タグ

2015年4月9日のブックマーク (14件)

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    撮影禁止の店はよくあるけど、あえて撮影用小道具用意してる店もあるのか
  • 題名でしりとり~ - ブクログ談話室 - ブクログ談話室

    このから、ず~っとしりとりが続いています↑ たくさんの参加ありがとうございます^^ ルールはしりとりと同じです。 1. 最新の回答で <タイトルの最後の文字>を確認する。 2. <タイトルの最後の文字>から始まるタイトルを回答する。 3. 繰り返し~ 細かい注意点(`・ω・´)ゞ *の紹介や感想など、一言そえてください。 *末尾が漢字であれば、その漢字からもつなげられます。 (例:「図書室からはじまる愛」→「愛」または「い」から) *最後が「ん」の場合、前の文字と合わせて続けてください。 (例:「バクマン」→「まん」) *タイトルの英数字は引き継ぎます。 (例:「BECK(ベック)」→「K」または「く」) お願い(人´∀`) *再度 回答するのは3人以上まわってから。 (例:回答→Aさん→Bさん→Cさん→回答できる) たくさんの方に参加してほしいという思いがあるためです。

    題名でしりとり~ - ブクログ談話室 - ブクログ談話室
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    このルールだと終わりがないから延々続くな。面白い。
  • 黒猫★☆白蜂

    ★DESIGN / MUSEUM / ART /茶の湯を愛する徒然日記。相棒はABARTH 595,Vespa100 & PEUGEOT。 ★2023年末小旅行後記;香港??といえば、子供の頃はBruce Leeの香港映画だった。 ※「Bruce Lee statue in Hong Kong」の近くにて 今日見たような李小龍 / ドラゴン? Bruce Lee 像のポーズを真似て、カンフーシューズを履きたくなった。 あ、大学時代の流行り映画なら「恋する惑星」(1994 )か_φ( 初めて訪れたのは1996年?照明探偵団(LPA)でのクリスマス夜景ツアーだったか…いわゆる香港返還(1997)前のこと。 憧れのNorman Fosterによる香港上海銀行の輝かしいデザインを見るのも目的の一つだった。 ★そして今回、12月に某国への旅の機会を失して、さて旅行に切り替えるかと…。 〓では周庭さん

    黒猫★☆白蜂
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    木下史清さんのblog>1965年、東京都生まれ。展示・照明・環境デザイナー。東京国立博物館学芸企画部企画課 デザイン室長。98年より日本初の博物館専属の展示デザイナー
  • あさくさの下駄屋-getaya.jp-東京・浅草 辻屋本店

    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    >猪谷千香さん
  • 綿矢りさ原作ドラマ『夢を与える』主題歌は主演・菊地凛子 | CINRA

    5月16日からWOWOWで放送される菊地凛子と小松菜奈の主演ドラマ『夢を与える』の主題歌を、菊地の音楽プロジェクト「Rinbjö」が担当することがわかった。 Rinbjöは、菊地凛子が「女優業とは違う形で面白いことをやりたいなと思っていて、全く違うアーティストとしてモノを創りたいということで始めました」と語るプロジェクト菊地成孔のプロデュースのもと、昨年12月に1stアルバム『戒厳令』を発表した。 今回主題歌に起用されたのは、ドラマのために書き下ろされたという“dIS de rEAm”。菊地凛子は菊地成孔がプロデュースを手掛けた同曲について、「【空虚】というか【虚構】というか、そういう雰囲気のある楽曲だと思います」とコメント。 また、「4話全てにこの曲が流れるということで、どういうものが歌い方として正しいのか、ということを成孔さんと話しました。色々なキャラクターというか、【声の色】という

    綿矢りさ原作ドラマ『夢を与える』主題歌は主演・菊地凛子 | CINRA
  • 食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog

    フランスの希代の美家であるブリア・サヴァランは「ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」といったそうだ。これは、「ドン・キホーテ」の有名な一文「君の友人を教えなさい、そうすれば君がどういう人間か言ってみせよう」をもじったものであるが、示唆に富んだ文である。その人が何をべるか(もっと正確に言えば、何をべないか)によって、その人の育ちや信仰、文化的・民族的背景など様々なことを知ることが出来る。 同様に、口コミもそれを書いた人について多くを物語る。ここで試しに、以下に挙げたべログの口コミを読んで頂きたい。 バラのクリームにたっぷりのフランボワーズをマカロンとともに。ルバーブのアクセント。コレめっちゃカワイイ(*^_^*) 一目ぼれです☆ バラにフランボワーズにマカロンにピンクときたら、女子にはたまらない~! ちょっと高めの価格設定やけど、

    食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog
  • 中野・中野坂上・中野新橋の店|ひとりでもまめにがんばるブログ -2ページ目

    まめさんのブログテーマ、「中野・中野坂上・中野新橋の店」の記事一覧ページです。

    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    電車が眺められる?
  • 『ホットなケーキはホットケーキか ブルックマークス』

    GWの蔵出し企画。 そういえばここに行っていたのに なんで載せてなかったんだシリーズ まだGWを引きずっています(笑) GWが終わってしまったので シリーズ最終回。 連休明けは軽めに。 かろうじて、今年の事です。 中央線で 中野、高円寺、阿佐ヶ谷と来たら 次は荻窪

