chii0903のブックマーク (399)

  • 二世帯住宅の敵!?義両親との別々の生活を壊すものとは

    結婚相手の両親と同居の話がでた場合、世間一般的に良いイメージを持つ人は少ないですよね 嫁姑問題、自由が無さそう、ストレスが溜まりそう、などなど 私も義両親と同居をしていますが、人に話すと微妙な雰囲気と『大変そう』『私には無理』といった返事を貰うことが多いです 義両親とは出来れば別居、一緒に住んでも二世帯住宅が良いと思う人は多いのではないでしょうか 私も最初は完全同居で話が進んでいましたが、間取りを考えるにつれ同居生活がリアルになってくると水回りは別々でなければ無理だ、、、と思うようになり玄関だけ共有する二世帯住宅になりました しかしせっかくの二世帯住宅でプライベートを分けたにも関わらず、それをぶち壊す強敵がいます プライベート空間を壊すもの 我が家は玄関を共有した二世帯住宅で家内で繋がっていますが、お互いにプライベート空間は尊重出来ているのではないかと思っています しかしその切り分けられた

    二世帯住宅の敵!?義両親との別々の生活を壊すものとは
    chii0903
    chii0903 2024/06/02
  • 離婚後は第二の人生!?離婚は人生の区切りでしかない

    人生は一度きり!!なんていいますよね 同じ時間は取り戻すことはできないので確かに人生は一度だけですが、生き方は何度でもやり直せるものだと思っています 『離婚』も人生をやり直すひとつの手段で、離婚後を第二の人生と例える人は多いですよね 私も離婚を経験していて、離婚する前と後では別の人生のようで、まさに『第二の人生』という言葉がピッタリだと思っています 今でこそ離婚した事を軽く言えますが、当時は『離婚人生が終わる』かのように感じていました 幸いにもそれまでの人生で大きな失敗を経験していなかったので、離婚人生が終わる)か、結婚生活を続けるかのような気持ちでした 離婚人生が終わるかのような気持ち 離婚をするために結婚する人はいないように、私も両親のように平和な結婚生活が長く続くものだと考えていました ある意味『離婚』の選択肢が私の頭の中にはありませんでした ちゃんと結婚生活を続けていかなけれ

    離婚後は第二の人生!?離婚は人生の区切りでしかない
    chii0903
    chii0903 2024/03/21
  • 嫁姑問題!?義母の自分へ対する愚痴を聞いてしまった時どうする!?

    人の愚痴は聞きたいものではありませんが、その内容が自分に向けられていたものだとしたら、相手が誰であれ簡単に聞き流せるものではないですよね それがパートナーの両親だとしたら、改善方法を模索したり両親との関係に悩む原因にもなりかねません 私は夫の両親と玄関だけ共有の二世帯住宅で同居をしています 二世帯住宅で別々の生活を送ることができますが、共有スペースがあると関わり合う事が多くなりお互い相手の生活が見えるものです 当然の事ですが、場合によっては共有スペースを通じて会話の内容も筒抜け状態です そんな中、義母の電話での会話の内容がダダ漏れで自分への愚痴を聞いてしまいました 義母の愚痴 義母の会話の内容は 『息子夫婦と同居している』 『息子夫婦の夕飯も作っている』 『いつまでしないといけないのか』 『同居したいと言っていない』 などです 普段からは想像出来ない内容で同居もするつもりは無かったなんて驚

    嫁姑問題!?義母の自分へ対する愚痴を聞いてしまった時どうする!?
    chii0903
    chii0903 2023/09/22
  • 離婚後の子育てについて!子供と離れて暮らす親は子育てに参加出来ない!?

