タグ

2018年12月19日のブックマーク (11件)

  • 2017年とテック系Podcast(ポッドキャスト)を、紹介しつつ振り返る - このすみノート

    昨年も、通勤時間を利用して、たくさんのポッドキャストを聴いた一年でした。 もちろん、最近のポッドキャストは長時間化の傾向がありますし、ポッドキャストもたくさんあります。すべてを聴くことができたのかと言うと、全くそんな事はありません。 ・・・でも、せっかく色々と聴いたので、テック系ポッドキャストの中から幾つかピックアップして、「エッジのたたないポッドキャスト」風にのんべんだらりんと振り返ってみようと思います。 1. yatteiki.fm 2017年は「yatteiki.fm」の年でした。例えるならば、ゲーム原作であるシュタインズ・ゲートが、アニメ化されたり小説化されたりと、どんどんメディアミックスされていくような勢いを感じます。 yatteiki.fm 「yatteiki.fm」から派生したプロジェクトには、例えば以下のような取り組みがあります。 やっていき場 YATTEIKI TV やっ

    2017年とテック系Podcast(ポッドキャスト)を、紹介しつつ振り返る - このすみノート
  • 2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり

    今年買ってよかった調理器具などを綴る 先日、「2017年に買ってよかった器」という記事を書いたところ、ちょっとバズったのですが、この記事は二匹目のドジョウではなく、Twitterにて「今年買ってよかった」というくくりで、「器」に関する記事と「調理器具」に関する記事を書くと約束したので、その履行として作成するものです。 buchineko-okawari.hatenablog.com留意点として、わたしはもう何年も料理趣味にしているので、「今年買ってよかった」というくくりだとベーシックな調理器具はほぼありません。あまり参考にならないとは思いますが、インターネットの海でいつか誰かの役に立つことがあればいいなと思って書く次第です。 ゼスターグレーター ゼスターグレーターとは「西洋万能おろし金」のことで、小林銅蟲先生から「あると便利ですよ」と教えてもらって即買いました。実際にすごく便利で、今

    2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり
  • ウーバーイーツ配達員の憂鬱 - 生活は夢日記

    このセブンイレブン曲がって…と思ったら、またセブンイレブン。その隣にも、向かいにも、ずっとセブン、セブン、セブンイレブンが続くの悪夢…息を上げて目を覚まし、すでに起きて作業していた彼氏に、今な、こんな夢みてた、と説明すると、「ずっと夢〜を見て〜安心して〜た…」とセブンイレブンでいつも流れてる清志郎の歌をうたってくるので悪夢が蘇ってきた…。夢の中でも自転車こいでいる…。そう…ウーバーイーツ…。まだやっている…! 自分の守備範囲の土地勘は薄っすらと掴めてきたり、アプリの癖もわかってきたりで、当初よりはマシな働き方ができるようになってはきたのだけれど、それでも、当に、もう、どうなってんのっていうか、心バキバキになる、ほんと、アプリの住所のズレには。10件やって、9件ずれてた、こないだは。でもう1件は、部屋の番号無い。住所のズレは体感では400メートルから1キロくらいでズレてて、それでも早く届け

    ウーバーイーツ配達員の憂鬱 - 生活は夢日記
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/12/19
    店の梱包が弱いと配達員から選ばれなくなるって視点が斬新
  • 池袋の雑貨屋16選~ステキな食器と出会える「うつわ散歩」|テーブルライフ

    リーズナブルから高級ブランドまで幅広く! 雑貨屋さん16選 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回はどこよりも駅近でお買い物がしやすい街、池袋エリアを特集します! 【注目】テーブルライフストアがOPEN! ーここにしかない稀少なモダン器の専門ショップです もっと器の記事を読みたい人へ!「テーブルライフコラム」のメニューはこちら 【関連記事】 渋谷の雑貨店15選 ステキな器と出会える「うつわ散歩」 神楽坂の雑貨店15選~小粋でお洒落な器と出会える「うつわ散歩」 原宿・明治神宮前のオススメ雑貨屋14選!若者の街でステキな器をさがす「うつわ散歩」 表参道・青山の雑貨店13選 ステキな器と出会える「うつわ散歩」 下北沢のオススメ雑貨屋10選!アンティークの街でステキな器をさがす「うつわ散歩」 東京23区の北西に位置する池袋。路線が多く、新宿

  • 【映画『来る』観た人向け】心霊版シン・ゴジラのたとえは賛否両論だが宗教・民俗学クラスタ大歓喜。演者の怪演に心奪われた人々も

    映画『来る』公式 @kuru_movie / 松たか子 さんが14(金)「あさイチ」に出演🧛‍♀️✨ \ 12/14(金)の朝8時15分からの「あさイチ」に、 #松たか子 さんが出演します‼️📺 映画『来る』でも怪演を飛ばしている松さん📽🎞 “プレミアムトーク”で何を語ってくれるのか、楽しみです😊 #映画来る #あさイチ #NHK pic.twitter.com/XaFqJi5DR6 2018-12-12 13:31:33

    【映画『来る』観た人向け】心霊版シン・ゴジラのたとえは賛否両論だが宗教・民俗学クラスタ大歓喜。演者の怪演に心奪われた人々も
  • AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始

    AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始12月23日よりNHKで放送がスタートするNHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』(全6回)のビジュアルが公開された。同シリーズでは、『AKIRA』を手がけたマンガ家・大友克洋がタイトル映像とデザイン監修を手がける。 オリンピックを翌年控えた2019年の東京を舞台にした大友克洋によるSFコミック『AKIRA』。同作は1988年に映画化もされ、いまなお世界的に高い支持を集める作品だ。 この舞台とリンクするような現代、12月23日からNHKで放送されるNHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』に、『AKIRA』の制作に携わったクリエイターが集結した。 NHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』メインビジュアル 提供=NHK 『シリーズ「東京リボーン」』は、戦争からの復興、そして高度成長期に続く

    AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/12/19
    12月23日よりNHKで放送がスタートするNHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』(全6回)
  • 11月発売&絶賛ヒット中のビジネス書『新世界』を全ページ無料公開します(西野亮廣)|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    毎度お騒がせしております。キングコング西野です。 屋さんが「立ち読み」を容認している理由は、「試し読みしてもらった方が売り上げが伸びるから」ですよね。 その気になれば、最後まで「立ち読み」することもできるわけですが、「ま。気に入ったら、購入して、家でゆっくり読んでくださいな」ぐらい(グレーなルール)にしておいた方が売り上げが伸びると屋さんは判断したわけです。 つまり、『』というのは、「買っても買わなくても読めるけど、『買わなくても読めるモノ』にしておいた方が買ってもらえる」という、なんとも奥ゆかしい代物です。 では、ビジネス書の全ページをネットで無料公開して、家の中で「立ち読み」をできるようにしたら、どうなるでしょうか? 「ネットで無料で全部読めるんだったら、わざわざ買わなくていい」となるでしょうか? 僕はそうは思いません。 ビジネス書の全ページをネットで無料公開しても、「紙のが欲

    11月発売&絶賛ヒット中のビジネス書『新世界』を全ページ無料公開します(西野亮廣)|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/12/19
    ネット上の”時間の囲い込み”としては有効だと思う
  • 『縦ピザ騒動』を受け、検証してみる猛者登場で驚きの結果へ「よほどペラペラのピザじゃなければ今後お持ち帰りのとき…」 - Togetter

    ー @sybsrjnr 現在様子見ですが、宅配ピザは型崩れしないように具材の接着やパン生地が丈夫な作りになっているのかも知れませんね あと数十分したら報告しようかな pic.twitter.com/jtgRomdcRE 2018-12-18 15:27:49

    『縦ピザ騒動』を受け、検証してみる猛者登場で驚きの結果へ「よほどペラペラのピザじゃなければ今後お持ち帰りのとき…」 - Togetter
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/12/19
    厚みのあるピザなら縦置きしても以外と大丈夫なんだな
  • 消臭代1~2万円取ってスプレーせず? 処分後に爆発か:朝日新聞デジタル

    札幌市で16日夜に起きた爆発事故で、倒壊建物に入居していた不動産仲介店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」(同市北区)の佐藤大生(たいき)社長が18日に会見した。店長が室内で在庫の消臭スプレーを処分するため、120を並べて立て続けに噴射し、約20分後に給湯器を使おうとして爆発が起きたと説明。「心よりおわび申し上げたい」と謝罪した。 店内には当時、店長と従業員の2人がいた。佐藤社長が2人から聞き取ったところ、スプレーを噴射したのは事故当日の2日後に店の改装を控え、在庫を処分するためだったという。 午後8時ごろから、店長が1人で店内のテーブル4カ所に120を並べて中身を噴射させた。店内が煙ったため、2人はいったん外へ出た。15~20分後に戻り、店長が手を洗おうと給湯器をつけたところ、爆発が起きたという。店長は「匂いは残っていた」と話しているという。 佐藤社長によると、スプレーは、

    消臭代1~2万円取ってスプレーせず? 処分後に爆発か:朝日新聞デジタル
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/12/19
    不正防止の為、消臭してる動画を会社/業者/入居者の三者で保存。サーバ代は止む無し。不動産Techが不正を駆逐する未来がみたい
  • 練馬区立図書館、司書らストライキの構え 区教委と対立:朝日新聞デジタル

    東京都練馬区立図書館の運営を民間に任せるかどうかをめぐり、練馬区教育委員会と図書館司書らが激しく対立し、司書らがストライキの構えを見せていたが、18日の最終交渉の結果、「一定の合意」に至りストライキは回避された。公立図書館の運営を民間が担う動きは全国で広がっているが、ストライキまで労使対立が激化するケースは珍しいという。 区教委によると、民間に管理を任せる方針を示したのは、練馬、石神井の2館。区教委は約10年前から順次、区立図書館の民間管理を進めており、全12館のうち9館は、図書館運営を業務とする複数の民間企業に頼んでいる。 練馬、石神井の2館についても7月、指定管理者制度を適用し、5年後までに民間に任せる方針を明らかにした。区教委の担当者は、民間の管理を進めた結果を踏まえ、「住民アンケートでも満足度が高いと考えている」と説明する。 2館のうち、練馬図書館は現在、職員全35人のうち、司書資

    練馬区立図書館、司書らストライキの構え 区教委と対立:朝日新聞デジタル
  • 起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    起業するひとに必須なプライドマネジメントという概念:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/12/19
    他にもっとやる事あるだろ……。裁判に精神力と時間持ってかれてる間に、ニコニコ が死んだらどうするんだよ