    『ホットなケーキはホットケーキか ブルックマークス』
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    ホットケーキというより蒸しパンっぽい感じらしい。厚みがすごい。
  • ドクター白鳥さんの旅行記(旅行ブログ)一覧

    H28年 3月23日 御所の枝垂れ桜 満開 今出川・北大路・北野 2016/03/23 - 2016/03/23 20 エリアの満足度:5.0 修学院離宮の見学前に、御所でお花見。後水尾上皇も、ここから修修学院に向かったのでしょうか?W10にヴァージョンアップしたら、4トラに取り込むとき、それまではPC......もっと見る(写真28枚) いづ重 @八坂神社 & 「実相院門跡展 幽境の名刹」 @京都歴博 東山・祇園・北白川 2016/03/20 - 2016/03/20 12 エリアの満足度:5.0 お西さんの聞法会館を出て、祇園大茶会の行われる八坂神社に向かいました。タクシを使いましたが、まだ桜の季節でもないのに、すごい人出。あとて調べたら、殿内が特別拝......もっと見る(写真6枚) たけ崎 再訪 二条・烏丸・河原町 2016/03/20 - 2016/03/20 11 エリアの満

    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    オペラ・バレエ・コンサート・展覧会の感想記。
  • 目黒区総合庁舎で初のウエディングが実施されました!(平成26年5月10日) 目黒区

    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    23区内で結婚式利用可の庁舎って目黒だけなのかー。財源確保には良いと思う。建築ファンで使いたい人もいるだろうし。
  • パスワード認証

    月出blog 熊市東部ではたらく女が、会社の近所や、遠いところに出掛けたときのことなど、ゆるゆる綴るblogです。

    パスワード認証
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    ドライフラワーの額装が部屋にこんなにおいてあるのか。すごい。
  • 母の癌がもう駄目かもしれない - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-04-08 母の癌がもう駄目かもしれない 父からの突然の電話 先月に父から突然の電話があって、「母が具合が悪くなって病院で悪性リンパ腫と診断された。宮城のがんセンターに移ることになる」という話を聞きました。その時は「悪性リンパ腫だから、薬を飲めば8割くらいの人が癌細胞が縮退する」という話になっていました。母が「残りの二割になったらどうすっぺ」と半分冗談で言っていたとも聞きました。 母は悪性リンパ腫ではなかった 宮城のがんセンターに運ばれて、すぐに悪性リンパ腫の抗がん剤を打たれました。それと同時に精密検査も受けました。数日後、精密検査の結果が出てきて、悪性リンパ腫ではないことが分かりました。胃癌でした。そして癌細胞が肝臓まで転移しているという診断結果が出ました。 がんセンターではどうすることも出来ないので(かなり症状が進行しているのと、悪性リンパ腫の抗がん剤を飲んでいるし、しばらく

    母の癌がもう駄目かもしれない - サイバーメガネのサザンクロスシティ
  • 「心がポキッとね」第一話を見た感想。 - なまもの、けものブログ

    こんばんは www.fujitv.co.jp 新しく始まったドラマ「心がポキッとね」を見た。 ドラマのタイトルの通り、 心がポキッとなってしまった(ている)4人が 同じ屋根の下で四角関係ですったもんだやる物語。 阿部サダヲ演じる春太が冒頭で着ていた 青ギンガムチェックシャツにグレーパーカーっていう組み合わせは 僕がよくしている服装で なんなら昨日着ていたまんまであったので ドラマ開始5分で 共感アンテナがビンビンになりました。 先ほど書いたように、 登場人物の4人はみな心に傷を負っているのですが 一様に「傷」といっても 人それぞれ深さや角度は違うし それにより向き合い方が微妙に異なっている。 その違いが微妙に、でも鮮明に表現されていたので ドラマを見ながら、 なんて人の心って難しいのだろう、と当たり前のことを考えていたら あっという間に星野源の曲が流れて(この曲がザ・星野源って感じのメロデ

    「心がポキッとね」第一話を見た感想。 - なまもの、けものブログ
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    ノーチェックだったけど、見たくなった
  • 猫町倶楽部という読書会に参加してみて~SNSとかを考えてみた~

    まくら(はじめに) 読書会というものをご存じだろうか。ぼくもつい最近まで開催していたが、現在は、サイトリニューアルと称し、閉店状態である。(まぁ、読書の秋なので10月の終旬ぐらいには再開しようと思っているが・・・) 読書会とは、まさにその名の通り読書をする会である。とはいうものの、その場で読むのではなく、事前に読んだものに対し自分なりの意見を述べ、参加者と共有することを目的とする会だ。 事前に読むは、その会に参加する人が必ず読むようにと決められている課題が設定されている場合もあれば、好きなを持参して紹介するという2つのパターンがある。 そもそも、ぼくが読書会を開催するようになったきっかけは、とある読書会に参加したことがきっかけだ。 そこに参加したのが初めての読書会体験であった。そこでは、好きなを持参し、そのについての内容を紹介し、質問などをするという形式であった。ちなみにそのとき

    猫町倶楽部という読書会に参加してみて~SNSとかを考えてみた~
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/09
    >本好きは、本を読むが本のことについて話す機会をなかなか与えられない。だから本好きは、読み終わったあと自分の中で思考を消化するしかない