    子育てをしていると、夫婦で子供の育て方に意見が違うことは多々ありますよね 離婚をする夫婦が増えたいま、子育ての方法や悩みに関することも多様化しているのではないかと思います 子供と暮らす親、子供と離れて暮らす親、子育てに対する考え方が違っても当然と言えるのではないでしょうか 私も離婚を経験し2人の子供と離れてくらしています 子供と離れて暮らす親としては普段一緒に居ないことから、一緒に暮らす親のサポートをメインとすると上手くいくのではないかと思っていました ・離婚後の子供の教育方針!別れても子供の教育方針や子育て方法は一致させるべき!? しかし大層な事を言っても、子供の事を聞くとどうしても口を出したくなるものですよね 子育てに関わることが出来ない現状 離婚は夫婦の問題であって、離婚をしたとしても子供が可愛い事に変わりありません 例え離婚をしても子供の親として元夫婦で協力しながら子育てに関わって

    離婚後の子育てについて!子供と離れて暮らす親は子育てに参加出来ない!?
    chii0903
    chii0903 2023/02/05
  • コロナ陽性!?予想以上のキツさと支える家族の大変さ

    寒くなり空気が乾燥するにつれコロナ陽性の方が多くなってきました 既にコロナ陽性を経験した方も多いですが、まだ全くという人もいることでしょう 小学生と高齢者と同居中の我が家も、私自身2年前から完全テレワークで感染予防を行ってきました にも関わらず、消毒には1番厳しかったはずの夫がコロナ陽性となり、夫から私に移ったようです 『コロナ陽性となっても私は軽症で済みそうだよね。もしかしたら無症状かも』なんて軽く考えていましたが、しっかりと症状も出て軽くはありましたが今までにないキツさがありました コロナ症状は今までにない辛さ 1日目に喉の違和感を感じるようになり、2日目に微熱、3日目で38度超えの熱が出て身体の節々が痛くなりました 3日目の時点で病院へ行き、抗原検査で陽性 熱が下がった頃から味覚障害が数日程度と咳が出始めました(咳は数週間経った今でも治りません、、、) 病院では軽く『軽症ですね』と言

    コロナ陽性!?予想以上のキツさと支える家族の大変さ
    chii0903
    chii0903 2022/12/30
  • 子供がスマホやゲームをやめない!?子供のデジタル機器の使用方法について

    スマホやネットゲームなど片手から無限に楽しさが広がる今、子供たちのとりまく環境もデジタル機器抜きではあり得なくなっていますよね 最近は小学校の授業でもタブレットを使用しますのでデジタル機器が使えることは当たり前になっています しかし便利な反面、動画やゲームなど子供でもデジタル機器に依存してしまうことが少なくないようです 新しいことを学んだり、種類によっては学習に繋がるものも存在していますので、スマホやゲームをする事が悪い事ではありません 問題なのはデジタル機器の使用方法であり、便利で楽しい道具ですので健康を害する使い方は良くありません 私の子供も何も言わなければ何時間もスマホを触っているので、今のままでは良くないと感じています 同じ様にゲームやスマホなど、子供のデジタル機器の使用方法について悩んでいる方は多いのではないでしょうか 親子でやってしまうデジタル機器 偏見かもしれませんが、親がゲ

    子供がスマホやゲームをやめない!?子供のデジタル機器の使用方法について
    chii0903
    chii0903 2022/11/22
  • 二世帯住宅のキッチンは共有しない方が良い!?別にするメリットとデメリット

    二世帯住宅を建てる場合で1番悩むのは、親世帯と子世帯の生活スペースとどこまで共有にするか?ではないでしょうか 家族で一緒に暮らしているのだから『全て共有で良い』と考える人もいるかもしれませんが、ふたつの世帯が一緒に暮らすので設備が一個しかないことで不都合が生じる場合もあるはずです 我が家は家を建てるにあたり、同居した場合の日常生活を考えた上で二世帯住宅で玄関以外は別という選択をしました 場所ごとに共有にするか悩みましたが、私の中でキッチンだけは最初から2つ設置することを考えていました キッチンを1階と2階に設置し、やはりメリット、デメリットそれぞれを感じています 二世帯住宅でキッチン別が良い理由 我が家は私が仕事をしていることもあり平日の夕飯は義両親と一緒に事をしています 一緒にべるのであればキッチンを別にする必要はないのではないかと思うかもしれませんが、それでもキッチンを別にして良か

