タグ

2014年10月31日のブックマーク (14件)

  • バナーデザインのコツ11選!初心者が気をつけるべきポイント、ビフォーアフターも紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。デザイナーののっちです。 好きな業務の1つがバナー制作なのですが、最初の頃は「決められた空間に文字と画像を詰めて、さらには綺麗に見せて……」と、まるでジグソーパズルのようなあの作業にもの、すごーーく時間がかかっていました。これは新米デザイナーなら、誰でも一度は通る道だと思います。 そこで今回は、新米デザイナーが知っておきたい“美しい”バナーを“効率的”に制作するためのフローについてまとめます。 独学でつまずいていませんか? バナーデザインの作り方を効率的に学びたい、プロに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求ください。 ※この記事は2022年2月に編集部が情報を更新し

    バナーデザインのコツ11選!初心者が気をつけるべきポイント、ビフォーアフターも紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • BuddyPressのユーザー登録にスパマーが多い時の対処法

    指定したIPアドレスをブロックできるWP-Banの導入 Crazy BoneではIPアドレスが分かるので、このIPアドレスをブロックできないかと考えたところ、WP-Banというプラグインでできることが分かった。しかし1つ1つ入力するのがめんどい… BuddyPress対応のセキュリティブラグインWangGuardの導入 BuddyPress対応のプラグインを探していたところWangGuardというセキュリティプラグインがあることが分かり導入をしてみる。このプラグインでできることはいろいろあるが全面英語だったので、ひとまず、ユーザー登録をする際に質問項目設定し答えを入力するよう求めることができるようになる。 いつも通りインストールし有効化を行うと、管理画面のメニューにWangGuardの項目ができる。configurationをクリックするとAPIキーの入力を求められるのでWangGuard

    BuddyPressのユーザー登録にスパマーが多い時の対処法
    chienavi
    chienavi 2014/10/31
    ブログ更新しました!
  • 様々なコンテンツを簡単に記事に埋め込めるプラグイン「WP Canvas – Shortcodes」 – ワードプレステーマTCD

    WordPressの記事にちょっと凝ったデザインのパーツを入れようとすると、スタイルシートを設定したり画像を作ったりと、案外手間が掛かることがあります。そんなときに、簡単に様々なパーツを埋め込めるのが、今回紹介するプラグインの「WP Canvas – Shortcodes」です。 このプラグインひとつで記事内に追加出来る項目は以下の通り。 アコーディオン タブ トグル カラムとセクション お客様の声 ボーダー ボタン Full Width 通知 Googleマップ ソーシャルアイコン プログレスバー 価格表 フラグ付きの画像 ハイライト カウントダウン RSVP カスタムHTML コードスニペット 任意の投稿の表示 様々な種類のアイコン プラグインのインストール 下記のURLからプラグインをダウンロードして、wp-content/pluginsディレクトリにインストール。その後、管理画面か

    様々なコンテンツを簡単に記事に埋め込めるプラグイン「WP Canvas – Shortcodes」 – ワードプレステーマTCD
    chienavi
    chienavi 2014/10/31
    これは便利
  • お支払いは「宣伝」で。WordPressプラグイン「Pay with a tweet」の使い方

    現在、女の子向けの無料WordPressテーマで利用中ですが ダウンロードの条件にお金の支払いではなくて「Tweet」をお願いする「Pay with a tweet」を利用しています。 この金銭の代わりに「宣伝」をお願いする仕組みは、以前の「例えばホワイトハットは仕組みづくり。」で書いた仕組み作りの1つの方法としても使えるのではないでしょうか。 実は昔も「Pay with a Tweet」というサービスを使用していたのですが、不具合があり泣く泣く使用を中止しました。今回は同様の事が出来るWordPressのプラグインのご紹介です。 ダウンロードすると。。 女性ブロガー向け無料WordPressテーマ 「Stinger5 forLadys」 http://t.co/5QCUOLc58W @ENJILOG — ステ子 (@WPSTINGER) 2014, 10月 19 こんな風にTweetして

    お支払いは「宣伝」で。WordPressプラグイン「Pay with a tweet」の使い方
    chienavi
    chienavi 2014/10/31
    お支払いはツイートで
  • WordPressでステップメールも無料配信!BFT Autoresponder

    結構多いんじゃないですかね? メールマガジン配信したいんだけど、初期費用高くて踏み出せないなーっていうひと! 安心してください。ありました。 初期費用をかけずにメールマガジン配信できるシステム。 BFT Autoresponder !! プラグイン検索でもでてきますよ! あ、プラグインなんでWordPressは必要ですけど。(笑) 何ができるのか。 必要最低限はちゃんとできます! これはメニュー画面ですね。 上から順に Settings MailingList Import/Export Email Messages Send Newsletter Raw Email Log Help です! 日語化のパッチは見つからないんですが、そんなに難しい英語は使われてないです。 WordPress組み立てられるくらいのひとなら、ちょっとだけの努力で大丈夫だと思います。 ちなみに無料版だとメールマ

