タグ

2018年8月13日のブックマーク (24件)

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

  • ニトリのLEDライト付きシラカバツリーはクリスマスにマストバイ!

    【欲しい】ニトリで素敵アイテム発見* お、ねだん以上。のキャッチコピーで有名な家具・インテリア専門店のニトリ* ニトリで今、結婚式の飾りつけに使える!と話題になっている、あるアイテムを知っていますか? それは、LEDライトが付いた、シラカバツリー。 高さは、60cmと120cmのサイズがあります♡ テレビCMで一気に注目を集めて、インスタグラムを中心に「一目惚れして買っちゃった!」と大人気* 置いてあるだけで、海外風おしゃれ♡ ニトリのシラカバツリーは、枝の先っぽにまぁるいLEDライトが付いていてキラキラ可愛い* さらに白樺の木は、雪のように白い木肌に、くすみ感のある模様の木目がついているのが特徴。 海外風のナチュラル感があって、置いてあるだけでおしゃれですよね♩ クリスマスシーズンにもぴったりの置き物なので、みんな売り切れる前にこぞって購入してるみたい! 結婚式で飾るなら、こんなデコレー

    ニトリのLEDライト付きシラカバツリーはクリスマスにマストバイ!
  • お花いっぱいポニーテールの花嫁ヘアカタログ

    王道可愛い♡ポニーテールのブライダルヘア* お花で飾った華やかなポニーテールは、定番かつ絶対可愛い、人気のブライダルヘアのひとつ。 ドレスやブーケに合わせて選んだお花をたっぷり飾れば、統一感のあるおしゃれな花嫁コーディネートが出来あがります* 今回は、お花で飾ったとびきり可愛いポニーテールの花嫁ヘアをご紹介。 ビジューのヘッドドレスやティアラもいいけれど、やっぱりお花が大好き♡という花嫁さんは要チェックです* お花×ポニーテールの華やかブライダルヘア1** ピンクのペッパーベリー、イエローのミモザを飾った、ふわふわのポニーテール* たっぷりカールさせた髪を高めの位置で結んでいるので、明るく元気な雰囲気です♡ サイドに残した後れ毛も女の子らしい* お花×ポニーテールの華やかブライダルヘア2** ウェディングブーケとお揃いの、アンティークピンクのバラをたっぷり飾ったポニーテールヘア* ピンクメ

    お花いっぱいポニーテールの花嫁ヘアカタログ
  • 造花の問屋「関正マスヤ」|結婚式で使える造花はあるのか実際に行ってみました!

    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    >生花だと季節柄手に入らない花も、造花なら手に入るので結婚式のタイミングで集められそうもない花は、問屋で揃えることをおすすめします。
  • 商品案内 | 株式会社アスカ商会

    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    造花の種類がすごい。検索かけれるのもすごい。
  • プレ花嫁に人気な浅草橋に行ってみた - 徒然なるままに、ブログ

  • 代官山のドレスショップチュノアウェディングは実際どうなの?

    ドレスはレンタルよりも、購入がお得♡ プレ花嫁のみなさん、ウェディングドレスやカラードレスはレンタルする予定ですか?購入する予定ですか?? 十何年前は「ウェディングドレス=レンタル」というのが主流で、ドレスを購入できるのはごく僅かの富裕層の方だけでしたが… 最近ではウェディングドレスの価格もぐっと安くなり、ドレスを購入するという花嫁さんも増えてきています♩ ウェディングドレスを購入すると自分サイズに採寸して作ってくれるので自分にぴったりのドレスを着られるし、 お気に入りのドレスを前撮りでも、結婚式当日も、二次会も、後撮りも、ハネムーンでも何度も着られるのが魅力的です♡ ドレスを購入するなら「チュノアウェディング」がおすすめ! ウェディングドレスを購入できるドレスショップは、全国各地にたくさんありますが、 「可愛くって、高品質で、でも出来るだけお手頃価格のドレスが良い…!」という花嫁さんにお

