タグ

2018年3月5日のブックマーク (6件)

  • 天理駅前広場コフフン

    昼も夜も。風を感じながら文化を楽しむ。 200人を収容できる野外ステージ。ステージ奥は半屋根、アリーナの半径は約7.5m。そのまわりを階段客席が囲みます。アリーナ用の観客椅子も設置することができます。24チャンネルデジタルミキサーを含む音響機器やトラスなどの舞台用備品、夜間用の照明機器や映像機器も備えています。約14畳の楽屋も設置しています。コンサートやパフォーマンス、ライブ、企業のPR活動など、天理・奈良の文化の発信源として活用ください。

    天理駅前広場コフフン
    chienavi
    chienavi 2018/03/05
    天理市がこんなの作るなんて衝撃!!!
  • 教習所「ちょっと早いけどお昼ご飯にしよう」 → 講習時間が足りず、資格取得者9200人に補講呼びかけ。受けないと資格無効に : 痛いニュース(ノ∀`)

    教習所「ちょっと早いけどお昼ご飯にしよう」 → 講習時間が足りず、資格取得者9200人に補講呼びかけ。受けないと資格無効に 1 名前:水星虫 ★ :2018/03/04(日) 11:42:03.99 ID:CAP_USER9 建設機械運転講習時間不足補講を 建設機械の運転教習などを行っている北九州市の教習所が、平成25年から4年間にわたり法律で定められた講習の時間を満たしていなかったとして、福岡労働局はこの教習所を2日から2か月間の業務停止処分としました。労働局はこの間に運転などの資格を取得した9200人余りは有効な資格を取得していないとして、補講を受けるよう呼びかけています。 福岡労働局によりますと、神戸製鋼グループの1つで、千葉県市川市に社を置く建設機械の運転教習所、「コベルコ教習所」のうち、北九州市小倉北区にある教習所は平成25年から4年間にわたり、小型クレーンやフォークリフトの運

    教習所「ちょっと早いけどお昼ご飯にしよう」 → 講習時間が足りず、資格取得者9200人に補講呼びかけ。受けないと資格無効に : 痛いニュース(ノ∀`)
    chienavi
    chienavi 2018/03/05
    資格制度って一方的で取ったら終わり。運転免許みたいに更新や住所の変更が必要だったり、法律変わると知識を追加してくれるようなものでないと、いけない気がする
  • 派遣社員にも交通費 大手各社、無期雇用の待遇改善 - 日本経済新聞

    パーソルテンプスタッフなど事務派遣大手は、2018年4月から派遣社員向けに交通費支給制度を導入する。対象は雇用期間に定めがない「無期雇用」に転換する派遣社員。企業業績の拡大を背景に一般事務の派遣社員は人材不足に陥っている。大都市圏の平均時給は2年間で約2%上昇しているが、派遣大手はさらなる待遇改善に踏み切り人材確保につなげる。一般事務の派遣社員は国内に約60万人。そのうち2割しか交通費を支給さ

    派遣社員にも交通費 大手各社、無期雇用の待遇改善 - 日本経済新聞
    chienavi
    chienavi 2018/03/05
    1時間かけて職場まで通っていると交通費もらえるともらえないでは生活の余裕が全く違う。 地元じゃ職見つからないから、交通費かけて行くんだけどな
  • 「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策

    前回のブログでは、オリンピック開催中に日政府が発表した難民保護に関する重要事項について解説しました。今回は、同時期に発表された移民受け入れ政策に関する大きな問題点について解説してみたいと思います。 なお、「移民」の定義については既に過去のブログで何度も説明していますので、ここでは繰り返しません。重要なのは小手先の定義論ではなく、日が少なくとも1990年の入管法改正以来、既に130万人を超える実質的移民を受け入れてきていて、安倍政権はそれをさらに拡張している、という動かぬ事実です。 また最初に断っておきますが、移民を受け入れるべきだ、というイデオロギー思想は私にはありません。以前のブログでも述べた通り、どの国家も移民(安倍政権の言うところの「外国人労働者」)を受け入れる義務や道義的責任など一切ありません。移民の方々の助けなしに日の経済も産業も社会保障制度も十分かつ長期的に回っていく見通

    「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
    chienavi
    chienavi 2018/03/05
    経済第1で考えると、問題が先送りするような気がする
  • エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくてエヴァ自体は序公開でようやく見たぐらいだから 「深夜の再放送で人気でた」っていうエピソードもなんかピンとこないんだよね。

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..
    chienavi
    chienavi 2018/03/05
    テレビ愛知は朝にやってたんだよな。学校行く前に見てた。
  • メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう

    質問箱とかやっていると「こんなことがあって落ち込みます。どうしたらいいですか?」「メンタルが弱いのですぐに落ち込みます。」みたいなのが多くて、みんな落ち込んでいるんだなあ、と思った次第です。 かくいう僕も、メンタルが水気の多い豆腐くらい弱いのです。なんか老舗の旅館とかで出てくる豆腐みたいな感じです。あれおいしいよね。 なので、昔は落ち込んでる時が多かった気がするのですが、いろいろがんばった結果、落ち込むことがかなり少なくなり、落ち込んでも数時間でどうでもよくなるという感じになりました。 生まれ持った性質とかメンタルの強さではないので、他の人にも応用できるかなあ、と。というか、メンタルの強い弱いは、どちらかというと、物事に対してどう考えるかの習慣にすぎないんじゃないか、とも思っています。 というわけで、落ち込まないための工夫をちょっと紹介していきたいと思います。 (単に歳をとって気にしなくな

    メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう