タグ

ブックマーク / wayohoo.com (26)

  • スペインでプリペイドSIMを使って格安でインターネットを使う方法。(iPad Air/iPad mini編) – 和洋風KAI

    まいど、スペインに滞在中のするぷ( @isloop )です。 やっぱり世界中どこにいてもインターネットに繋がっていたいのはブロガーの性というもの。 海外でインターネットをする手段はいくつかありますが、やはり一番安いのがプリペイドSIMを使ったインターネットです。 今回、無事ネットが開通できたので、スペインでプリペイドSIMを購入する方法を記しておきたいと思います。 必要なモノ ・iPad Air Wi-Fi + Cellular / iPad mini Wi-Fi + Cellular * ・SIMを取り外すためのピン (※ Wi-Fi+Cellular版は海外で使用の際はSIMフリーです。事前になんの設定もいりません。) Vodafoneにいけ。それだけでいい。 まぁやったことといえば非常に単純明快。 「VodafoneにiPadをもっていってiPad用のプリペイドSIMをくれというだけ

    chihaya9636
    chihaya9636 2014/10/09
    スペイン旅行行くときに参考にしよう!!
  • すべての家電屋さんに言いたい。「展示しているすべてのPCをネットが使えるようにしろ」と。 – 和洋風KAI

    ちょっと言いたくなったので殴り書き。 最近よく家電屋さんにいっている。 今まで家電は大体ネットで買っていたのだが、ふと「実際に物に触れるってやっぱり素敵なことだ。」と思ってから、たびたび通うようになった。 最近こんな声をよく聞く。 「Amazonが登場してから家電屋の売上が落ちている。」 家電屋のPCコーナーを見て、それは当たり前だと思えた。 なにしろ、ネットできないPCが多数だからだ。どの店にいっても、展示しているPCはネットに繋がらない。秋葉原や新宿にある超大規模店でも同じだ。 Amazonがこれだけ便利になった今、実店舗の最大のウリは実際に製品にさわれることだと思う。 価格もAmazonの方が安いことが多い今、さわれなければ実店舗で買うメリットは無いと言っていいだろう。 それにも関わらず、実店舗の家電屋さんに展示されているPCはほとんどネットに繋がらない。 下のグラフは価格.comが

    chihaya9636
    chihaya9636 2014/08/29
    確かにこの通りでもある。ただ現物販売する家電店ではななかな難しいのだろうなぁ~
  • 【PR】通話料がメチャ安くなると話題のiPhone電話アプリ「SMARTalk」を試して感じた8つのこと。 – 和洋風KAI

    国際電話できる国は「国際電話サービス提供国・地域| FUSION IP-Phone SMART | FUSION IP-Phone SMART」にて確認出来ます。 実際に、フィリピンに滞在している友達の携帯電話に電話してみましたが無事通話出来ました。 ちなみに「えー。てかSkypeやLINEとか使えば、無料で電話できんじゃん。」という意見はあると思いますが、携帯電話に電話できるのが便利なんですよ。つまり相手がどこにいても、パソコンの前にいなくても通話できるってこと。これは結構便利なことだと思います。 また、向こうにこちらの電話番号を通知しての通話が可能でした。 通話クオリティはやっぱり携帯電話経由の方がいい。 これは残念ながら携帯電話経由の方がよかったですね。 LTE回線、Wi-Fi回線でも試めしてみましたが、途中で相手の声が聞こえなくなることがちょいちょいありました。音声の品質は良かった

    chihaya9636
    chihaya9636 2013/06/20
    050プラスとどっちがええんだろ
  • ファン歴7年目のおいらが選んだ水樹奈々のオススメ曲ベスト30 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/12/30
    これ全部買って、プレイリスト作ったり、いいとこすると、和洋風スペシャルミックスになるわけですね!
  • おらぁiPad miniなんて買わねぇよ!オサレな街、下北沢に生活必需品を買いに行ってきた!

