2023年8月28日のブックマーク (2件)

  • 「コツを教えて下さい」「基礎なんてそんな誰でもわかってるものじゃなくて」…うるせえ黙れ基礎がわかってねえから困ってんだろ

    47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 「コツを教えて下さい」 「基礎」 「だからそうじゃなくてコツを」 「基礎」 「基礎なんてそんな誰でもわかってるものじゃなくて」 「うるせえ黙れ基礎がわかってねえから困ってんだろ基礎が最適化された最善最短ルートのコツだから達人がみんな同じこと言うし全員に学ばせんだよわかれ」 2021-06-08 07:06:34 文月葵 @Fuduki_Aoi これ ・基礎ができてないくせに、基礎は完璧だと思い込んでるマン ・基礎を省略できる方法があるはずで基礎からやるのはコスパ悪いマン がいてなおさらめんどくさい twitter.com/47AgD/status/1… 2021-06-08 13:40:46 きし ほだか / ナイル執行役員 事業COO @hoda_Nyle 鬼滅の刃で鱗滝さんの元で修行するシーン好きなんだよね。 途中まで

    「コツを教えて下さい」「基礎なんてそんな誰でもわかってるものじゃなくて」…うるせえ黙れ基礎がわかってねえから困ってんだろ
    chigau-mikata
    chigau-mikata 2023/08/28
    日本人の場合、『基礎』以前に『日本語』が分かってない人も多そう。
  • マンネリという宿命 -  違う見方

    考えさせられる記事があった。 人気YouTuberが急逝「マンネリ化している」4日前に投稿された動画で見られた“苦悩” 知らない方だが、動画の中で次のようなことを言っていたようだ。 記事から引用すると、 「私、結構最近マンネリ化してきているのね。YouTubeが。もうそれは再生回数とか見たりしてもわかっててみんな飽きているなっていう」 「もうちょっとこういう動画が見たいというか最近の私に足りていないものみたいな。説教があったらしてほしいんですよ。こういうところが見たいのに、最近はこういうところがつまんないとか。マジで教えて欲しい」 能動的な行動を一定期間以上継続した経験があると誰だって自分に偏りがあることを認めないわけにはいかなくなるだろう。 偏りは価値観の守備範囲に表れる。 価値観の守備範囲はそうそう広くはない、むしろ狭いということだって如実に分かるはず。 価値観の守備範囲から外れたらエ

    マンネリという宿命 -  違う見方