    二世帯住宅のキッチンは共有しない方が良い!?別にするメリットとデメリット
    chii0903
    chii0903 2022/10/09
  • 生きる意味を見つけるのは難しい!他人の自死の責任を負うべきではない

    人生を過ごしていく中で、大事な人との別れは必ずあるものです 病気や事故など、どんな別れでも悲しいものですが、その別れが人が望み自死したものだとしたら残された方は余計に辛いものではないでしょうか 家族に自死され残された者として苦しみ、人も自死を選択した人もいます 残された方としては『もっとこうしていれば』『気付くことが出来れば』と、自責の念を抱く人は少なくないようです 私の友人にも知り合いの方が自死され、それに対し『自分にもっと何か出来る事があったのではないか?』と自責の念に駆られていました 出来なかったことへの後悔 友人は、知人が亡くなる前は何かと気に掛けていたようで、亡くなられたことにより『自分がもっと頑張っていれば、、、』と考えていたようです 内容までは聞いていませんが、助けられなかった事を悔しいと思えるほどには行動し手助けしていたのだと思います 私のまわりでも、自身の人生に終止符

    生きる意味を見つけるのは難しい!他人の自死の責任を負うべきではない
    chii0903
    chii0903 2022/09/10
  • 離婚後も元パートナーが許せない!?元夫に離婚理由と同じ理由で苛立つ

    結婚する時は一生共に生きて行こうと思っていた相手でも、離婚後は全く関わり合うことのない他人となってしまう人も多いことでしょう 中には離婚後は結婚していた時期より仲が良くなった、なんて元夫婦もいるようです 私も離婚を経験していて離婚後は二度と会いたくないと思っていましたが、子供が居るとそうもいきません 今では離婚当時のギスギスした雰囲気も無く、普通に会話をしたり必要があれば一緒に出かけたりもします しかし時々離婚に至った経緯を考えてしまうのは、元夫に対し納得の出来ない気持ちがあるからだと思います 許容ではなく妥協 一度別れた相手とやり直すのであれば、離婚理由をきちんと考え、場合によっては相手と話し合う必要もあるのかもしれません 私の場合は、元夫と離婚前も後もきちんと話し合ったり納得のいくような会話をしていません 元夫の言動に対し私が離婚を決めたのですが、離婚を考えるようになった元夫の言動につ

    離婚後も元パートナーが許せない!?元夫に離婚理由と同じ理由で苛立つ
    chii0903
    chii0903 2022/08/21
  • 親の期待と子供の成長!子供は親の意に反した成長をする!?

    子供の成長に期待する親は多いですが、その想いを受けそのまま大きくなってくれる子供はなかなかいないものではないでしょうか 私は離婚を経験していて、一緒に暮らしている子供と元夫の元にいて離れて暮らしている子供と、3人の子供がいます どの子に関しても自分が思い描いた成長とは全く違った成長をしているなあと感じます 親は期待しない方が子供の成長には良いようですが、期待してしまうのも親の愛情のひとつだと思います その狭間で子供のために親としてどう在るべきなのか、私も含め悩む親は多いのではないでしょうか 親の期待は果てしない 立派な大人になって欲しい、、、 明るく社交的であれば社会に出ても困らないだろうな きちんと勉強して大学を出て欲しい スポーツなど趣味を持って一生懸命取り組んで欲しい 親であれば子供に対する理想や期待は様々あると思います 私も人の親で、自他共に認める親バカなので上記のような期待は持っ

    親の期待と子供の成長!子供は親の意に反した成長をする!?
    chii0903
    chii0903 2022/07/21
  • 夫婦関係を悪く言うのは処世術か!?内容によっては離婚へ繋がることもある

