タグ

関連タグで絞り込む (225)

タグの絞り込みを解除

東京に関するchiezo1234のブックマーク (423)

  • 東京ヒツマブシ

    ちょっとブログはおサボり中ですが、インスタでカフェ紹介してます。 カフェ以外の情報も増えるかもしれないけれど とりあえず、カフェのみ。 良ければフォローお願いしまする!!! ↓↓↓ https://www.instagram.com/tokyo_hitsumabushi こんにちは。 池袋!です。 パルコ行って〜ルミネ行って〜サンシャイン行って〜で充分遊べちゃう池袋ですが、 きょうはちょっと違うところを探してきましたよ! 西口東口別に紹介します! ☆西口 池袋西口のアートな場所!といえば 昔からあるのが… 東京芸術劇場 改めて見ると佇まい、カッコ良いです。 公園ではいつも何かしらのイベントなど やっている気がする。 きょうは、イベントではなかったですが 公園のステージからなにやら音楽が… サックスを吹いているかっこいい女性がいました。🎷 どうやらステージで演奏している全員が家族らしい。

    東京ヒツマブシ
  • 西原理恵子さんの上京物語 貧乏でも「もうちょっと広い部屋に住みたい」という気持ちで頑張れた - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 柴 那典 写真: 関口佳代 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」に登場いただくのは、西原理恵子さんです。毎日新聞朝刊にて2002年から16年続いた連載『毎日かあさん』は、「卒母(そつはは:母親業の卒業)」宣言と共に、最終巻となる14巻で完結。10月からは新連載『りえさん手帖』がスタートしました。愛娘への思いと共にこれから世のなかに出ていく女の子へのメッセージをつづった『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』も大きな話題を呼んでいる西原さんに、改めて10代の思い出と東京での暮らしについて語っていただきました。 美大への進学を目指して、19歳で高知から上京し

    西原理恵子さんの上京物語 貧乏でも「もうちょっと広い部屋に住みたい」という気持ちで頑張れた - SUUMOタウン
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/10/20
    >部屋が2つあったのはすごくうれしかったですね。寝るとこと食べるとこと絵を描くとこが一緒じゃないという
  • 東京体育館の屋内プール体験記 50mプールで意外な発見

    chiezo1234
    chiezo1234 2017/10/17
    千駄ヶ谷がアド街出たばっかだし今週は人多いかなぁ。横ユレがすごいのか。。。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/10/17
    アド街で初めて聞いた>『ダガヤサンドウ』とは国立競技場、千駄ヶ谷、北参道エリアのことを指します。 千駄ヶ谷×北参道=『ダガヤサンドウ』と言われています。新宿と原宿の間に位置。
  • タイムアウト東京マップストア/Time Out Tokyo map store

  • おのぼりさんが自然に飢えている話 - ジュリー下戸の歌舞かれて東京

    2017 - 04 - 16 おのぼりさんが自然に飢えている話 TOKYO こんにちは、ジュリー下戸です。 わたしは幼少期から18歳までを、 イーハトーブ ( 岩手県 ) で暮らしました。四方を山に囲まれ、玄関を開ければ一面田園地帯、あぜ道を自転車で通学する生活。アウトドア好きを名乗るでもなく、自然の中に常に自分がいて、それが当然のような気がしていました。 成人式の着物のサイズ合わせの日。田んぼと 北上山地 をバックに、弟が作った雪のモアイ像と一緒に。 だからこそ都会に憧れたのでしょうが、いざ上京して驚いたのは、「コン クリート ジャングル」と思い込んでいた東京の至るところに巨大な公園があり、保存樹木が枝を伸ばし、 やたらと人がそこに憩う ということでした。これはかつて、お城があったところがそのまま公園になったからという、さすがお江戸は違いますなあ~という理由もあるのですが、わたしには衝撃