    あぁん?iPad mini!? 次から次へと新製品ばっかり出しやがって!先月iPhone 5出したばっかじゃねーか!こんなもんまで追いかけてたら財布んなか、すっからかんになっちまうよ! 大体Appleも、小さいiPadなんて、指をヤスリで削らない限り使い物にならんっていってたじゃねーか! あんなミクロなもん買うやつなんて情弱だぜ! ってなわけで、iPad miniなんて嗜好品を買うくらいなら生活必需品を買おうとオサレな街、下北沢にいってきました。 やっぱりお金を使うなら生活必需品に限るぜ!iPad miniなんて贅沢品なんだよ! んー!やっぱり下北沢はオサレだぜ! というわけで、オサレなコンビニにきたぜ!買うぜー!買うぜー! オサレな綿棒買うぜー! オサレなふんわりトイレットペーパー買うぜー! オサレなボックスティッシュも買うぜー! オサレに心も身体も温めてくれるホカロンも買うぜー! オサ

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/11/03
    最近.こういう展開流行ってますね! 好きだけど( ̄▽ ̄)
  • 13インチ版MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのベンチマークスコアは15インチ版を大きく下回る結果に。 – 和洋風KAI

    というわけでこれが13インチ vs 15インチのベンチマーク結果です。上から5が15インチの結果。下から3が13インチとなっています。 平均すると、15インチ版MBPRのベンチマークスコアが13インチ版の約1.5倍という結果になっていますね。 やっぱり13インチはデュアルコアで15インチはクアッドコアというのが大きいようですね。コア数の差がそのままベンチマークスコアにも表れているようです。 ただ、グラフィックにおけるベンチマークスコアは健闘して、15インチモデルと遜色ない結果が出ていました。これはMACお宝鑑定団によると、解像度差における負荷の差だとか。やはりRetinaディスプレイは負担が大きいんですなー。 さて、結構差が出たベンチマークスコアですが、13インチが15インチよりも4万円も安く、0.4kgも軽く、そして小さいのは大きな魅力です。 MacBook Pro Retinaディ

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/10/26
    テスト値は確かに低いなぁ〜けど、Retinaが呼んでいる
  • 【祝】プロ・ブロガー本が7刷目の増刷キタ——(゚∀゚)——!! みなさんありがとうございます! | 和洋風KAI

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/10/23
    大変面白く、勉強なる本です! 奈々冊目 おめでとうございます!!
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ13インチモデルの写真が流出しまくりの介 – 和洋風KAI

    ん?MacBook Pro Retinaディスプレイ13インチは、MacBook Airより薄い部分がある!? ディスプレイの周りは15インチのMacBook Pro Retinaディスプレイと同じく黒枠となっていて、MacBook Proの刻印はなしになっています。 ロジックボード?はこんな感じ。 電源アダプタ端子?がブルーになっているのがきになります。 MacBook ProとAirの比較。ん?Proの方が薄く見えるぞ!? 右がMacBook Air、左がMacBook Pro Retinaディスプレイ13インチとなっています。やっぱりAirの方が薄い感じですね。 上がMacBook Air、下がMacBook Pro Retinaディスプレイ13インチとなっています。 MacBook Pro Retinaディスプレイが発売されたとき、「13インチだったら買ってたなー」という声が結構上

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/10/21
    13インチなら買っちゃうかなぁ
  • 別に無くてもいいiPad。でもあると便利なiPad。 – 和洋風KAI

    iPadで文字入力をしなくなった。iPadで作業しなくなった。 以前は、かなりアクティブに使っていました。外で作業するときはiPadだけ抱えてカフェに向かったことも何度もあります。 iPadだけでブログを書けるようにするために、ソフトウェア・キーボードでもPC並に打てるように練習したこともありましたし、するぷろ for iPadなんていうiPad専用ブログエディタを作ったこともありました。 しかし、やっぱり文字の入力はPCの方が速いんですねー。打ち間違いもPCの方が少ないですし。 ノートPCiPadを両方持っていたらやっぱりノートPCを使っちゃうんですよねー。というわけでiPadでガチな作業をすることを止めてしまいました。(ブログだけならiPadでもいけるんですけどね。プログラムを書いたり画像編集もやるようになるとやっぱりPCなんですよね) iPadは夜のお供として使うことにした。 別に