    夫婦や恋人などパートナーとの関係性を聞かれた時 何と答えるでしょうか 『円満』『不仲』『普通』など、関係の良し悪しに関係無く無難に答える人は多いのではないでしょうか 私の場合は、仲が悪くもないのに悪く言うと当にそうなってしまいそうで誤魔化すことは出来ても悪く言うことができません むしろ実状が表情に表れるようで、嘘や誤魔化しを言う前にバレるタイプです それもあってか離婚した元夫がまだ円満な結婚生活を送っていた時、まわりに夫婦仲を『仮面夫婦』と言っていることを知ったときは衝撃的でした 仮面夫婦とは 元夫が私の元職場でもあった会社で夫婦間を現した言葉は、仮面夫婦、鬼嫁です 『帰ってからご飯も出てこない』とも言っていたようですが、全く仮面夫婦ではなかったし、夕飯も準備していて元夫は帰って温めるだけです 俗に言う『仮面夫婦』とは、人前で仲の良い夫婦を演じ、家庭では夫婦の会話がない冷え切った関係をい

    夫婦関係を悪く言うのは処世術か!?内容によっては離婚へ繋がることもある
    chii0903
    chii0903 2022/07/05
  • 離婚後の離れて暮らす子供にかけるお金!夫婦の財布が別だから出来ること

    夫婦共働きの場合、家計管理や貯金をする上でのメリットを考えると夫婦の財布は同じ方が良いといわれます お互いに収入があると自分自身で管理したいものですが、きちんと管理出来なかった場合、支出が多くなったり貯金ができなかったりしますよね 夫婦の財布をひとつにして収入と支出を管理することが理想的です しかし離婚を経験し元夫の元で子供たちが暮らしている身としては、働く事と今のパートナーを気にせず自分の自由となるお金があることは凄く大事な事だと感じています 現在の夫と再婚した当時は、無駄な支出を防ぐためにも財布を一緒にした方が良いのかと考えた事がありますが、今は別で良かったのかも、、、と感じています 我が家の財布事情 我が家の財布は結婚当初から夫婦で別となっています 住宅ローン(家賃)や光熱費、車の諸経費など固定の支払いは収入の多い夫が負担しています それ以外の生活費や子供の習い事、突発的な支払いや日

    離婚後の離れて暮らす子供にかけるお金!夫婦の財布が別だから出来ること
    chii0903
    chii0903 2022/06/22
  • 心と身体が元気になると過去の辛い時期の努力不足を考える

    何か出来事が起きた時とっさに対処することが出来ず、後から『ああすれば良かった』『何も出来なかった』と思い悩むことがないでしょうか それはすぐ忘れてしまうよう刹那的な事であったり、人生の分岐点で何ヶ月も思い悩む事だったりもします 落ち着いて考え直してみると『どうして出来なかったのだろう?』不思議に思うこともあれば、悔しさが込み上げてくることもありますよね 中には長い間後悔するような事もあるかもしれません 私の場合、離婚や子供と離れて暮らす事を選択した時期を思い返すことが多いです 離婚を後悔しているわけではありませんが、子供たちと離れて暮らし一緒に居ないことについてよく考えます ・離婚を後悔しないための生き方!自分で決めた道は後悔しない!? 幸せな時ほど過去の努力不足を考える 辛い時期は、その時その時を右往左往しながら自分に出来ることを精一杯しながら過ごしているものです 過ぎてしまって落ち着い

    心と身体が元気になると過去の辛い時期の努力不足を考える
    chii0903
    chii0903 2022/06/12
  • 離れて暮らす子供に想いが伝わらない!?拒絶ではなく無関心