    代官山のドレスショップチュノアウェディングは実際どうなの?
  • アン・デコール

    アーティフィシャルフラワーを心ゆくまで楽しむための空間【アン・デコール】 ascaブランドのアーティフィシャルフラワー約3万をはじめ、 資材、雑貨、家具など多岐に渡る商品を取り揃えております。

    アン・デコール
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    2018年1月、品川にオープンした(株)アスカ商会の店舗型ショールーム。 約200坪の店内にはascaフラワーを多数展示
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • スタッフ『NEWSさんは右!小野Dは左!』声優・小野大輔とNEWSのライブが隣同士の会場&同日同時間開催で大混乱

    詩帆音 official @CHRoNiCLE_K0727 飛田給駅行の電車の中が控えめに言って NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS 小野大輔 NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS 小野大輔 NEWS NEWS NEWS 小野大輔←自分 NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS NEWS 小野大輔 NEWS NEWS って感じでワロタ 2018-08-12 08:01:17 も @ono_md 聞いて、今日小野くんのライブの隣でNEWSのライブもやってるんだけど 今私が乗ってる電車の中こんな感じ NEWSNEWSNEWSNEWSNEWS小野大輔NEWS小野大輔NEWSNEWSNEWSNEWSNEWSNEWSNEWSNE

    スタッフ『NEWSさんは右!小野Dは左!』声優・小野大輔とNEWSのライブが隣同士の会場&同日同時間開催で大混乱
  • 絢子さま「謹んでお受けいたします」 「納采の儀」で守谷慧さんとご婚約(1/2ページ)

    高円宮家の三女、絢子(あやこ)さまと、日郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)との結納にあたる「納采(のうさい)の儀」が12日、赤坂御用地(東京・元赤坂)の高円宮邸で執り行われた。これにより、ご婚約が正式に決まる。今後は9月に結婚式の期日を伝える「告期(こっき)の儀」などを経て、10月29日、明治神宮(東京都渋谷区)で結婚式が行われる。 儀式は午前10時から、絢子さまの父で、平成14年に薨去(こうきょ)した高円宮さまの肖像画が飾られた宮邸の応接室で行われた。 守谷さんの使者を務める親族の元国立国際医療研究センター病院長、近藤達也さん(76)が、久子さまと絢子さまに対し、「守谷慧は結婚を約するために、絢子女王殿下に納采を行いたく存じます。なにとぞ幾久しくお納め下さいますようにお願い申し上げます」と口上を述べた。続いて納采の品として鮮鯛(せんたい)の代料(だいりょう)としての現金、清酒、洋服地

    絢子さま「謹んでお受けいたします」 「納采の儀」で守谷慧さんとご婚約(1/2ページ)
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    >守谷さんの使者を務める親族の元国立国際医療研究センター病院長、近藤達也さん(76)
  • 上海からタクシーでいける寛ぎの水郷古鎮「朱家角 - はんなりマンゴー

    上海からタクシーで行ける近さ 巡ってまわりたい快適カフェ多数 夜や早朝は静かで人も少ない憩いの場 日帰りよりも泊まりがオススメ 清潔で趣のある古民家ゲストハウスが幾つかある 水郷の水は臭くない。真夏でも上海市街より涼しい正直なところ、粽も角煮も美味しくはなかった 取り敢えず中国出張の日程は終了した。ストレスが溜まっているときは判断ごとは避けるに限る。自分と対等レベルの人との交渉ごとや折衝も避けるに越したことはない。イライラが言葉尻に出てしまいがち。一旦、仕事のことは忘れよう。 夜の1時に床に就いたというのに朝は5時に目が覚めてしまい、10時過ぎまで無気力にベットの上で寝たり起きたりを繰り返した。変な具合に神経が昂ぶっているみたいだ。そしてこれではダメだと気持ちを切り替え、朱家角という上海郊外の水郷古鎮に足を伸ばした。 朱家角は16世紀に現在の姿が概ね形成された水運の要衝だそうだ。運河に面し

    上海からタクシーでいける寛ぎの水郷古鎮「朱家角 - はんなりマンゴー
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    007とかトムクルーズの映画の舞台になりそうなフォトジェニックな風景。映画のセットみたいだ。行ってみたい。
  • 上海話題沸騰の最先端 巨大スターバックス ロースタリー - はんなりマンゴー