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/10/19
    iPadは優秀なビューワーですよね!
  • WWDC 2012関連のニュースと噂をまとめてみた! – 和洋風KAI

    おはようございます!するぷ( @isloop )です! ようやく明日(6月12日)の午前2時からWWDC 2012のKeynoteが始まりますね! ちょっと、今まで出たWWDC 2012に発表されるんじゃないかという噂とニュースをまとめてみました!コレを読んで、午前2時に備えておきましょうぞ! WWDC 2012の開催日 WWDC 2012のKeynoteは日時間の6月12日午前2時に行われます。 | 和洋風◎ https://wayohoo.com/mac/news/date-and-time-of-wwdc-2012.html 冒頭にも書いちゃいましたが、もう一度おさらい!日時間の6月12日の午前2時から基調講演(Keynote)が始まります! 和洋風◎では、一応AM1時50分からこのKeynoteの情報を追うUSTREAM配信を行う予定です! 噂その1:Retina displa

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/06/11
    USTのページどこなんだしょうかぁ~ 気になる気になる
  • 遅くなったFacebookのiPhoneアプリを高速化する2つの方法 – 和洋風KAI

    どうも!最近Facebookを研究しまくっている日々を送っている、するぷ( @isloop )です。 そんなわけで、最近はひまがあればFacebookを見ているのですが、iPhoneでFacebookを見るときに必須なのが公式アプリ。 他によさげなのもないのでこれを使っているのですが、ニュースフィードをみていると結構重い時があるんですよね。もうこの遅さはおそらくガンジーでも助走をつけて殴るレベル。 そんな中、ダビスタ界、いやiPhone界のドン、@donpy さんがそれを解決してくれるTipsをブログで紹介してくれました!試してみたらほんとにはやくなったやないか! ってことでその方法をご紹介します! 方法その1: 再インストールすると速くなる。 iPhone アプリ版「Facebook」の「クソ重い!」を一発で解決する方法。 | 覚醒する @CDiP http://www.donpy.ne

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/05/28
    神すぎる!! 言われてみれば基本的な方法でした(笑)
  • 【iPhone】メールを引用文なしで返信する方法 – 和洋風KAI

    iPhoneのメールを返信するとき文末にいつもついてくるのが、前回のメールの引用文。 メールを返信する際、これを読みながら返事がかけるので、べんりちゃっちゃ便利なのですが、見た目にはあんまりよろしくありません。放っておくとこんな有様になっちゃうこともあるわけで。 どうにかして、引用文なしで返信できないかなぁと思ってたら、意外に簡単な手順で引用文なしに返信ができたので、その方法をご紹介したいと思います。 宛先をタップして引用文なしに返信ができる。 右下の返信ボタンではなく、差出人をタップします。 メールアドレスをタップします。 すると、このように返信が可能です。 引用文はもちろん無しです! タイトルがつかないのが残念だけど・・・。 @isloopをフォローする めちゃくちゃ単純な手ですが、これで引用文がなしで返信が可能です。 ただ、厳密にいえば、メールアドレスが入力済みの新規作成メールとなる

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/05/18
    SMSがWi-Fiでも受信できるようになればなぁ
  • YouTubeに音声を翻訳して字幕を表示してくれる機能がついてたでござるが結構スゴイでござる。【使い方メモ付き】 – 和洋風KAI

    YouTubeは心の友。するぷ( @isloop )です。 英語のYouTubeを最近よく見るのですが、なんかよくYouTubeプレイヤーをみたら音声を翻訳して、それを字幕にしてくれる機能が搭載されてました。 翻訳の品質はアレとしても、これは将来ちょー役に立ってくれる機能になるんじゃないかと思って、その使い方をご紹介したいと思います。 YouTubeの音声翻訳&字幕機能の使い方。 YouTubeプレイヤーの右下付近にある、CCをクリックします。 すると、CCが赤くなるのでもう一度CCをクリックすると、このようなメニューが現れます。「音声を文字に変換 BETA」をクリックしてください。 音声文字変換中とでるので、OKをクリックします。 字幕を翻訳をクリックします。 音声を翻訳したい言語にします。ここでは日語を選択しました。選択したらOKをクリックします。 すると、このように英語の音声を日

