容は上記以外のスタックを用いたテストにも当てはまるものだと思う。 アジェンダ なぜ読みやすさを重視するのか? 読みやすくするためのヒント 書きやすくするためのヒント おまけ なぜ読みやすさを重視するのか? さて、今回は「読みやすさ」を重視した Jest の書き方をお伝えする。なぜ「読みやすさ」を重視するのか、その背景について説明する。 よいテストとは? まずはじめに、よいテストとは何か

    読みやすさを重視した Jest の書き方 - おいちゃんと呼ばれています
    chibahiro
    chibahiro 2019/12/13
  • プライベートで 689日連続でコードを書いた(ことの振り返り) - おいちゃんと呼ばれています

    プライベートで 689日連続でコードを書いた。 あるとき毎日コードを書いてみようと思い立ち、それを 1年間続けたならば、何か大変なもの(力・成果)を手にしているのではないかと、はじめる前には予想していた。 しかし、いざやってみて、もちろん得るものもあったが、改善すべきことのほうが多い気がする。ので、ここで振り返って書き留めておこうと思った。 GitHub の Current streak もともと「継続は力なり」という言葉への憧れがあったと思う。ただ、継続は力、のような気がするが、子どもの頃から、皆勤賞とか何かをコツコツやる、みたいなものとは縁遠い日々を送っていたので、なんというか、そこに引け目みたいなものを感じていた。 そこへ(細かい話は割愛するけれど)「とりあえず 1週間だけ毎日コードを書いてみるか」と思い立つことがあって、それが運良く成功したら、GitHub の「Current st

    プライベートで 689日連続でコードを書いた(ことの振り返り) - おいちゃんと呼ばれています
    chibahiro
    chibahiro 2015/08/31
  • Rails3 と jQuery で真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました

    いつぞやの飲み会で、 これだけウェブの技術が進化しているのだから、もっとオシャレなエロサイトがあってもいいんでないかい? << という話になりまして。 だけどどうせ作るんならということで、Rails3 と jQuery を使って結構マジメにつくってみました。 (※大人の事情により、リンクはやむなく削除しました) 当初はエロにオシャレは必要ないのかなーと思ったときもありましたが、いざつくってみると、やっぱり選べるならオシャレなやつの方ががいいよね、という結論に落ち着きました。 今回つくったのは試験的なものなので 90日間限定でしか公開しないつもりですが、日のエロサイトが今後もっとオシャレに発展していくきっかけになってくれたら嬉しいです。 以下、サイトのコンセプトや使っている技術についてまとめてみます。 **Rails3 と jQuery で真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました 1

    Rails3 と jQuery で真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました
  • 自炊した電子書籍(PDF)を iPad でサクサク表示する方法(サンプル動画あり) - おいちゃんと呼ばれています

    以前、このような(↓)自炊(=を自前で電子化)PDF に関するエントリーを書いてみたのですが... -電子化したに最適!Adobe Acrobat の PDF 圧縮が予想外に便利すぎて鼻血が出たwww -iPadを電子化して持ち歩く!PDFのファイルサイズを3分の1にまで小さくする方法 | nanapi[ナナピ] たしかに PDF のファイルサイズは小さくなって、その分多くのiPad で持ち歩けるようにはなりましたが、 なにせ 表示が遅い。遅すぎる(↓) で、これは「どげんかせんといかん」と思い、あれやこれや試した結果、 Adobe Acrobat 9 の「ClearScan」機能で OCR テキスト認識すれば OK << という解決策を見つけましたので、報告します。 *1. テキストが多くて、版の大きいの表示が遅い 表示が遅いといっても、すべてのの表示が遅いのではなく、

    自炊した電子書籍(PDF)を iPad でサクサク表示する方法(サンプル動画あり) - おいちゃんと呼ばれています
  • ScanSnap S1500 の「OCR テキスト認識」に関する 15 の真実 - おいちゃんと呼ばれています

    おっと。また大袈裟なタイトルつけちゃって。 釣り << なんて言われないように、気合い入れて書かなくっちゃ。 さて、先週のエントリー「裁断機 PK-513L でを 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法」が大きな反響をいただいたので、今回は裁断の次のステップである「スキャン」を攻略。ScanSnap S1500 の設定についていろいろと調べてみました。 *目次というか、いきなり結論から 書いていったら結構長くなってしまったので、とりあえず目次。というかほとんど結論なんですが、結論だけ見られればいいやという方のためにも。 **(2010年7月9日 追記) 自炊した電子書籍PDF)を iPad でサクサク表示する方法(サンプル動画あり) << **(2010年8月13日 追記) OCR テキスト認識に限らず、ScanSnap S1500 の設定全般についてもまとめてみ

    ScanSnap S1500 の「OCR テキスト認識」に関する 15 の真実 - おいちゃんと呼ばれています
  • ScanSnap S1500 の設定まとめ - 電子書籍を自炊するときの 10 のポイント - おいちゃんと呼ばれています

    これまで電子書籍を自炊するエントリーをいくつか書いてきましたが、予想以上のはてブとトラバと問合せをいただいて、嬉しい限りです。 裁断については「裁断機 PK-513L でを 100冊裁断してみた - 経験した 9つの失敗とその回避方法」でほぼ完結していますが、「スキャン → OCR テキスト認識」についても ある程度 情報が出揃ったので、この辺りで一度まとめておこうと思います。 だーかーらー、結局、ScanSnap S1500 はどう設定すれば良いわけ??時間がもったいないから手短によろしく << という声に正面から向き合ってみるエントリーです。 では、早速。 *1. 画質の選択 : スーパーファイン オススメは「スーパーファイン(カラー/グレー:300dpi、白黒:600dpi)」です。「ファイン(カラー/グレー:200dpi、白黒:400dpi)」との差は肉眼では分かりづらいですが、

    chibahiro
    chibahiro 2010/08/14
  • 1