ハチドリは世界でも最も小さな鳥です。全長は僅か6-20cm。体重は2-20gと圧倒的に小さい鳥です。サイズ・重量感としては、空き缶より少し小さいぐらいをイメージすると良いかもしれません。世界最大の飛行鳥であるコンドルが、全長1.2mで体重が10kgを優に越えることを考えると、如何に小さな鳥かが分かるでしょう。 そんなハチドリのもう一つの特徴が鳥類随一の「ホバリング能力」です。他に世界でホバリングが出来る生物は、昆虫類と航空機を開発した人類ぐらいでしょう。彼らはどのように飛行し、どのようにホバリングしているのでしょうか? 前編では「トンボ・チョウ」、後編では「ハチ・ハチドリ」について取り扱っていきます。また、鳥類の飛行能力については「飛ぶために進化する鳥達」でまとめて扱っておりますので、他の鳥達について詳しく知りたい方はそちらもご覧下さい。 2023年7月5日追記。 ホバリングのポイントホバ
どうも!コバヤシです。 みなさん、NTTなどの光回線の営業の電話で困ったり怒ったりしてませんか? 結構色んな番号からかかってきて「どないなっとんねん!」と思ってる方もいるかと思います。 これってどうになならないのかな? 何で勧誘の電話がかかってくるのか ぼくは実は昔ちょっとだけNTTの代理店に勤めてたことがありまして、この辺の事情をかじってますので、覚えてる範囲で書いてみます(とはいっても、ぼくは法人向けの部署でしたが)。 NTTが販路拡大をするとき、自ら営業活動をするかというと、それはほとんどしません。代理店にサービスの案内業務を委託します。 この代理店には、NTTと直接契約している1次代理店のほか、1次代理店の代理店である2次代理店、またその代理店の3次代理店などの種類があります。まぁ基本下請け業者ですね。 で、これらの代理店は顧客のリストをもってます。そのリストがどこからきてその内容
海外ではfundubと言ってアニメの動画にアマチュアが吹き替えを入れる活動があって 人気アニメならyoutubeでも結構見ることが出来る(最近だと進撃の巨人とか)。 凄くうまい人ならそこからスカウトされて英語版声優になったりもしている。 そこで、 日本は声優大国でセミプロやワナビーも大勢いて、 ニコニコ動画ではその声を生かしてネタ替え歌してる人とかもいるのに、 何故かアニメの吹き替えを入れて投稿する文化だけは無いのが不思議だ。 仕事のない掛けだし声優とかくすぶってる声優とか 何の訓練もしてないけど自分は上手い筈だと思ってる素人とか とりあえずアニメの吹き替えしてみれば面白いと思うんだけど。 (プロだと業界が狭すぎてにらまれたりするのかな?) 同じキャラの同じ場面をいろんな声質のいろんな解釈の演技を見て比べるの好きなんだけど、 日本でも盛り上がらないかなあれ。海外がうらやましい。 http:
的外れな言説が目立つ「テロ問題」バングラデシュでイスラム過激派のテロが発生し、7人の日本人の方が犠牲になりました。それで日本の報道の一部、あるいはネット上の議論において、「日本人が標的になっている」との言説を散見します。また、襲撃の際におひとりの方が「私は日本人だ。撃たないでくれ!」と言ったということが報道されたこともあって、「日本人は以前はイスラム過激派の標的ではなかったが、最近は標的になった」「日本はいまや米英並みに敵視されている」などの議論も目にします。 こうした認識から、「日本でもイスラム過激派によるテロが起きる!」との声も聞かれます。 こうした言説はセンセーショナルなものなので、拡散されやすいですが、イスラム過激派の動向から検証すると、いずれも的外れです。 イスラム過激派がイメージする「十字軍(=敵)」に日本は入っていないまず、これは海外で暮らした経験のある方、あるいは多くの在日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く