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/04/15
    YouTubeに音声を翻訳して字幕を表示してくれる機能がついてたでござるが結構スゴイでござる。【使い方メモ付き】 | 和洋風◎
  • ぼくがハマりまくってしまったテレビゲームベスト5 #5games – 和洋風KAI

    たぶん、僕が初めて買ったRPGがこれです。もちろんスーパーファミコン版のドラクエ5ね。いやーこれで冒険することが楽しくて楽しくて、大学ノートに冒険の書と題付けて、攻略の内容を写経してたのは良い思い出。 また、レベル上げが楽しくて楽しくて、主人公が初めてグランバニアについたときにはすでにレベル40あったのですが、そのデータを友人に消されたのも今となってはいい思い出。 というのも、ゲームプレイ中にトイレいきたくなって、ちょっと消しておいてー(スーファミの電源切っておいての意)と友人に頼んだのですよ。そしたらまさか冒険の書ごと消すとは思いませんでした・・・。 あのときは人生で初めて殺意の波動が芽生えた気がしますが、いやー懐かしいなぁー。あいついまなにしてんだろ・・・。 4位:クロノトリガー

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/04/03
    ぼくがハマりまくってしまったテレビゲームベスト5 #5games | 和洋風◎
  • 脱 ”ただしイケメンに限る”!容姿を除いたモテる人の共通点とは? | 和洋風◎

    2012年4月 2日 15:51 更新 恋愛恋愛ニュース 脱 ”ただしイケメンに限る”!容姿を除いたモテる人の共通点とは? Tweet Photo by: Flickr: vanessa_hutd's Photostream どんなファッション雑誌を見ようと、どんな恋愛テクニックを読もうと、どうせ「ただしイケメンに限る」なんだろ?と「ただしイケメンに限る」の影にいつも怯えている、するぷ( @isloop )です。 そんな私がちょーきになる記事をニコニコニュースで発見。 「容姿がイマイチでもモテる人の共通点」とな・・・。 ほぅ・・・おれの「ただしイケメンに限る」の呪縛をといてくれんのか・・・。 SPONSORED LINK 容姿以外でモテる人の共通点(男性版&女性版) ・男性版(容姿以外でモテる人の共通点) 順位 内容 1位 「話がうまい、面白い」 2位 「さりげない気遣いが上手」 3位

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/04/03
    脱 ”ただしイケメンに限る”!容姿を除いたモテる人の共通点とは? | 和洋風◎
  • はてブやGoogle+まである!フリーのソーシャルメディアアイコン素材集「flat social icon set」がステキ! – 和洋風KAI

    みんなぁ!ソーシャルしてるぅ!? おはようございます。するぷ( @isloop )です。 先ほど、ソーシャルメディアのアイコン素材を探していたら、日で流行ってるソーシャルメディアのアイコン素材集「flat social icon set」というのを見つけました。 これが、TwitterやFacebookはもちろん、レアな「はてばブックマークアイコン」や「Google+アイコン」があって、ちょーステキだったのでご紹介します。

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/02/24
    はてブやGoogle+まである!フリーのソーシャルメディアアイコン素材集「flat social icon set」がステキ! | 和洋風◎
  • 【Wifine】Mac起動時やスリープ復帰時に、ネットに繋がるWi-Fiにのみ自動接続する方法。【さらば】 – 和洋風KAI

