2021年1月26日のブックマーク (2件)

  • 【台湾で手術】台湾で発見!約8センチの子宮筋腫開腹手術!①【手術決定までの経緯】 - ふんわり台湾

    大家好〜!やすまるです。 台湾生活約1年半。 遂に、わたくしやすまる!台湾で手術を受けることになってしまいました。 (すでに無事終わっています。) 今までの人生で手術はおろか、入院の経験さえもない私が言葉のほぼ通じない台湾で手術をすることになった経緯と術後の経過などを綴っていこうと思います。 今回のブログは手術決定の経緯についてです。 (長くなります。) 私は手術前に色々な方のブログを読みとても参考にさせていただきましたし、勇気をもらいました。 私もこのブログを書くことで同じ病気で手術を控えている方や手術を考えている方へ、なんの役にも立たない内容かもしれませんが、「仲間」がいるよというほんの少しの安心材料になれれば幸いです。 私の病名は子宮筋腫 子宮筋腫とは、子宮に出来る良性の腫瘍のことで悪性腫瘍になることは極めて稀と言われているそうです。 子宮筋腫は女性の4人に1人があるといわれており、

    【台湾で手術】台湾で発見!約8センチの子宮筋腫開腹手術!①【手術決定までの経緯】 - ふんわり台湾
    chikanomi
    chikanomi 2021/01/26
    やすまるさん、手術してたなんて!8センチの筋腫ってめちゃ大きかったんですね!でも症状を感じないって不思議。手術無事に終わって何よりです!いきなり台湾で手術って不安だったでしょうね(汗)お疲れ様でした〜
  • 北海道のあの郷土料理は焼くだけじゃなかった!『いももち』 / 栄屋 - Laid Back Picnic

    いももちと五平は、私が大好きな郷土料理。 そんなとき見つけちゃったんだよねスーパーで! 家でべられる『いももち』ってどんな感だろうって気になったから、さっそくべてみたらパッケージの裏には意外なべ方が書いてあった。 今日の『Cafe SUGOMORI*1』は、旅気分を楽しむ夕にもおやつにもなる郷土料理で楽しむ旅:北海道北海道の郷土料理『いももち』 実!いももち 製造元情報 そのほかの北海道おすすめフード 北海道の郷土料理『いももち』 特産物のじゃがいもを使って家庭で作れる郷土料理として北海道系の居酒屋などでも見かけることがある料理。 子供の頃、冬になると北海道にスキーに行っていたのでその頃覚えた居酒屋料理です。 大人になった今、お酒が飲めないのに居酒屋料理が恋しくなるのは子供の頃に覚えた味覚の影響かもしれない。 なんと!農水省のウェブサイトでも説明されていた。 こちら

    北海道のあの郷土料理は焼くだけじゃなかった!『いももち』 / 栄屋 - Laid Back Picnic
    chikanomi
    chikanomi 2021/01/26
    北海道って美味しいものだらけですよね!いももち、めちゃ気になります。いも大好きなので。食べてみたーーい!