    南京西路にスターバックスの巨大旗艦店が昨年12月5日に開店し大変話題になっていると聞いて早速、足を運んだ。 途中で道を聞いたのが恥ずかしくなるぐらい巨大で目立つ建物だった。まるでコロッセオというかなんというか。 入場制限の長い行列。店内に通されるとその店舗の大きさに驚く。 これまで最も大きかったシアトルのロースタリーよりも倍の2800平方メートルもあるのだという。 巨大なロースタリー工場が博物館、科学館、あるいは劇場のように客席から見える中央に鎮座しており、ローストされた豆が直接天井を這う輸送管を通って提供カウンターに送られるのが客に見えるようになっている。 サンドイッチ、バゲット、ケーキ、キッシュ。通常のスターバックスの超ハイカロリーのドーナツやマフィン主体ではなくポールのような格的ラインアップ。ミラノのベーカリーブランドと組んだようだ。 ピザ一切れは78元(1300円!)なんて高すぎ

    上海話題沸騰の最先端 巨大スターバックス ロースタリー - はんなりマンゴー
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    銀座SIXよりも個性派。魔都ボトル欲しい。
  • アンベール要塞と宮殿と - はんなりマンゴー

    風の宮殿。王宮の周りを2km近くも回廊が張り巡らされ、そこには網目の覗き窓があって宮廷の女性達が姿を見られることなく外の市井の様子を眺められたのだとか。 とはいっても宮殿に面した街並みに当の姿があったとは思えない。検閲済みの情報のようなものだったのではないか。囚われの身には変わらず。 砂漠地帯において水は生命線。水位の大幅な変化にも対応できる良案設計だ。落ちても水だしね。しかし登りと降りの階段をそれぞれ作るだけの方が作る手間は少なく済むのに、これだけ階段を張り巡らせたのは同時に水を汲む人の混雑を考えてのことなのだろうか。 象が観光客を乗せてゆっくりと、途絶えることなく登っていく。 爽やか。茶色い景色の中にあって一際目立つ清涼感。 とても童心と空想を掻き立てる多層構造の防衛砦と宮殿の複合建築だ。 その威容にジャイ王の富と軍事力が偲ばれる。こういうものを陶器の焼締で作ってみたらよいのだろうか

    アンベール要塞と宮殿と - はんなりマンゴー
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    ティファニーブルーな色の内装が美しい
  • 印度の美意識の原型は孔雀か。ジャイプール 市街宮殿と天体観測器ジャンタルマンタル - はんなりマンゴー

    水墨画のように灰色が重なる水上宮殿の景色。乾いた土地で貴重な湖の中に浮かぶ宮殿は楽園の体現なのだろう。 「この門は何世紀に誰が建てた」だのと耳元で途切れることなく喋り続けようとするガイドさんに、のんびりぶらぶら見て回りたいから入口の木陰でチャイでも飲みながら休んでいてくれと暇を出す。Wikipediaで後で調べられるような知識を教えてもらいながら見るよりも、おおこれは、という景色で立ち止まってじっくりと浸りたいのだよ。 これがラジャスタンで洗練され磨き込まれた美意識の一つの結晶。先週、事をしたフランス人が芸術は過酷な土地でこそ花開くと言っていたっけ。いつでも果物や魚などが手に入る熱帯では簡素な美術に留まりがちなのだそうだ。寒さや暑さの過酷な地で少ない資源を争う環境で眼を見張るような執着心のある美が生まれるのだと。 水に乏しい過酷な砂漠地帯を統べたラジャスタンの美術。なるほど、フランス人が

    印度の美意識の原型は孔雀か。ジャイプール 市街宮殿と天体観測器ジャンタルマンタル - はんなりマンゴー
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    世界最大の日時計すごい。「マロニエ王国の七人の騎士」の世界観と似てる。
  • 高円寺 ライトサイドカフェ light side cafe 癒しの空間でのんびりと