    子供にとって親は両親揃っている事が一番ですが、いろいろな理由から離婚する人も少ないありません しかし離婚をして子供と離れて暮らしたとしても、子供のことが大事であり、子供と心を通わせていたいという親も多いはずです 私も離婚を経験し、元夫の元にいる子供たちと離れて暮らしています そばに居てこそ伝わる想いというものはあるもので、離れて暮らすことで想いが伝わりにくいと感じることが多々あります とくに思春期を迎えた頃から息子に対して強く感じるようになりました 拒絶ではなく無関心!? 『好きの反対は無関心』といいますが、憎しみさえも向けられないというのは当に寂しいものです 息子はもともと出不精であまり外に出ることを好みません 高校で不登校になってからは、一緒に暮らしている元夫が誘っても家から出ない生活を送っていました 不登校でみんなに会いずらいということもあるのかもしれませんが、お誕生日のお祝いをし

    離れて暮らす子供に想いが伝わらない!?拒絶ではなく無関心
    chii0903
    chii0903 2022/05/28
  • 二世帯住宅で義両親と同居!水回りの渋滞を回避する

    『同居』というと『大変そう』と思う人は多いですが、実際に同居を考えた時、相手の人柄は最重要事項として次に水回りの使用方法を考えるのではないでしょうか 共有の水回りの順番はどうするのか、やむ得ない理由で被ってしまった場合や、掃除は誰がするのかなど嫁姑で諍いが起きやすい場所です それ以外にも人数が多くなると洗面所やお風呂など『待ち』が発生する可能性が高いですので、できれば水回りは別の方が良いと思います 私も夫の両親と二世帯住宅で同居をしていて、同居の話が出た当初は完全同居の形で話が進んでいました 間取りを決めていく上で共有部分を使っている場面を考えれば考えるほど水回りは別が良い!!と思いました 水回りは別の二世帯住宅を選んだキッカケ 単世帯でも二階建てであれば1階と2階にトイレを設置するお家が多いですが、我が家の同居も最初はトイレだけ別で考えていました しかし2階に親世帯とは別にリビングが欲し

    二世帯住宅で義両親と同居!水回りの渋滞を回避する
    chii0903
    chii0903 2022/05/13
  • 子供の暴言は育て方が悪い!?悪い態度や暴言の対処方法

    子育てをしていると子供の言葉使いに驚く瞬間があります 面白い話し方や口癖のようなものだったりもしますが、それが子供の前で使ったことのない汚い言葉だったとしたら親としては衝撃的ですよね 子供の口から汚い言葉が飛び出した瞬間、その言葉を誰から聞いたのか確認したくなるものではないでしょうか 私も小学生の子供がいるのですが、突然出た汚い言葉に、思わず『それ誰が言ってるの?』と聞いたことが何度もあります 時には人の中で何かの火が着いたかのように関西弁を真似て嘘っぽい話し方をしていることもあります いずれにしてもコチラが恥ずかしくなるような話し方だなぁと思います 子供の暴言は育て方が悪いのか!? 子供が悪い事をすると『育て方が悪い』『親の顔が見てみたい』など親の育て方が悪いかのように言われることもあります 確かに子供は親の影響や躾を受けて育ちますが、保育園や学校生活など集団生活へ入ると親だけの影響と

    子供の暴言は育て方が悪い!?悪い態度や暴言の対処方法
    chii0903
    chii0903 2022/04/28
  • 二世帯住宅の間取り!親世帯、子世帯で満足のいく収納は取りにくい!?

