2020年1月19日のブックマーク (4件)

  • 転職の際にもらえる「再就職手当」「就業促進定着手当」合わせて数十万もらえることもあるので、ぜひ知っておきたい

    リンク 【転職】はCareer Growth(キャリアグロース) 就業促進定着手当と再就職手当とは?支給条件と申請方法 | Career Growth 退職後にハローワークを利用している人の中には、「失業手当があるのに、再就職手当をもらって再就職するメリットが分からない」と考えている人もいるのではないでしょうか。 実は、再就職手当を受け取ると、場合によっては就業促進着手 … 1 user なるはやちゃん【公式】バーチャルキャリアアドバイザー @NarumiHayase 会社を辞めてから転職する際に、 「再就職手当」と「就業促進定着手当」を申請して 約50万円貰った人もいるそうです。 知らないで0円と、知っていて50万円だと全然違いますね… 日の社会保障ってこういうの多いので、 ちゃんと情報まとめたいですね… ▼「厚生労働省 就職促進給付について」より pic.twitter.com/Sj

    転職の際にもらえる「再就職手当」「就業促進定着手当」合わせて数十万もらえることもあるので、ぜひ知っておきたい
    chikayours
    chikayours 2020/01/19
    わたしは国からの手当てを受ける条件の為に必死になるより一日でも早く普通に就労して賃金発生させたいと思うし、受給をうっかり受けられなかったからといってそれを'損'と呼ぶのはなんか違う感ある。人それぞれだね
  • 女性たちが未処理の体毛をインスタで大公開! ありのままの自分を受け入れる「ジャヌヘアリー」とは?

    女性たちが未処理の体毛をインスタで大公開! ありのままの自分を受け入れる「ジャヌヘアリー」とは? 田端あんじ 2020年1月17日 0 私たち女性の多くは、あたりまえのように体毛の処理をしていますが、これに異を唱える「Januhairy(ジャヌヘアリー)」というムーブメントが起こっています。 脇や脚に生えている毛を “ありのままの状態” にしておくことが、なぜいけないのか。1月(January)の1カ月間、実際に体毛を伸ばしてみて、自然な自分を受け入れてみてはどうだろう? そんな思いのもと2018年にスタートしたこのムーブメントは今なお続いており、インスタグラムにはたくさんの女性が “チャレンジ” する様子が投稿されています。 【脇も脚も「ありのまま」】 「ジャヌヘアリー」のインスタグラムアカウントを開くと、チャレンジ写真がいーっぱい!

    女性たちが未処理の体毛をインスタで大公開! ありのままの自分を受け入れる「ジャヌヘアリー」とは?
    chikayours
    chikayours 2020/01/19
    本当はそのままにしたかったのに勇気がない、きっかけがなくてできなかった人が、そのままを楽しむ人に対して歪んだ気持ちになるために強制感がお互い出てるんだと思う、化粧も毛も。ただ毛が濃いと匂いが面倒よね。
  • 上手く行ってない俺から見ると増田が ”「まだ深夜のコンビニやってんだwww..

    上手く行ってない俺から見ると増田が ”「まだ深夜のコンビニやってんだwww」って笑ってた同級生”そのものなので いつか”不倫がばれて離婚したらしい、ずっと独身みたいで死んだ顔してる、ギャンブルで借金作って蒸発した、会社倒産して再就職できないらしい"になることを願ってるよ その時はそれを書き込んでくれ、そして俺の自己肯定感の糧になってくれ、お前がそうしたように

    上手く行ってない俺から見ると増田が ”「まだ深夜のコンビニやってんだwww..
    chikayours
    chikayours 2020/01/19
    人に否定されて自己肯定感を失ったひとは他人と比べないと幸せの確認ができなくなるんだよね。本当に自分が没頭できる世界がみんなに早く見つかると良いなとおもう。わたしにも。
  • 「これは…」「フリースタイルマンション」住んでいるマンションに『ヘタクソなラップの音がうるさい』という苦情が入っていた

    長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu もちろん、俺も人の事を言えた義理では無いが、そもそも、ラップを聞き慣れてない人が「ラップの巧い下手」を判断出来るのだろうか?? twitter.com/Revatein_Fire/… たけださとし @satoshitakeda 「ベランダでのヘタクソなラップの練習の音響」って、この貼り紙を作ったヒト、当は内容2で、韻を踏むつもりでいたのをギリギリで思いとどまったのではないか? twitter.com/Revatein_Fire/…

    「これは…」「フリースタイルマンション」住んでいるマンションに『ヘタクソなラップの音がうるさい』という苦情が入っていた
    chikayours
    chikayours 2020/01/19
    クレームをそのままの内容で掲示するのは直接警告しないと伝わらないと考えてなのかそれともただなにも考えずなのか。こんな管理会社が担当してる物件なんてちょっとと思ってしまう。入居しなきゃわからないもんね…