タグ

ブックマーク / chienavi.jp (90)

  • ゆるキャラグランプリで投票IDを複数作る方法

    2018.11月追記。 テレビで市役所が複垢作ってどうなのという話題をしていて、まだゆるキャラグランプリやっているんだという印象です。 そういえば自分もそういうことやってた。行列ならべばもう1回的な超解釈で投票してたな。システムも改善されていないようで残念。それぞれの良心に任せるって信頼関係ないと難しいよね ネット社会だからこそ年賀状やかもめーるで投票してほしいぜ。郵便局員のノルマが軽減されればいいぜ! 2013年の記事はここから ゆるキャラグランプリ2013のランキングが非表示になって早4日。もう飽きてきました。ゆるキャラグランプリの投票は1メールアドレスにつき1票という仕組みで、1人1票というわけではありません。そういうわけでたくさんメールアドレスを作ればたくさん投票できる!と思い投票IDを作って分かったことをご紹介します。 ゆるキャラグランプリのHPには1人1票とは書いていないが、暗

    ゆるキャラグランプリで投票IDを複数作る方法
    chienavi
    chienavi 2018/11/24
    しかし私は5年以上前から組織票の実践者だったから自分を肯定したいだけなのかな?
  • 電子レンジの焦げ付きをセスキ炭酸ソーダ×メラミンスポンジで撃退しました

    久しぶりにグラタンを作りました!!!オーブンでグラタンをグツグツとしてたら、そんなに沸騰するとは思わなくて、9分目ぐらいグラタン皿に入れてたらこぼれてレンジの中が焦げ付いてしまいました。 あーどうしようと、ほおっておいたら、ひーくんがゴシゴシしたようです。それでもまだ焦げ付いているので、私が掃除しました。 準備するもの セスキ炭酸ソーダ:スプーン1杯 水:200ml メラミンスポンジ ゴム手袋 セスキ炭酸ソーダを溶かした水をレンジで沸騰させる 水200mlとスプーン1杯のセスキ炭酸ソーダを混ぜて電子レンジで3,4分加熱をします。水が沸騰して、上記が庫内に蔓延し、庫内が見えなくなるくらいです。 その後、電子レンジを開けずに15分放置して、蒸気で焦げ付きを柔らかくします。 メラミンスポンジでこする 15分経ったら電子レンジを開けて、ゴム手袋をはめてメラミンスポンジでこするです。セスキ炭酸ソーダ

    電子レンジの焦げ付きをセスキ炭酸ソーダ×メラミンスポンジで撃退しました
    chienavi
    chienavi 2018/09/22
    電子レンジの焦げ付きをセスキ炭酸ソーダ×メラミンスポンジで撃退しました @chienaviさんから
  • WordPressを初期化したいと思ったときに使えるプラグイン Advanced WordPress Reset

    ときどきブログを初期化したいなーって思います。ちえなびはその気持ちをなんとか踏みとどまって継続しています。 テーマ作成や、新しいサイト作成を考えているときに、あーやり直ししたいって感じたとき、今まで削除をしていましたが、プラグイン1つでできることが分かったので紹介します。 今までのWordPressの初期化 とりあえず、今までの方法を紹介します。 データベースにログインしてテーブルを削除。 FTPソフトを使ってWordPressのフォルダを削除。 WordPress体を再インストール、設定、プラグイン、テーマをインストール 公式プラグインで、まだ公開されていれば公式サイトからインストールすればいいだけなのですが、別のサイトからもらってアップロードしたやつだと、どこだっけっていうのがあったり1時間くらい初期化するのに時間がかかるのです。 もうその頃には、「あー初期化せんでも良かった。」って

    WordPressを初期化したいと思ったときに使えるプラグイン Advanced WordPress Reset
    chienavi
    chienavi 2018/09/21
    WordPressを初期化したいと思ったときに使えるプラグイン Advanced WordPress Reset @chienaviさんから
  • Window10の夜間モードが目に優しく感じて便利!

