タグ

togetterと地方に関するchiezo1234のブックマーク (3)

  • 金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由

    Z長屋 @z_nagaya というか、なんでマラソン大会なんかやることになったの?金沢市民がやりたいって望んだの?俺はやって欲しいなんて言ってないぞ。 ジョルノ711 @GIORNO711 明日は金沢マラソン。市内は交通規制で渋滞だろな。店が定休日で良かった。1万円払って12000人が走るらしい。1億2千万円。それに参加者の宿代や飲費で経済効果はすさまじい。がめつい金沢!

    金沢マラソンを二度と開催すべきではない理由
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/11/23
    >初回って大体経験者いないからひどくて、2回目は調整入って、3回目でだいたい完成して4回目以降はマンネリな気がする。
  • 『甘食』を食べた事はおろか見た事も聞いた事もない人がけっこう多いらしい

    キュアおじさん @yas_1130 「甘(あましょく)」ってお菓子。初めて聞いて初めて知ったんだけど。wiki先生によると『東日では非常にポピュラーだが、西日では存在さえ知らないという人が大半』らしいのです。が。東日の人はホントに皆知ってるの……? pic.twitter.com/Qe1NAxh5Fb リンク Wikipedia(あましょく)は、日の焼き菓子の一種。 直径5-6cmの平たい円錐形で、スポンジケーキとビスケットの中間のような独特の感である。明治時代に南蛮菓子の影響を受けて誕生したとされる。 個人経営のパン屋のほか、大手製パンメーカーでも3〜5個程度の単位で袋詰めした製品を販売している。 作り方 室温に戻したバターに砂糖を入れて混ぜる。 上記の物に全卵を割り入れて混ぜる。 上記の物に牛乳と重曹を入れて混ぜる。 上記の物に小麦粉(薄力粉)とベーキングパウダ

    『甘食』を食べた事はおろか見た事も聞いた事もない人がけっこう多いらしい
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/04/18
    >東日本では非常にポピュラーだが、西日本では存在さえ知らないという人が大半/都会だと色んな人がいるので知る機会があるけど、地方だと知る機会すらないこともある
  • 上京した若者が帰らない理由の一つは「中学時代の力関係が大人になっても続くから」

    山内太地 @yamauchitaiji 私が18歳まで住んでいたような地方都市だと、中学校でのスクールカーストが、一生続くんですよ。大人になっても。だから、中学で勉強ができた大学進学者は、居心地が悪くて帰って来ません。仮にUターンして市役所やJAや信用金庫で働いても、地域活動だと中学のスクールカースト下位が復活です。 2015-03-07 09:36:31 山内太地 @yamauchitaiji 私の実体験から、大学が地域に関わる際に、当に地域住民に入り込むことの難しさを感じています。過疎地域では「同じ中学」の「スクールカースト上位」が地域リーダーなので、大学進学者=大学とは、親和性が低いのです。市役所も高卒者じゃないと地域に入り込めないし、議員も高卒で地元社長。 2015-03-07 09:38:38 山内太地 @yamauchitaiji 私の経験上、田舎の中学では、勉強が出来る生徒

    上京した若者が帰らない理由の一つは「中学時代の力関係が大人になっても続くから」
  • 1