  • Light Side Cafe その名の通り明るい高円寺のカフェ - はんなりマンゴー

    ルック商店街の七つ森をさらに高円寺から新高円寺へと少し下った所の2階にあるカフェ。 カフェ巡り好きの私が訪れるのを2年間後回しにしてしまったのは何故なのか。 入ってみたら予想以上に明るく清潔感があって爽やかさがある。気持ちの良いカフェではないか。「ココロもカラダもlightのほうへ」という店のコンセプトを体現している。 たかだか十数段の階段を上がる心理的抵抗感の強さのいかに強いことか。路から店の中の様子を覗き込んで入れる路面店と違い、ふらりと入る客の敷居の高さは馬鹿にならない。 古びて年季の入った雑貨に溢れているカフェも楽しいが、モノが少なく明るくて清涼感のある空間は安心感がある。そしてこのソファ席のテーブルは1人客の居心地も悪くない。 商店街に立て看板があるが、メニューの写真だけではなく店内の写真も載せた方が良いのではないか。正直にいって店の前を幾度となく通り過ぎ、今まで気になることも、

    Light Side Cafe その名の通り明るい高円寺のカフェ - はんなりマンゴー
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    個性派すぎず、チェーン店でなく、ごちゃごちゃしてない喫茶店大事
  • 精液検査を受けてきた話

    30代前半、男、既婚、都内在住。精液検査を受けてきたので、その一部始終を余すところなく書いてみたい。誰かの参考になれば嬉しい。 訪ねたのは男性不妊の専門クリニックで、インターネットで事前に予約済み。受付へ行くと、20代と思しき女性職員ふたり組が迎えてくれた。名前を告げると、人確認できる書類を求められ、代わりに問診票と番号札を渡される。以降は基的に番号で呼ばれる。 待合室には夫婦ひと組、女性ひとりが座っていた。壁の外周に向かうように椅子が並べられており、お互いの顔は基的に見えない。プライバシーの面は全体的によく配慮されていると感じた。 さて、問診票である。これは軽いアンケート用紙に近い。既婚か未婚か、子作りを初めてからの期間はどれくらいか、不妊治療に対して抵抗感はあるか、などなど。記入をためらうような項目はまずない。さっと記入し、受付に提出。 記入から5分も待たないうちに、奥の方から職

    精液検査を受けてきた話
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    恥ずかしならが“挙児”という言葉を初めて知りました
  • 父は72歳の5歳児になった

    父が認知症になったのは3年前のことだ。悪化したのが2年前の夏で、そこから2年で要介護の認定を受けた。70歳台前半でこの状態というのは平均よりも早く、進行も速いらしい。 2018年になり、私は実家に戻ることになった。親と同居するのは10年ぶりになる。認知症になってからの父と暮らすのは初めてだ。帰省で2、3日いるのとはわけが違う。 母は介護と家事と仕事で疲弊していた。介護士の人に母の外出中だけ父を見てもらっているが、彼らのいない朝や夜ほどやることは多い。私も仕事があるので、母のいない日中をカバーすることはできない。ワンオペから脱しただけでも御の字と母は言うが、どこまで力になれているかは疑問だ。 父は家族に対しては何処までも優しく、一度も怒鳴ることも手をあげることもなく、料理と日曜大工と植物の世話が好きで、グルメでワイン好きで、読書家で博識で、母が昔病気をした時は付きっきりで看病したり家事をこな

    父は72歳の5歳児になった
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    最後の一行で泣いた。
  • 港区の賃貸不動産(株)フジカゼの物件紹介ブログ

    最新の大和リビングd-room賃貸を毎日お届け!ダイワリビング ディールームフジカゼは仲介手数料半額です! 今回は人気の賃貸物件の中から、東京都日野市西平山5丁目39-1の賃貸アパートをご紹介致します。 ■□ゴールドクレストAB B102号室□■ 賃料:6万7,000円 管理費2,500円敷金:(敷)0ヵ月 礼金:(礼)1万円住所:東京都日野市西平山5丁目39-1間取り:1LDK 面積:壁芯43.17㎡京王線 長沼駅より徒歩23分です。京王線 北野駅も利用可能です。 ●●●アピールポイント●●● 京王電鉄京王線長沼駅周辺への引っ越しをお考えなら「ゴールドクレストAB」。耐久性のある軽量鉄骨構造の物件。こちらの物件は築9年ですが、充実の設備が整っています。物件の広さは43.17平米もあります。当社スタッフが地域の賃貸情報をご提供いたします。お客様のこだわりやご要望などございましたら、お気軽に