    Windows10に夜間モードというブルーライトカットがあって、これ便利だーと思ったので紹介します。 Windows10の夜間モードとは? Windows10のアップデートで2017年に追加された機能の1つです。目に悪いブルーライトの発光を抑えてくれるので目に優しいのです。 使い方は夜間モードをONにすると色が変わります。眩しさが抑えられている、赤みがかっている、色が濃くなっているように感じました。通常モードだと、私は白色が眩しく感じるので夜間モードのほうが見やすい印象があります。 目に悪影響を与えるブルーライト。 波長がどうのこうのという難しい話は楽しいけどおいておいて、ブルーライトは目に優しくありません。 パソコンやテレビ、スマホなどのモニターやLED照明から出てくるブルーライトが睡眠の妨げになったり眼精疲労を引き起こす原因とされています。ブルーライトカットを目的としたメガネやスマホに

    Window10の夜間モードが目に優しく感じて便利!
    chienavi
    chienavi 2018/08/19
    目がしばしばのがなくなった気がする。 Window10の夜間モードが目に優しく感じて便利!
  • ふつうの主婦が見つけたやる気のエンジンのかけ方/朝山あつこを読んで

    わくわくエンジンをちゃんと自分の社会の中に置けることが、将来何になりたいのかを決めるのに大事ということが書いてある このを読んだ理由 やる気やモチベーションをどう作っているのかというのが、関心のある私のテーマです。普通の主婦が見つけたやる気のエンジンのかけ方というタイトルに惹かれて読み始めました。 このはどんなかというと このは将来が描けにくい子供たちに、ワークショップや輝く大人とのお話で自分は将来何になりたいのかを見つけようと活動をしているNPO法人キーパーソン21のお話です。 普通の専業主婦が子育てに悩んでNPO設立の経緯や、いろんな人に出会って協力してキャリア教育のプログラムを実践していく。そのなかで変わった子どもたちと大人たちのお話が書いてあります。 わくわくして動き出さずにはいられないもの「わくわくエンジン」の見つけ方が紹介されています。 ちえの感想 ようは興味関心のあ

    ふつうの主婦が見つけたやる気のエンジンのかけ方/朝山あつこを読んで
    chienavi
    chienavi 2018/08/18
    あなたのわくわくエンジンはなんですか? ふつうの主婦が見つけたやる気のエンジンのかけ方/朝山あつこを読んで
  • 豊川海軍工廠を題材にした演劇机上の空襲を見てきた

    演劇、机上の空襲見てきた! 豊川には海軍工廠があって、8/7に空襲の被害を受けた。机上の空襲は、その話を題材にしたフィクションの演劇だ。 戦争の話ってバッドエンドなのに、ドラマで何度も見ないかんの?と思ってあまり見てない。戦争はダメだという自明の事実と悲しみで涙ウルウルの消費っぽくって好きではない。 今回も行くつもりなかったが、演劇にハマりつつある夫に誘われて行った。 見たら、涙ウルウルものではないし戦争の話だから死んじゃうけど、それまでに笑いありでおもしろいと思った。 そういえば高校のときに海軍工廠の話を授業で受けて、感想書かされて、やな思い出になってる気がする。戦争はダメだではなく、戦争の話を聞くのが嫌いになった感じか。 たぶんそれはダメな方向で事実に目を背けるというか、自分で知ろうとしない姿勢になってしまっている。 今回の演劇は戦争の話を知るきっかけには気軽に見れて、どんよりも少なく

    豊川海軍工廠を題材にした演劇机上の空襲を見てきた
    chienavi
    chienavi 2018/08/04
    おもしろかった!!! 豊川海軍工廠を題材にした演劇机上の空襲を見てきた
  • 地震が起きたとき家族のスマホが緊急速報を受けたかチェックしたほうがいい

    2018年6月18日(月)午前7時58分大阪で震度6弱。夫のスマホは緊急地震速報が鳴ったのに、私のスマホは鳴らない。私が格安simだから?と思いなぜだと思って調べ始めました。 スマホで緊急地震速報がなるには端末による 緊急地震速報が鳴るためには、持っているスマホによります。その機能がついていない端末ではなりません。docomo,au,softbankなどのキャリアから購入したスマホには基ついているようですが、simフリースマホ(どのキャリアでも使える端末)には機能がついていないものもあります。 ここで重要なのは格安simを使っているから鳴らないということはないということです。 緊急地震速報を受けるには設定がいる。 基的にキャリアから買ったスマホには機能がonになっていますが、いつのまにか設定が外れてしまったということもあるかもしれません。鳴らなかったら一度チェックしてみましょう。 An

