タグ

2012年8月10日のブックマーク (3件)

  • デザインする上で要素を目立たせるという事 |https://wp.yat-net.com/name

    デザインやコンテンツ制作の打ち合わせをしていると必ず出てくる「目立たせる」という行為。 人によって「赤くして」とか「大きくして」と言った抽象的な言葉で表現されますが、僕ら制作者はその言葉をそのままの意味で捉えるわけには行けません。 何故なら、依頼者が何か目的があってそこを赤くする必要がある、大きくする必要があるならばそれを取り入れば良いです。ですが、その目的がその要素を目立たせたいという場合では話が変わってきます。 そうなると、来の目的は「目立たせること」であって、決して赤くすることや大きくすることが目的では無いため、実際に赤くしたり、要素を大きくしても目立たなければ目的が達成されず満足されることは無いでしょう。 赤くして欲しい、大きくして欲しいと言うのは、依頼した人の中にある目立たせる事に直結したイメージである場合が多いので、実際に何を望んでいるのかを読み取ることが大事です。 1.要所

    デザインする上で要素を目立たせるという事 |https://wp.yat-net.com/name
  • サイトのレイアウトを決めるのがだいぶ楽になるグリッドシステム色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    当に最近はあっちを見てもこっちを見ても様々なグリッドシステムを名乗るサイトが登場してきました。PSDをダウンロードするタイプのものからCSSを吐き出してくれるものまで。 僕の面倒くさがりも来るところまで来たらしく、気が付けばブックマークの中身にグリッドシステムという名前のフォルダが出来上がる始末。 使ってないものも多いですが、今日はその中からいくつかご紹介できればと思います。 960 Grid System まずは王道の960Grid System。もはや説明なんぞいらんでしょうと思えるほど、WEB屋の間で当たり前になってきてる気がするGrid Systemですね。僕が初めてGrid Systemという名前を聞いたのもここでした。 僕はPhotoshopもFireworksもどっちも使う派なのですが、テンプレートとしてそろっていることはもちろん、HTMLCSS、Photoshop、Fi

  • CSS3で横並びのメニューを簡単に作る方法 – うにまくら.jp

    HTML5とCSS3って、IEを考えるとまだまだ先かな・・・と思っていたのですが、スマートフォンの登場で事情が変わってきました。 スマートフォンサイトだとIEを気にしなくていいので、HTML5とCSS3を使えるっ。 というわけで、CSS3で横並びのメニューをさくっと作ります。 画面いっぱいの横並びメニュー 今回作るのはこんなメニューです。 Firefox、GoogleChrome、Safari、iPhoneandroidに対応していますが、 InternetExplorerには対応していません、見ると崩れます(IE9ではどうなのかな?)。 メニューのHTMLは従来どおり、liタグでこんな感じにしておきます。 <ul> <li><a href="#">Home</a></li> <li><a href="#">Information</a></li> <li><a href="#">FAQ