    港区の賃貸不動産(株)フジカゼの物件紹介ブログ
  • 卓上コースへと進歩したプラレール - はんなりマンゴー

    ローテーブルを立体的に活用した、なかなか冒険心溢れるコースを組んだのだが、1歳児には頑健さが欠ける。4歳児にはまだ修復も難しい。 さらに、部屋の掃除にルンバを稼働させられないと嫁さんから苦情が来る。卓の上で完結するコースが望まれている。 そんな訳で、卓上コース作りに精を出している。正方形の卓の一辺はプラレール直線パーツ4つということも分かった。 1階から2階へ、2階から3階へ、3階から1階へ。異なる階でそれぞれの列車を走らせられるので喧嘩せずに2人が遊ぶことができる。卓の周りをグルグル回りながら飽きることなく遊ぶ。 さらに陸橋などのパーツを買い足して3階、4階の立体的交差コースを組み上げたい。 2階建てのコースは長男も既に作れるようになった。異なる階への移動経路を作るのがまだ少し難しい。 小生が子供の頃にプラレールで遊んだ記憶はない。あれば夢中になっただろうな。

    卓上コースへと進歩したプラレール - はんなりマンゴー
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/08/13
    >ローテーブルを立体的に活用した、なかなか冒険心溢れるコース/プラレールに関しては、ホント毎回子どもすごいなと思う。同じパーツだから成長速度が立体視されるといか可視化されて毎度感心する
  • はんなりマンゴー

    実家で年越し。 ここ3年ほどはお節は取り寄せにしている。その方が楽だが10人に7重のお節では元日の昼、一分にしかならなかった。3日間厨房に立たずに済むようなものではなく、単に豪華な祭事の一。 煮鮑のだし汁を使って炊いた御飯が美味だった。 正月はからっぽの近所の大きなコミュニティセンターの駐車場で凧を揚げる。例年、揚げるのに四苦八苦し落下を繰り返すものだからすぐ壊れるのだが今年は風が強く簡単に空高く揚がる。 大きな鳥のようで優雅だった。 川の字になって両側から悪い寝相で寝る子供達に蹴られ、朝起きると毛布も剥ぎ取られていたからか、翌日から風邪の症状。 能登半島の地震、羽田の航空機事故と胸が痛む事件ばかり。能登への緊急支援物資輸送の緊急会議が入り始めて当初休みの予定だった2〜5日は働くことになった。 確かなことなどないことを再認識させる年明けとなった。 名刺が必要だと思っていた。展示販売す

    はんなりマンゴー
  • ラザニア専門店を語るに相応しい高円寺「ラザニ屋」 - はんなりマンゴー

    ピンク色の鴨肉、単なるチーズではなくゴルゴンゾーラチーズのソース、ジャガイモではなく薩摩芋。ラザニア好きにはたまらない一捻りもふた捻り加えられた絶品ラザニアのお店。あれをべたいと思うと、類似の一品をどこでべられるのか正直、わからない。よくわからない店の入り辛さが解消されたら有難い。 今まで気になっていたが、入るのを躊躇っていた高円寺南のエトワール通りの店。何だろう、入りにくかった。兎に角、入り辛かった。 店外にガラスケースが置いてあり、そこにテイクアウト用のラザニアが置かれている。これがテイクアウト専門の総菜屋の印象を与え過ぎている。店内で落ち着いてラザニアをべられるレストランには見えないのだ。 かといって、ラザニアはテイクアウトする惣菜としては値段が高いし、初めての客にはハードルが高い。 外からの店の印象と店内やコンセプトのい違いがそうさせるのか。道路沿いが一面ガラス張りだが、バ

    ラザニア専門店を語るに相応しい高円寺「ラザニ屋」 - はんなりマンゴー