    地震が起きたとき家族のスマホが緊急速報を受けたかチェックしたほうがいい
    chienavi
    chienavi 2018/07/24
    【過去記事紹介】地震が起きたとき家族のスマホが緊急速報を受けたかチェックしたほうがいい (18th June 2018)
  • あたらしい路上のつくりかた/影山裕樹編著を読んで

    自分がどう公共空間を使いたいのかを考える前に、他の人はどんなふうに使いたく、どうやって課題をクリアしてきたかが書いてある このを読んだ理由 地元愛知県の岡崎市の取り組みでおとがワンダーランドというものがある。公共空間である河川を利用したまちづくりの取り組みで、注目している。ぜひ一度見に行きたいとおもいつつ、イベントのある日が用事と重なっていたり、日程がうまく届かなかったり、当日は全く行けていない。そんなおとがワンダーランドの話があると聞いてとびついた。 最近どこも公共空間でイベントをよくやっている印象がある。公共施設の駐車場、駅前の空間、公園、道路でなど。たいがいマルシェでクラフトや飲で出店なんだけど、誰がやってるんだろう?なんであそこが使えるんだろうと不思議に思っていた。 このはどんなかというと 公共空間でイベントを行ってきた人達による交渉までの道のりや工夫ポイントがかいてあり

    あたらしい路上のつくりかた/影山裕樹編著を読んで
    chienavi
    chienavi 2018/07/21
    【過去記事紹介】あたらしい路上のつくりかた/影山裕樹編著を読んで (10th June 2018)
  • いちばん未来のアイデアブック フツーの高齢者のみなさんが考えましたを読んで

    高齢者の困りごとをこんなに分かりやすくす伝えてくれるなんて、ありがたい。いちばん未来のアイデアブック フツーの高齢者のみなさんが考えましたを読みました。 このを読んだ理由 フツーの高齢者が考えたアイデアって何だろう?と思って読み始めました。定年後、余生の過ごし方なのかな?孫が寄ってくるアイデア帳なのかなとワクワクしながら手に取りました。 あとペラペラめくったときにイラストがあり、文字も少なくて難しくなさそうとおもったのも理由の1つ。 このはどんなかというと カラダ、記憶、、人づきあい、時間、住まい、街の7つの項目ごとにアイデアを示している。こんなのあったらいいのにというアイデアとその理由、その理由に対しての他の人の反応が書いてあります。 例えば、体力を使いたいときにちょっと前の自分に戻って疲れずに動ける装置。この理由は、目的地に着く前に体力使って1階のロビーについたときにはちょっと

    いちばん未来のアイデアブック フツーの高齢者のみなさんが考えましたを読んで
    chienavi
    chienavi 2018/07/07
    【過去記事紹介】いちばん未来のアイデアブック フツーの高齢者のみなさんが考えましたを読んで (08th May 2018)
  • うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"

    うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための”取扱説明書”/平岡禎之著を読んだ。 このを選んだ理由 テレビで紹介されていたからだ。6人家族で5人が発達障害、すごい家庭だな。家庭の様子を4コマにしました、という話で興味がそそられた。 このはどんなかというと この発達障害の事例集みたいなもの。こんな失敗をして、こんな工夫をしたらうまくいったよと書いてある。5人とも就職したり、学校行ったり、結婚したり、うまく発達障害とつきあえばいいがそのためには観察して工夫をしていった父すごいな。 発達障害を持つ人を同じ地球人とせず火星人として接すればストレスがなくなるよと気づいた奥さんすごい。みんな同じと思っていて違うことにお互いにストレスを感じてるけど、違うことを前提にしてると、そういうもんだと受け入れることができる。 それは発達障害に限らず、すべてに当てはまると思う。みんな同じという同調意

    うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書"
    chienavi
    chienavi 2018/07/05
    【過去記事紹介】うちの火星人 5人全員発達障がいの家族を守るための"取扱説明書" (04th May 2018)
  • 点字ブロック―日本発 視覚障害者が世界を安全に歩くために/徳田 克己、 水野 智美を読んで