    WordPressでステップメールも無料配信!BFT Autoresponder
  • WordPressで作られた国内情報サイトやクチコミサイト、会員制サイトなどまとめ

    東大阪なび – 東大阪のお店・施設ガイド 東大阪のお店、病院、公共施設情報等を検索可能な地域情報サイト。求人情報も掲載しています。 店舗掲載フォームはContact Form 7を使用しています。 駅、ジャンル、お店や施設の種類の複合検索はカスタムフィールドの値を検索しているようです。複合検索のジャンルにより、次の種類のフィールドを変化させているという高度なテクニックです。 掲載店舗数は9365件(2014/10/19時点)ともうすぐ1万に届きそうです。 作成者によるレビュー記事があり、細かいシステム部分をどのように制作したかが書いてあり大変参考になります。 ワードプレスで「東大阪なび」という地域情報ポータルサイトを制作しました。

    WordPressで作られた国内情報サイトやクチコミサイト、会員制サイトなどまとめ
  • [WordPress] WP_Queryで投稿取得後に全件数を求める | きほんのき

    WP_Query()で投稿取得後、取得件数を知るにはpost_count、全件数を知るにはfound_postsを使います。 found_postsは、例えば以下のように、取得件数を指定してポストを取得した時に、取得数は制限しているものの、その条件にマッチする記事が全部で何件あるか知りたい場合に使います。 $args = array( "meta_key" => "foo", "meta_value" => "bar", "posts_per_page" => 10,//取得数は10に制限 ); $query = new WP_Query($args); $get_num = $query->post_count;//取得した数 $all_num = $query->found_posts;//全件数 表示は10件に限っておきますが、検索結果全体では何件あったかを知りたい場合や、ページャー

  • 【応用自在】WordPressでアドセンスを2番目のh2タグの直前や直後に埋め込む方法

    アドセンスを記事中に設置するとSEO的にはたとえ僅かでもマイナスだ…と信じて疑わない@web_shufuです。しかし、このたび敢えてアドセンスを記事内に設置する決心をしました。 記事中で「N番目に出現する見出しタグの直前」にアドセンスを埋め込みたかったのですが、手頃なプラグインがありませんでした。そのままコピペ出来るコードを紹介している記事も見当たりませんでした。そこで自分でfunction.phpにコードを書きました。 2番目のh2タグの直前にアドセンスを挿入するコード 色々突っ込みどころは満載でしょうが、動作確認の結果、自分の求めていたものは出来たようです。 例えば、記事内に出てくる2番目の<h2>タグの直前にアドセンスを挿入するPHPコードは以下のようになります。 function my_insert_after( $my_content , $my_ikutume, $my_kug

    【応用自在】WordPressでアドセンスを2番目のh2タグの直前や直後に埋め込む方法
  • 【WordPress】Webフォントありのブログを高速化した、たった1つのこと | せめて、人間らしく

    ブログが重い このブログでは、一部ですがWebフォントを使っています。 あとスライダーやカレンダーやら重いものが動いており、 表示スピードがとっても遅く、もたもたしたブログでした。 スピード判定で有名なGT Metrixで検査すると、やっぱり「DD判定」。 有名なプラグインのDB Cache Reloaded、W3Total Cacheも導入していましたが、ボトルネックがあるようで、まったく改善されませんでした。 CSSやJSを圧縮してみたりもしたのですが、DD判定は変わりませんでした。 今回は、GTMetrixのアドバイスに従って、高速化施策を行います。 一瞬で高速化 とても単純で、.htaccessに以下を追記するだけです。 #MIMEタイプ AddType application/vnd.ms-fontobject .eot AddType application/x-fon

    【WordPress】Webフォントありのブログを高速化した、たった1つのこと | せめて、人間らしく
  • WordPressに自作のGoogleキーワードサジェストツールを設置したったww – HCDコンサルティング(旧・中川勉社会保険労務士事務所FPウェブシュフ)のブログ

    以前にGoogleサジェストキーワード一覧を取得してくれるツール5つという記事を書いた@web_shufuです。最近、お気に入りのツールにつながらないことが多いので、Googleキーワードサジェストツールを自作してやりましたよ。 まずはGoogleキーワードサジェストツール用固定ページを作成 Googleキーワードサジェストツール用に固定ページを1ページ割り当てます。タイトルは「Googleキーワードサジェストツール」スラッグはsuggestとでもしておきましょう。 文は空にしたままで結構です。 公開状態を「非公開」にして「更新」青ボタンを押してください。 次にページテンプレートを作って、サジェストツール用コードをゴリゴリ書く まず、テキストエディタで白紙のページを作り、page-suggest.phpと名づけます。(Twenty twelveテーマを使っているなら/wp-content

    WordPressに自作のGoogleキーワードサジェストツールを設置したったww – HCDコンサルティング(旧・中川勉社会保険労務士事務所FPウェブシュフ)のブログ
    chienavi
    chienavi 2014/10/31
    サジェスト便利
  • WordBench大分 第10回勉強会 【芸術の秋 Webデザインフェス】に行ってきた!