    Wi-Fiがあるカフェが大好物な、するぷ( @isloop )です。 Wi-Fiがあるカフェは大好きなのですが、ネットに繋がらないWi-Fiは大嫌いでございます。 しかし、大好きなWi-Fiがあるカフェには、Wifineさんとか、0001softbankさんとかネットに繋がらないWi-Fiがたくさんいるんですよねー。 繋がらないのに、Macが自動でホイホイ拾っちゃうので、毎回辟易としていました。オレ オマエラ キライ。 しかし、まてよと。 ネットワーク上手くいじれば、Wifineや0001softbank削除できんじゃね?と思ってやってみたら、見事ビンゴしたので、やり方を書いておきます。 ネットワークで設定できるぜ! ネットに繋がらない0001softbankを自動で拾ってしまうMacさんェ・・・。 Mac起動時や、スリープ復帰するごとにこうなるから、すごく不便です。 では、メニューバーの

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/02/11
    【Wifine】Mac起動時やスリープ復帰時に、ネットに繋がるWi-Fiにのみ自動接続する方法。【さらば】 | 和洋風◎
  • ブログエディタ「するぷろ for iOS」のよくある質問集。 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 目次 iOS 8でAppHtmlのURLスキームが動かない。【NEW】 するぷろの改行の仕様とは? TextExpanderが動かない! 過去記事が取れない。 Retinaモードをオンにしたけれど、画像が綺麗に表示されない。 アドオン購入は各端末ごとに課金が発生する? 「サーバーと接続できませんでした。」というエラーがでる。 設定は間違っていないけれど、使えない! ライブドアなんだけど設定がわからない! 頻繁に落ちたり、投稿できなかったりする! 32601server errorとエラーがでて投稿できない! 過去記事の編集できないの? 設定画面のEndpointってなに? Wordpress.comの場合、Endpointはどうするの? Movable

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/02/08
    iPhoneブログエディタ「するぷろ for iPhone」のよくある質問集。 | 和洋風◎
  • Macのファンが回りっぱなし充電もできない状態になったら「SMCのリセット」を行おう。 – 和洋風KAI

    朝からピーンチ!だった、するぷ( @isloop )です。 どうやら昨日ブラウジングしながら寝落ちしてしまったのですが、朝起きたらMacBook Airがブーンとファンが回りっぱなし状態に。しかもMagSafeのLEDランプもつかず、充電もできない状態でした。 「なんじゃこりゃぁ!」と松田優作並に太陽にほえたかったのですが、まだ日が照ってないので対処方法を探してみることに。 そしたら解決方法がありました!あったんやで! どんな状態になったのか。 まずファンがなりっぱなしです。ブーンとずっとなってる。これには焦りました。あきらかに故障してるっぽいですもん。 次に、メニューバーをみると電源バーが表示されない状態に。なんじゃこりゃ! あと、MagSafeのLEDもつかなくなりました。これはジーニアスバー行きか・・・!と思ったのですが! SMCのリセットで治る! Intel-based Macs:

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/01/27
    Macのファンが回りっぱなし充電もできない状態になったら「SMCのリセット」を行おう。 | 和洋風◎
  • 松本人志おすすめ店!大阪・千日前「信濃そば」の「肉うどん」を喰らう! – 和洋風KAI

    大阪すっきゃねん!するぷ( @isloop )です! 大阪に来たら必ずべるのがうどん。四国のうどんも美味かったけど、大阪のうどんも美味い! このお店を知ったキッカケは、昔松人志がやっていた深夜ラジオ「松人志の放送室」。 そこで松っちゃんがボロカスいいながらも「美味い!」と絶賛するのを聴いてから、もう大阪にいったらだいたいこの「信濃そば」にきている気がします。(あ、「千とせ」のときもあるな!) というわけで、今年も「信濃そば」にきてしまったのでレポートします! この店の味のありまくる雰囲気がたまらん! いいねぇ。テープでガビガビですが、この味がたまらん。 入店なう。いいねぇ。このガムテープ感。すごく生活感のある、このお店のスタイル大好きです。 松人志おすすめの一品は、きざみそばですが、今回は肉うどんを頼んでみました。(後日、きざみそばもべてみました。) きました!これが「信濃そば」

    chihaya9636
    chihaya9636 2012/01/25
    松本人志おすすめ店!大阪・千日前「信濃そば」の「肉うどん」を喰らう! | 和洋風◎