    点字ブロック―日発 視覚障害者が世界を安全に歩くために/徳田 克己、 水野 智美を読んだ。 このを読んだ理由 図書館でぶらっと棚を見ていたら見つけた。点字ブロックだけを説明した。しかも海外の点字ブロックの事例もある。点字ブロックって日だけじゃいないの?という疑問からこのに手を伸ばした。 豊川市の図書館にはおいてなかったけど、愛知県内の図書館では22館もおいてあるので、目に留まっている人は多いはず。 このはどんなかというと 日だけでなく海外の点字ブロックの事例が書かれている。点字ブロックの付け方の間違いの事例とそれに対しての適切な設置方法が書いてある。 点字ブロックは1967年に岡山県内で初めて設置されたと知り、そんな昔からあるのか、というか点字ブロックって日発のものだったのかと知って驚いた。 点字ブロックの設置方法は十分検討されないまま世界に広がって日でも海外でも誤っ

    点字ブロック―日本発 視覚障害者が世界を安全に歩くために/徳田 克己、 水野 智美を読んで
    chienavi
    chienavi 2018/07/02
    【過去記事紹介】点字ブロック―日本発 視覚障害者が世界を安全に歩くために/徳田 克己、 水野 智美を読んで (07th May 2018)
  • 西尾市にある晴月園の米米まんじゅうが、私の中でのNO.1のおまんじゅう

    久しぶりに西尾市にある晴月園に米米まんじゅうを買いに出かけた。米米まんじゅうとの縁はひーくんよりも深いということを数年前のブログにも書いた。 米米まんじゅう西尾の晴月園でget2/21 | ちえなび 結婚式での引き出物に出すことは叶わなかったが、まだまだ、米米まんじゅうを買い続けている。 最初に買い始めた時から数十円値上がりはしているが、それが、時代が変わっていくということだろうと、この米米まんじゅうを購入するたびに感じている。 私が餡子が得意ではないため、和菓子屋に行くこともほとんどないのだが、この晴月園だけが、私のお金でまんじゅうを買う唯一のお店といってもいい。 昔は西尾駅の名鉄パレだったか駅ビルで買うことできて公共交通機関で行けたが、なくなってしまい、今ではひーくんに車で行くことができる。とてもありがたい。ひーくんを大切にしなけばと思う。 米米まんじゅうは中身が餡子の代わりにもち米が

    西尾市にある晴月園の米米まんじゅうが、私の中でのNO.1のおまんじゅう
    chienavi
    chienavi 2018/07/01
    【過去記事紹介】西尾市にある晴月園の米米まんじゅうが、私の中でのNO.1のおまんじゅう (14th May 2018)
  • 社外プレゼンの資料作成術/前田 鎌利を読んで

    プレゼンを3分から5分で終えてかつ、興味を持ってもらえるようにスライドを作るためのとして社外プレゼンの資料作成術/前田 鎌利著を読みました。 このを読んだ理由 パワーポイントの資料を作るにあたって、うまくいかないことが多くて、参考になればと思い読み始めた。 ペラペラめくったらパワーポイントの操作方法の説明ではないけどこれぐらいのフォントのほうが見やすい、位置はこうなど書いてあって、いつも自分の見やすいように作っていたので人と比較もしてみたかった。 社内と社外の2冊があり社内プレゼンの資料作成術はまだ未読 このはどんなかというと プレゼンを3分から5分で終えるためのスライドづくり。そのために印象に残る資料作りの。 社外と社内のプレゼン方法は違うことを説明し、社外のプレゼンには興味を持ってもらうことがまず大事、そのために課題→原因→解決策→効果というロジックで提案する。 社外の人には

    社外プレゼンの資料作成術/前田 鎌利を読んで
    chienavi
    chienavi 2018/06/30
    【過去記事紹介】社外プレゼンの資料作成術/前田 鎌利を読んで (09th May 2018)
  • 地元経済を創りなおす(枝廣淳子)を読んだら著者の人があの人だった

