2023年1月3日のブックマーク (5件)

  • 【箱根駅伝】青学大の6区・西川「頭が真っ白に」まさか区間最下位に涙「全て壊してしまった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    chigau-mikata
    chigau-mikata 2023/01/03
    最近は見なくなったが、以前は脱水症状や突然の不調で走行不能になり棄権を余儀なくされるシーンが箱根駅伝の名物だったことを思い出すが、襷が繋げたことを喜んでも良いと言いたい。
  • 「ゆるい職場」は悪か?若手・上司に知ってほしい“キャリア不安”の解決策(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    最近にわかに話題になっている「職場がゆるすぎて離職する若者たち」。 Business Insider Japanではいち早くこの現象を取り上げ、「ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由」、「若手の離職リスクを高める『いい上司ばかり』の職場」などの記事を掲載してきました。 【全画像をみる】「ゆるい職場」は悪か?若手・上司に知ってほしい“キャリア不安”の解決策 広まりつつある「ゆるい職場」は当に「悪」なのか?上司は、若者は、どう向き合えばいいのか? 2022年12月に『ゆるい職場ー若者の不安の知られざる理由』を刊行した、リクルートワークス研究所主任研究員の古屋星斗さんと共に、「ゆるい職場」時代を生きるための処方箋を考えます。(聞き手・横山耕太郎) 大企業若手の3割「職場がゆるい」と回答──「ゆるい職場」とは、どんな職場のことでしょうか? 働く若者の能力や期待に対して、著しく仕事の負

    「ゆるい職場」は悪か?若手・上司に知ってほしい“キャリア不安”の解決策(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2023/01/03
    『ゆるい』とトレードオフされてるものが何なのか次第で評価が分かれそう、『ゆるい』は単なる免罪符かも。
  • 【箱根駅伝】3冠導いた駒大の大八木弘明監督が3月退任へ 後任は藤田敦史コーチ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    <第99回箱根駅伝・復路 ゴール地点>歓喜する駒大、大八木監督(左から4人目)も笑顔(撮影・木村 揚輔) ◇第99回東京箱根間往復大学駅伝 復路(2023年1月3日 神奈川・箱根町~東京・大手町 5区間109・6キロ ) 【写真】総合1位を決め、大八木監督と抱き合う田沢(左)と山野 今季の出雲、全日を制した駒大が、2年ぶり8度目の総合優勝を飾り、同大としては初、史上5校目の3冠を達成した。 大八木弘明監督(64)はレース後の会見が終了した後、「私事ですが…」と自ら切り出し、「今年で監督を退きます。3月で終わりです」と表明した。 後任は藤田敦史コーチで、大八木監督は「今年の3月までだけど、明日から藤田に」と笑みを浮かべていた。 ゴール後3度、宙を舞った指揮官は「当にうれしい。選手たちに3冠というプレゼントをいただいて、感無量」と感激の面持ち。花道にふさわしい偉業だった。「私は99回で監督

    【箱根駅伝】3冠導いた駒大の大八木弘明監督が3月退任へ 後任は藤田敦史コーチ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2023/01/03
    モチベーションも実力も高くかつチームのまとまりもありさらに一期一会的な思いがプラスされた結果だという意味では良いものを見せてもらったと思う。
  • もうスキー場に日本人はいない

    ここ10年間家族でスキーをしに行っている。 場所としては越後湯沢周辺、苗場など。 10年間スキー場の混み具合にさほどの変化は見られないが、年々外国人、特に中国人の割合が増えて行ってるなくらいの感覚でいた。 目に見えて爆増したのはここ2,3年。 もはやすれ違う人の約8割が中国人。 大浴場には中国語が響きわたる。 混み具合はあまり変わらず、むしろ減少傾向。 人口のみならず、中国人の民度も爆上がりしている。 皆ブランドウェアに身を包み、マナーも素晴らしく良い。毎年どこかしらで滑っているのか、スキーも上手い。 団体ツアーなのかと思いきや、単体の家族も多い。 シーズン中のスキー(宿泊)は家族4人2泊で安くても12万くらいする。レンタル、事、交通費などを入れると15万以上はかかる。 我々にとっては大きな出費だ。 外から来る彼らはさらに大きな費用をかけて滑りに来てるわけで、、、日の衰退をまざまざと見

    もうスキー場に日本人はいない
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2023/01/03
    これも一種の定点観測。
  • 大ブレーキ -  違う見方

    Twitterのトレンドに『大ブレーキ』とあった。 箱根駅伝を見ていたので心当たりはあった。 実際にTwitterを見ると、やはり箱根駅伝に関してが大半だったが、中にはそうではないものも多かった。 この『大ブレーキ』が琴線に触れてる人が多そうに感じたのは、わたしもそうだからかもしれない。 頑張ってるけど上手く行かない、下馬評は悪くない、いやむしろ良いのに結果が付いてこない、そんな思いを持ってる人の琴線に触れてると感じたのだ。 こんな言葉を思い出す。 十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人 Twitterでよく見る学歴自慢やプロフィール自慢は、すべてこのパターンに当てはまる人なのだろうと思うと納得できる。 諺になるくらいだから昔からの定番のパターンなのだ。 自動車事故でアクセルとブレーキを踏み間違えて止まるべきところで加速するという事故が最近目立つのと対照的で、人生では加速したいタイミングで急

    大ブレーキ -  違う見方