タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (7)

  • AWSから距離を置くDropbox--自社ストレージインフラを構築へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Dropboxは自社ストレージサービス向けに独自の内部クラウドを構築する計画だ。Amazon Web Services(AWS)から距離を置く動きとなる。 Dropboxは公式ブログで、自社のクラウドインフラが必要になるレベルに達したと説明している。同社はブログで、「Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)」を早期から利用しているが、ユーザーと顧客の成長に伴い社内にストレージシステムを構築するとしている。その理由として、自社サービスの性能を向上させる必要性、それに独自のブロックストレージの利用方法を挙げている。 この動きは、企業向けのプライベートクラウドにおけるスケールの問題を浮き彫りにしている。

    AWSから距離を置くDropbox--自社ストレージインフラを構築へ
    chilogic
    chilogic 2016/03/16
  • アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます AmazonをEコマースの会社だと思っているなら、認識を改めた方がいいかもしれない。Eコマースは、インフラを構築し、クラウドサービスとして販売することを正当化する口実のようなものだ。一番おいしい収益を上げているのは、「Amazon Web Services」なのだ。 Amazonの第3四半期の業績がそれを物語っている。実際にAmazonの業績報告を見てみれば分かる。Amazonの総売上高のうち、Amazon Web Servicesは8%だが、営業利益で見ると同事業は52%を占めているのだ。これは、Amazon Web ServicesがAmazonの北米のEコマース事業と同じ額の利益を上げていることを意味する。 これがどういうことか、

    アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由
  • ユニクロでマイクロソフト製品の大規模採用が決定--基盤からクラウドまで

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトは5月27日、ファーストリテイリングが同社の情報システム基盤製品群の採用を決定したと発表した。 マイクロソフトでは、ファーストリテイリングがグローバル展開を推進するにあたり、世界中での利用実績やサポート体制があることや、目的と要件に応じてオンプレミス(社内設置型)とクラウドを柔軟に選択できる点などが評価され導入の決定に至ったとしている。 ファーストリテイリングが採用を決定したマイクロソフト製品は、「Windows 7」「Microsoft Office 2010」「Microsoft Exchange Server 2010」「Microsoft Business Productivity Online Standard

    ユニクロでマイクロソフト製品の大規模採用が決定--基盤からクラウドまで
    chilogic
    chilogic 2010/05/28
    いくら動いたんだろこれ
  • BlackBerryが米エンタープライズ市場で快進撃を続けている5つの理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます GoogleAndroidを搭載した携帯電話や、AppleiPhoneがスマートフォン市場で話題をさらっている一方、BlackBerryのメーカーであるResearch in Motion(RIM)は米国エンタープライズ市場で企業やIT部門を魅了する好手を指し続けている。 Android端末やiPhoneはコンシューマーの間で人気を博しており、こういったスマートフォンを会社に持ち込んで、電子メールやウェブアプリケーションといったビジネスシステムに接続する社員も増えてきている。 しかし、ビジネスプロセスとの統合化をより緊密なかたちで実現できるスマートフォンとして、企業が社員に与えているものはというと、ダントツでBlackBerryとな

    BlackBerryが米エンタープライズ市場で快進撃を続けている5つの理由
    chilogic
    chilogic 2010/05/20
    BBBほしいなあ
  • 「暗黙知の形式知化」では追いつけない!--スピード感を重視したナレッジ活用が企業の明暗を分ける - 事例 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日の労働生産性が上がらない。 公益財団法人日生産性部が2009年12月に発表した生産性研究レポート「労働生産性の国際比較2009年版」によると、2008年の日の労働生産性(就業者1人当たり名目付加価値)は、6万8219ドル(795万円:購買力平価換算)で、OECD(経済協力開発機構)加盟30カ国中20位、先進7カ国では最下位であることが明らかになった。 第1位のルクセンブルク(11万6627ドル、1359万円)、第2位のノルウェー(11万347ドル、1286万円)と比べると大きな開きがあり、3位となった米国の労働生産性を100とすると日は69でしかない。しかも、1994年以降15年間連続でG7最下位の記録を更新中で、「効率の悪

    「暗黙知の形式知化」では追いつけない!--スピード感を重視したナレッジ活用が企業の明暗を分ける - 事例 - ZDNet Japan
    chilogic
    chilogic 2010/04/05
    ナレッジマネジメントを考える上でも、日本の生産性が低いことにもっと課題意識を持つべき
  • 自ら設立したMetaMojiで浮川社長が芽吹かせた「事業の種」が実を結ぶ日

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ジャストシステム創業者である浮川和宣氏が設立したMetaMoJi(メタモジ)が3月3日、同社初となる製品を発表した。 ジャストシステムから譲渡を受けた機能オントロジー構築システムがそれ。大阪大学産業科学研究所の溝口理一郎教授を中心に進めてきたオントロジー工学の応用・実用化研究の成果として開発されたもので、機能モデリングツール「OntoGear」としてMetaMoJiがリリースする。評価版は2010年5月から無償で提供。2011年から製品版を有償で頒布する計画だ。 「ジャストシステムでは、機能オントロジーについて、大阪大学の溝口研究室と共同で研究を進めてきたが、事業を継続しないというのが判断。私は残念に思うとともに、産業界にとっての損失に

    自ら設立したMetaMojiで浮川社長が芽吹かせた「事業の種」が実を結ぶ日
    chilogic
    chilogic 2010/03/09
    「経営者の仕事は好きではない。私がやりたいのは、新たなことを生み出す仕事」←かっこいい
  • 「クラウドではブラウザの存在意義さえなくなるかもしれない」--グーグル幹部、クラウドを語る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Google 運営上級副社長 兼 GoogleフェローのUrs Holzle氏が来日した。Holzle氏は、Googleの社員番号が8番という初期メンバーで、同社初の技術担当副社長としてインフラストラクチャの開発を指揮した経験を持つ。現在Googleのサーバ、ネットワーク、データセンターの設計と運営の責任者を務める同氏が、クラウドコンピューティングについて語った。 --クラウドコンピューティングで今後どのような世界が展開されるのか。 クラウドコンピューティングにはさまざまな意味があり、この意味は将来変わる可能性もある。ただ、ここに大きなチャンスがあることだけは確かだ。ソフトウェア開発者としては、アプリケーションをローカルで実行するかク

    「クラウドではブラウザの存在意義さえなくなるかもしれない」--グーグル幹部、クラウドを語る
    chilogic
    chilogic 2010/02/23
    これは良記事。ユーザはブラウザを使用するのではなく、gmailを使用する。
  • 1