    おのぼりさんが自然に飢えている話 - ジュリー下戸の歌舞かれて東京
  • 二度目の上京は、星野源さんがきっかけだった――てれびのスキマ/戸部田誠さん(取材:柴那典) - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 柴 那典 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。今回は、地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てた新しいインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」にご登場いただくのは、戸部田誠(てれびのスキマ)さん。『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)などテレビやお笑いに関する数々の著書を発表し雑誌やWebでも多数の連載を抱える戸部田さんがライターとして活躍しはじめるきっかけは、福島県いわき市在住の会社員時代に「てれびのスキマ」というブログを始めたことでした。 会社員として働くかたわら執筆活動を始めた戸部田さんは、2013年、ライターとして独立することを決意。そして2015年、37歳のときに東京に“二度

    二度目の上京は、星野源さんがきっかけだった――てれびのスキマ/戸部田誠さん(取材:柴那典) - SUUMOタウン
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/09/22
    移動日で有給が1日ないし2日つぶれるのがもったいなくて上京した人です。東京のメリットは当日券の隙間があること。並びでチケット取る選択肢があるところ。
  • 東京散歩ぽ

    2024年9月14日 エキュートなどでサステナブルなコラボメニュー23種類が展開!おいしく楽しむ持続可能なの提案

    東京散歩ぽ
  • 東京DEEP案内は本当の八潮DEEPを知らない。 : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

    少し前に大盛り上がりだったネタですが、余りに忙しくて反論記事を書けていませんでした。 首都圏住みたくない街ランキングで八潮が堂々の1位です。 個人的には名誉ある称号だと思ってますよ。でも、風俗だらけの川崎、西川口、池袋よりもヤバい街ってのは、違うんじゃないですか。 東京DEEP案内 http://tokyodeep.info 書いてる人が、八潮大好きってことはよく分かりました。進学率の圧倒的低さを示すデータとか参考になります。 世界最新・最狂・最小の八潮秘宝館 まぁ、所詮は、よそ者が適当に書いてることですよ。だって、八潮のDEEPゾーンを案内するなら、まずうちでしょう。八潮秘宝館以上にDEEPな八潮はないですよ。肝心要を知らないから変態度数2なんでしょうね。そもそも、八潮駅の北側の話ばかりで、南側のことには全く触れてないですよね。何、生意気抜かしてやがるんだって話ですよ。少し頭に来たので、

    東京DEEP案内は本当の八潮DEEPを知らない。 : 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/09/03
    信用金庫の支店の出張所がある>大変な案件が多いのか、数が多いのか、両方なんだろうな。
  • 本日オープン!中目黒の新たなカルチャー発信地「中目黒高架下」の内覧会へ行ってきたよ|haconiwa

    「中目黒らしい街の楽しみ方」ができる新しい商店街のカタチ こんにちは、箱庭の森です。 日、中目黒に新スポット「中目黒高架下」が誕生しました!箱庭オフィスは約半年前に中目黒にお引越しをしまして、そこからずっと高架下の工事を横目に見ていたので、このオープン日を今か今かと心待ちにしたんです。オープンに先駆けて開催されたプレス内覧会に行ってきましたので、その模様をお届けします。 中目黒高架下は、中目黒から祐天寺の間の全長約700mに渡る高架下空間につくられました。 中目黒駅正面改札の横断歩道を渡った側には、「蔦屋書店」を含めた6店舗。 中目黒駅南改札口から祐天寺方面には、飲店を中心に22店舗があります。 中目黒高架下の開発コンセプトは、”SHARE(シェア)”。高架橋というひとつの屋根の下を、個性あるさまざまな店舗が時感・空感・情感を”SHARE”し、「中目黒らしい街の楽しみ方」ができる新しい

    本日オープン!中目黒の新たなカルチャー発信地「中目黒高架下」の内覧会へ行ってきたよ|haconiwa
  • 銀座の隣の「新富」で、東京のよそ者として生きる(著:田村美葉) - SUUMOタウン