    「朝2時起きで、なんでもできる!」というは朝2時起きで勉強して同時通訳者になる夢を実現した、というで、早起きにできたらいいなと思って読み始め多記憶があります。 早起きはできなかったんだけど、自分で時間を作るっていうのは大切、そのためのノウハウとしておもしろかったです。 枝廣淳子さんが通訳者や翻訳者のイメージしかなかったので、岩波新書で「地元経済を創りなおす」という、いわゆる地方創生を書いているとは全く想像がつきませんでした。 地元経済を創りなおすはザクっというと地元でお金の流れが循環しているかチェックしようという話です。 観光のように外からお金を呼び込むのが従来の考え方だけど、内で漏れているお金を少なくしよう。公共事業を市が出しても東京の会社が受けてたら東京にお金が流れるよね。工場はどうだろう?部品はどこからもらってる?農業は?エネルギーは?貯金は?と調べてみようというです。 こ

    地元経済を創りなおす(枝廣淳子)を読んだら著者の人があの人だった
    chienavi
    chienavi 2018/06/03
    【過去記事紹介】地元経済を創りなおす(枝廣淳子)を読んだら著者の人があの人だった (03rd May 2018)
  • 西尾の讃岐うどん屋さんの我流(がりゅう)のごぼう天がおいしい

    登録しているうぃらぶ西尾というFacebookグループの中に流れてきた我流という西尾のうどん屋さんの写真がとてもおいしそうで、かつ、ごぼう天とかしわ天がおいしいということで、ひーくんと行ってみました。 隣の中華屋さんと併用なのかな?潤沢な駐車場があります。私たちは雨の日の平日のお昼に行ったので、すぐに入れましたが、そんな中でもほぼ満席のカウンターで人気のお店のようだということは分かりました。どうやら、いつもとても混んでいるみたいです。 初対面でもジョークを言ってくる不思議なテンションの店員さんたちがいて、多少おどろきましたが目的のごぼう天うどんと、かしわ天うどんを注文しました。 ごぼう天うどんのかけ、少な目です。ごぼうって噛むから、満腹感がすぐに出てしまうので少な目にしましたが、普通サイズでもよかったです。ごぼうの甘さがすごくてとても感動しました。こんなにごぼうって甘かったけ?ごぼうの天ぷ

    西尾の讃岐うどん屋さんの我流(がりゅう)のごぼう天がおいしい
    chienavi
    chienavi 2018/05/16
    西尾の讃岐うどん屋さんの我流(がりゅう)のごぼう天がおいしい
  • すぐやる!「行動力」を高める”科学的な”方法/菅原洋平を読んで

    すぐやるためには行動を変えるではなく、脳に行動しようと思わせることが大事と学んだとしてすぐやる!「行動力」を高める”科学的な”方法/菅原洋平を読みました。 このを読んだ理由 物事にすぐに取り掛かれる人がうらやましい。あーだこーだ言いながら先延ばし。こうなりたいのになれない自分に落ち込んで、打開策はないかと呼んでみようと思まいました。 行動に関してのだとやる気が大事、モチベーションが大事、何かご褒美をつけるといった内容が多いのですが、どうやらこのは脳科学のほうで、こうすれば動きやすくなるといったことが書かれているようなのです。 少しでも私の脳に訴えてほしいと読み始めました。 このはどんなかというと 作業療法士である著者がリハビリをうける患者がトレーニングを受けるときに、脳がこのように感じるために、自分でやりたがるようになっなどの事例が書いてあり、リハビリだけでなく私たちの生活の中

    すぐやる!「行動力」を高める”科学的な”方法/菅原洋平を読んで
    chienavi
    chienavi 2018/05/13
    なかなか行動が起こせない人へ すぐやる!「行動力」を高める”科学的な”方法/菅原洋平を読んで
  • 必要なものがスグに! とり出せる整理術! /池田 暁子を読んで

    同じものは1か所にまとめる。そう分かっているけどできてないから意識がいるんだと感じた必要なものがスグに! とり出せる整理術! /池田 暁子を読みました。 このを読んだ理由 「人生の半分は探し物」物を探しているときに言われた一言。相手から求められているのに、すぐに渡せない、見つからないことが多くあるので読んでみようと思いました。あと絵がカワイイ 探し物をしている時間をほかのことに使うことができたらと思います。 このはどんなかというと 全編マンガで読みやすい。汚部屋を脱出した漫画家の池田さんが編集者の人から次のは「必要なものがスグに! とり出せる整理術!」にしようと言われ、今のきれいな部屋が物がすぐに取り出せないことに気づいて物のしまい方を変えていくお話です。 編集者の2つの指令だけで池田さんが一人で部屋を変えていく。有能。その2つとは、同じ種類のものは1か所にまとめる、そして出しやす

