タグ

2022年6月25日のブックマーク (3件)

  • アングル:米テック企業が内定取り消し連発、新卒者パニックに

    [22日 ロイター] - 5月最後の週、ツイッターは採用を内定していた一部の大学新卒者に1人ずつ連絡を取っていた。電話を受けた内定者数人によれば、15分の通話で伝えられたのは「内定取り消し」だった。 トロント在住で、プロダクトマネジャー補佐として採用予定だったアイリス・ギュオさんは、「トラウマになった」とロイターに語った。悪い知らせが届いたのは午後10時45分のビデオ通話で、ギュオさんが就くはずだったポストは廃止されたと告げられた。それ以来、米国での就労ビザを確保するために新たな就職先を見つけるべく奔走しているという。 人員削減の状況を調査しているウェブサイト「Layoffs.fyi」によれば、今年に入ってから米国で職を失ったテクノロジー系労働者は2万1500人を超える。再就職斡旋サービスのチャレンジャー・グレイ&クリスマスによれば、テクノロジー分野における解雇件数は、5月に限っても今年1

    アングル:米テック企業が内定取り消し連発、新卒者パニックに
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,380.85-0.23%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均37,798.97+0.17%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE7,820.36-1.82%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,051.41-0.21%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.05%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 再送米最高裁、中絶の権利認めない判断 73年の判決覆す

    米連邦最高裁は24日、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認める1973年の「ロー対ウェイド判決」を覆す判断を下した。(2022年 ロイター/Evelyn Hockstein) [ワシントン 24日 ロイター] - 米連邦最高裁は24日、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認める1973年の「ロー対ウェイド判決」を覆す判断を下した。これによって、各州が中絶を制限する州法を施行することが可能となり、現時点で少なくとも26州が中絶の禁止に動くとみられている。 今回の判断は、妊娠15週以降の中絶を原則禁じるミシシッピ州法の合憲性を巡るもので、保守派判事6人が合憲と判断、リベラル派判事3人が反対した。ロー対ウェイド判決を覆す判断については、保守派判事5人が支持。リベラル派判事3人が反対したほか、ミシシッピ州法を支持したロバーツ最高裁長官は、ロー対ウェイド判決を覆す判断は示さなかった。 ロー対ウェイド判決は胎児が子

    再送米最高裁、中絶の権利認めない判断 73年の判決覆す