    著: 田村美葉 地元の金沢から上京してきたのは2003年の春、18歳のころだが、大学生としての最初の4年間というのは、サークルとか、研究室とか、バイト先とか、随分狭いコミュニティーの中で過ごしていた。2003年なんてついこの間のようだが、iPhoneTwitterGoogle Mapもなかったので、今とは全然違う移動の仕方をしていたように思う。 目当ての駅についたら、地図帳の該当のページを広げて、目的地を目指す。ページの端にたどりついたら、番号をたよりに「次のページ」へ。東京はそんなふうに、B5サイズの四角い見開きの一つひとつとして分断されていた。 就職を機に、それまで住んでいた学生会館を出ることになった私が選んだのは、中央区の新富というエリアである。大学生協ご用達の不動産会社から送られてきた物件情報の中で会社に最も近いのがそこだったからで、ほぼ、間取図だけ見て決めた。 世界が、分断さ

    銀座の隣の「新富」で、東京のよそ者として生きる(著:田村美葉) - SUUMOタウン
  • お腹に優しくてヘルシー!東京の美味しいお粥専門店8選 | icotto(イコット)

    お腹に優しくてヘルシー!東京の美味しいお粥専門店8選 | icotto(イコット)
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/05/30
    コンビニでおにぎりじゃなくて朝粥売ってくれると嬉しい。
  • コリドー街

    今までコリドー街がどこにあるのかいまいちわからなかったんだけど、今日うっかり迷い込んだら酔っ払った若いサラリーマン集団にに「おい、おっぱい!おい!」と連呼され、驚いて振り切ったところ大声で「死ねよブス」と言われた。 当にびっくりしてそこから何時間も落ち込んだまま。 そんだけ。

    コリドー街
  • yuseisuzumura.com

  • 東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara

    写真を撮り始めてそろそろ1年になる。カメラはCanon EOS 6Dから始まって、CONTAX T2、PENTAX 67、FUJIFILM X100Tと入れ替わり、現在はFUJIFILM X100Fに落ち着いた。 X100Fを選ぶ理由は携帯性だ。私は毎月のように名古屋から東京に出張しているが、カメラが大きいと持ち運ぶのが辛くなる。撮りたい場所が沢山あっても、カメラが重荷になっては元も子もない。 この1年で東京の撮影スポットをいろいろ回った。東京は絵になる光景が多く、他の都市よりも熱量を感じる。今回は、そんな東京を感じる撮影スポットを紹介したい。 目次 KITTE(東京駅) 東京国際フォーラム(有楽町駅) 神楽坂(飯田橋駅) 渋谷(渋谷駅) 表参道(表参道駅) 代官山(代官山駅) 浅草(浅草駅) 新宿思い出横丁(新宿駅) アメ横(上野駅) 晴海埠頭(勝どき駅) ゆりかもめ(新橋駅) 六木ヒ

    東京を感じる写真撮影スポット15選 - #RyosukeHagihara
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/05/14
    晴海埠頭「風のオブジェ」知らなかった。
  • 私がこの街を好きな理由 〜中野〜 - SUUMOタウン

    著: SUUMOタウン編集部 その街に住んでいる(住んでいた)、住んだことはないけれど好きだ、という人にその街の魅力について語ってもらう企画。今回は、ショートショート作家・田丸雅智さんに学生時代に住んでいたという思い出の街「中野」の魅力を語ってもらいました。 田丸さんは、短編小説よりも短い「ショートショート」いうジャンルに特化した執筆活動をされています。1作数分で読めるような短さながらも、幻想的な世界に一瞬で引き込む、中毒性のある作風が支持され、単行はこのジャンルでは異例の売り上げを記録。『海色の壜(びん)』(出版芸術社/2014年)に所収の『海酒(うみしゅ)』は、芥川賞作家の又吉直樹さん主演でショートフィルム化もされ、カンヌ国際映画祭などでも上映されました。 執筆以外にも、自ら指導するショートショート講座やジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションなど、作家という枠にとらわれず