    必要なものがスグに! とり出せる整理術! /池田 暁子を読んで
    chienavi
    chienavi 2018/05/12
    絵がカワイイ!!こういう絵、私好き。 必要なものがスグに! とり出せる整理術! /池田 暁子を読んで
  • 世界で一番やさしい会議の教科書/榊巻亮

    良い会議は、準備がされて、フォローがされているんだと分かったとして世界で一番やさしい会議の教科書/榊巻亮を読み終えました。 このを読んだ理由 グダグダ会議が続いていたり、時間に終わらない会議になったり、満足感のある会議にしたいから、救いの手を探して読み始めました。 このはどんなかというと 社会人2年目の鈴川葵が参加するグダグダな会議をコンサルの父親からファシリテーションを学んで良くしていくという話。 最初の出だしがいい。最初から大きなこと難しいことを教えられると大変だけど、最初は決まったことを最後に確認することの説明で終わる。ストーリーがあるせいか、簡単なものから難しいものへの説明がはっきりして読みやすい。 課題解決の五階層を意識して会議内容を聞いていくと行くという話はなるほどと思った。 5 効果 どの施策が効果が大きいのか 4 施策 どんな解決策があるのか 3 原因 なぜそれが発

    世界で一番やさしい会議の教科書/榊巻亮
    chienavi
    chienavi 2018/05/11
    ブログ書いた!!! 世界で一番やさしい会議の教科書/榊巻亮
  • 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?/高橋 政史を読んで

    ノートは見出しを付けて事実と意見をわけて書くようにしたいと思うようになった頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?を読んでみた。 このを読んだ理由 私も方眼ノートを使ってる!、私も頭がいい人。と思うために読みたいと思った。 今のノートの取り方でいいのかという疑問もある。とりあえず今は早さ重視でまとめきれてない。文字が汚い。わかりやすい見やすいノートにできないものかと考え読むことにした。 このはどんなかというと ノートの使い方。ノートの取り方について教えてもらっている人は少ない。 頭のいい人はA4サイズ以上の方眼ノートを使っている。見出しを必ずつけ、3分割に分けて書く。その3分割は事実、解釈、行動の3つに分けて書く。 学生のノートは知識を貯めるノート。社会人のノートは結論を導き出すために情報を選別する捨てるためのノート。 事実と意見は分けて書く。青いペンは創造性を書きたてらるらしいので

    頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?/高橋 政史を読んで
    chienavi
    chienavi 2018/05/10
    私も方眼ノート使ってるよ!11 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?/高橋 政史を読んで
  • 県都物語 -- 47都心空間の近代をあるく/西村 幸夫を読んでないけど…

    県都物語 — 47都心空間の近代をあるく/西村 幸夫著を私は読んでなくて図書館で借りた。 このを借りた理由 図書館で見つけて借りてきた。たぶん夫のひーくんが好きそうなだからだ。私も地図や街並みの話が好きだけど、ひーくんはもっと好きなので、絶対読むから借りてこうと思った。 しかも書いてる人、西村幸夫、東大の都市計画の先生。最近、図書館や書店でこの人のをよく見かける。どれも難しくて読めなかったけど このはどんなかというと 47都道府県の県庁所在地が歴史的にみて、どのように街が作られてきたのか書いてある。 ひーくんに聞いたら、知ってるものもあったけどおもしろかったそうだ。 私は目次で興味津々。県庁所在地と町を表す15文字程度の文章が書いてあるのだけれど、それがワクワク感がある。例えば 札幌 植民都市のつくり方 山形 三島通庸が見た近代都市の姿 宇都宮 二つの都市軸を持つコンパクト都市

    県都物語 -- 47都心空間の近代をあるく/西村 幸夫を読んでないけど…
    chienavi
    chienavi 2018/05/06
    県都物語 47都心空間の近代をあるく/西村 幸夫を読んでないけど… 昔の地図載ってます。地質はないけどブラタモリ系か?