    同居をしなければならない状況において、親世帯と子世帯がお互いに干渉する機会の少ない二世帯住宅は最高だと思います 私も夫の両親と二世帯住宅で暮らしていますが、義両親と程よく距離が保てる二世帯住宅で良かったと思っています しかしそうは言っても不満はあるもので、もう一度家を建てることができるなら唯一収納面だけは見直したいです マイホームを建てるにあたり、お客様を迎え入れる家の顔として華やかなリビングや玄関に比べると収納は裏方的なイメージです そんな収納ですが、暮らしていく上で快適な生活を送れるかどうかは収納力にかかっているのではないかと思っています 二世帯住宅は広くない 二世帯住宅=広い なんて思われがちですが、部屋数は多くても人数に見合った収納があるかというとそうでもありません 予算と相談しつつ間取りを考えていくと二世帯住宅ということもあり、好きなだけ収納を作ることは出来ませんでした 実際問題

    二世帯住宅の間取り!親世帯、子世帯で満足のいく収納は取りにくい!?
    chii0903
    chii0903 2022/04/10
  • 子供のいる離婚!!離婚後は離れて暮らす子供にしてあげれないことに悩む

    離婚は夫婦の問題といいますが、子供がいる場合は夫婦の気持ちだけで決めれるものではないですよね 子供にしてみれば、両親が揃い仲良く暮らしていけるのが1番良いのは当たり前のことです それを分かった上で悩み決断した離婚ですが、それでも子供たちのことを考えると悩んでしまうものではないでしょうか 私も子供がいる上で離婚を選択しました 再婚して子供が生まれると、元夫の元にいる離れて暮らす子供たちと、一緒に暮らす子供の状況の違いを考えてしまうことが多々あります 一緒に暮らす子と暮らしていない子 一緒に暮らしている子供はお誕生日やクリスマスなどイベントの当日に一緒に過ごすことができますが、離れて暮らしていると必ず当日というわけにもいかない場合があります そういった時一緒に暮らす子と暮らしていない子との自分が与えてしまう差を寂しく思っていないか心配になります 片親だということで肩身の狭い思いや寂しい思いをい

    子供のいる離婚!!離婚後は離れて暮らす子供にしてあげれないことに悩む
    chii0903
    chii0903 2022/04/04
  • 2022謹賀新年!年末年始の義実家への挨拶!

    明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します あっという間に1年が過ぎ2022年ですね 遅ればせながらようやく今年最初の更新です 2021年はコロナで丸1年テレワークで過ごし何も出来ない、していない1年でした 今年こそはコロナが鎮静化し自由にお出掛けが出来る年になればと願います お正月はコロナが落ち着いていたので、久しぶりに家族へ会えたという方も多いのではないでしょうか 結婚をしてからのお正月はパートナーの家族に会うことが一大イベントになりますよね 年始の挨拶はやって当たり前とも思えますが、パートナーの両親にきちんと会ってくれる人は素晴らしいと感じることがありました 年末年始の義実家へのご挨拶 パートナーの家族というだけで緊張したり気を遣う相手となるのはどうしてでしょうね きちんと挨拶をしておかなければと思いながらも、会わないで済むとホッとする人もいるのではないでしょうか 私

    2022謹賀新年!年末年始の義実家への挨拶!
    chii0903
    chii0903 2022/01/12
  • 子供の習い事は必要か!?小学生の子供が習い事を始める

    子供を育てていると『子供の習い事を始めた』という内容の会話をよく聞くのではないでしょうか 子供の学年が上がるにつれ、まわりで習い事をする子が増えてきます 水泳、ピアノ、英会話、習字、サッカー、野球、空手など、日替りで習い事をしている子も少なくありません 我が子が習い事をひとつもしていないと『何か習い事をした方が良いのか?』『まわりに比べて遅れを取っているのではないか?』など焦りを感じる親も多いのではないでしょうか 私にも小学生の子供がいて、何の習い事を勧めてもやりたがらないことに『せつかくだから何かすれば良いのに』と思っていました そんな娘がようやく自分のやりたい事を見つけたようです 子供の習い事のきっかけ 子供がやりたい事を見つけた場合、可能な限りさせてあげたいものですよね しかし娘の場合は、ゲーム、YouTube、お絵描き、細々とした製作が大好きという、かなりインドア派です 何が出来る

    子供の習い事は必要か!?小学生の子供が習い事を始める
    chii0903
    chii0903 2021/12/31