    10月26日に行われたWordBench大分 第10回勉強会に参加・登壇させていただきました。きっかけはFacebookで、長崎ではあまり見かけないWebデザイン系の勉強会がWordBench大分で行われるというのを見かけ、しかもあのよつばデザインの後藤さんが登壇される!ということで参加するか迷っていたところ、WordBench九州連合総会でお会いした、WordBench大分主催者の渡邊さんから「いらっしゃるのであればプラグインの宣伝の時間をとりますよ」とお誘いいただいたので、これは何かのご縁と思い参加させて頂くことにしました。 いざ大分へ! 大分にはこれまで電車旅行で2度行ったことがあり、1度目は天ヶ瀬、2度目は宇佐〜別府(九州満喫切符の旅 大分別府編)です。大分市は行ったことがないと思っていましたが2度目の旅行のときに宿泊だけしていました。 今回は車で移動しました。長崎から休憩いれて約

    WordBench大分 第10回勉強会 【芸術の秋 Webデザインフェス】に行ってきた!
    chienavi
    chienavi 2014/10/31
    スライドいっぱい参考になる
  • WordPressのプロになるなら最低限知っておきたい10+1個の知識、挙げてみますね!

    WordPressのプロになるなら最低限知っておきたい10+1個の知識、挙げてみますね! 2013.06.12 | WordPress | 初心者向け WordPressのプロとしてやっていきたいなら知ってないと困っちゃう知識を、10個挙げてみました! これを知っていればプロになれるというわけでもないと思いますが、知らないとマズイ、自分が困る、あるいはお客さんが困る、というものだと思いますので、チェックしてみましょう! 色んな切り口あると思うんですが、今回は、html/css/jsだけを使ってサイトが作れるようになったデザイナーさんがぶつかることになる壁というか課題、という視点でやっていければと思いまーす! 今回はチェック&勉強のきっかけのためというコンセプトでやらせていただきますので、各知識については自分で勉強するなり、教えてもらえるところに行く(Webデザイナー・HTMLコーダーのスキ

    WordPressのプロになるなら最低限知っておきたい10+1個の知識、挙げてみますね!
  • WordPress使いならこれだけはやっておきたい本当のセキュリティ対策10項目

    どうも、ブルーです。秋ですね。 季節がめぐるごとに「WordPressがクラックされたので、セキュリティ対策について調べてみました」的なブログ記事がソーシャル上で出まわり、そのたびにWordPressを扱うデベロッパー層が「また無意味な対策がはてブされてる…」と嘆くのが恒例行事のようになっております。例えば… 「WordPressのバージョンを隠す」 「データベースのプレフィクスを変更する」 「サブディレクトリーにインストールする」 うん、気休め程度かな… 「2年以上放置されている怪しげなセキュリティ対策プラグインを入れる」 そっちのほうがこええよ! 「サーバーのディレクトリー一覧の非表示」 それ見えちゃってるサーバー管理者では、何しても不安だよ! とはいえ、そう思いつつも「これが決定版だ!」的な記事を書くのは勇気がいるものです。特にセキュリティ業界は怖いお兄さんが多…うわ何をするやめr

    WordPress使いならこれだけはやっておきたい本当のセキュリティ対策10項目
  • Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ 2013.02.05 | 収益化 | 文章術 | 考える。 収益化担当なのに、最近、収益化に関する記事書いてないけどネタ切れなんじゃないのという視線を各所からひしひしと感じているゴールドです。ネタが無いわけではなくて、腰を入れて書くととんでもなく長くなりそうなので今まではなるべく避けてたんですが、仕事が一段落付いたので一度まじめに書いてみようかなぁと。 あぁ、そうそう、タイトルは半分釣り要素が入っているので過度の期待をされても泣いちゃうので、はじめに謝っておきます。うわ、やめろ、空き缶投げんな(´д⊂)‥ハゥ –追記– 期待してこの記事を読んでくれている(検索エンジンから訪れてくれている)方向けに、2018年11月現在、最新のGoogle AdSenseで収益を上げるための情報を網羅し

    Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