    私がこの街を好きな理由 〜中野〜 - SUUMOタウン
  • 中央線の街並みで三鷹が最強だと主張する - 本日も三鷹から

    chiezo1234
    chiezo1234 2017/04/06
    総武線始発、東西線始発、特快全て止まる、駅構内もそこそこ発展、駅を出ればすぐに住宅街、素晴らしい。
  • 東京・三鷹の無人古本屋さん『BOOK ROAD』は人類の壮大な社会実験の場所だと思いました! - A1理論はミニマリスト

    去年のいつの頃だったか、ふと、 「下諏訪に無人古屋さん作りたいなぁ。」 って、考えてた。 ここでいう「考えていた」というのは、 「空想していた」 に近く、実際に作ろうとか物件探しとかは全く考えてません。 なぜそう思ったのかと言うと、 それは大学時代のある春の出来事を思い出したから。 ある日、僕が学生寮の『静養室』という、寮のOBが残していったが集まった図書館のような部屋でを読んでたところ、寮の固定電話が鳴った。 昼間だったので誰も電話に出る人がいなく、仕方なく、僕は電話がある寮の入り口まで行って(静養室は寮の入り口のすぐ近くだった)、 「はい、田無学生寮です。」 と電話に出ると、 「すみません、私、そちらの寮のOBではないのですが、同じW大のOBで近くに住んでおるものですが、突然ですが、を寄贈させて頂きたいのですが。」 と、50代くらいの知らないおじさんが言って来た。 はじめは、

    東京・三鷹の無人古本屋さん『BOOK ROAD』は人類の壮大な社会実験の場所だと思いました! - A1理論はミニマリスト
  • フレンチ出身のシェフが作る、とろーり濃厚な絶品プリンをどうぞ。御徒町「ぷりん屋BATON」 | ことりっぷ

    ※こちらのお店は現在移転しています 東京・下町の御徒町にある、栄養価の高い卵などの自然素材のみを用いたプリンが人気の「ぷりん屋BATON」。フレンチ出身のシェフが改良を重ねたプリンは、ムースのように柔らかく、とても濃厚でなめらか。そのおいしさの秘密を伺ってきました。

    フレンチ出身のシェフが作る、とろーり濃厚な絶品プリンをどうぞ。御徒町「ぷりん屋BATON」 | ことりっぷ
  • 小川軒のグレープフルーツゼリー - 原田治ノート

    お盆で里帰りして(東京ですが)、昼間の銀座へ出かける。地下鉄の階段を上らんとするも外は猛暑の日ざしが強烈に襲っている。危険な外歩きは諦めて、そのまま地下道から数寄屋橋旭屋書店の中へ直行。を買うと再び地下道を四丁目方面へ歩き、松屋のデパ地下へ入って料品を調達。こういう暑い日には『茶の葉』の夏季限定「ほうじ茶のシャーベット」がぼくの定番なのだが、結構デパ地下内は混んでいて待つ人の列ができている。諦めて次に思い浮かんだ夏の大好物が、新橋『小川軒』の冷たい「グレープフルーツゼリー」でした。そこまでは、また一度も地上に出ることなく到達できるのです。地下鉄銀座線で新橋までは一駅。地下街を抜けて上るとすぐに小川軒というワケ。実はこのコース、大雨の日などにも外を歩くことなく使えるのです。蟻かなんかになったみたいですが。 そしてついに、冷えた小川軒グレープフルーツゼリー!まさに絶品という他ありません。全

    小川軒のグレープフルーツゼリー - 原田治ノート
    chiezo1234
    chiezo1234 2017/03/14
    懐かしい。母がよく手作りしてくれた。今のママ世代だとお手製プリン作るような気がするけど、私の母世代だと圧倒的にゼリーが王道。