タグ

Sassに関するchimantareのブックマーク (3)

  • 【Webデザイナ-・コーダー向け】すぐに使えるSCSS入門|知らないと損な機能編 | DevelopersIO

    はじめに 基礎編、Compass基礎編ともにたくさんのシェアありがとうございます。この記事は若干釣りっぽいタイトルをつけてしまい・・・あぁ「知らないとちょっと損な機能編」に書き換えようか迷ったけど保存せずにそっとタブを閉じました。 今回は知っている人にとってはそんなの基だろう!っと思うようなものですが自分のようなマニュアルを読まない日人向けに(といってもドキュメント英語だし・・・)SCSSを使う際に知らないと(ちょっと)損な機能について紹介したいと思います。 SCSSで扱うファイルの違い - partials SCSSで扱えるファイルには2つの種類「アウトプットされるファイル」と「インポート専用のファイル」があります。 このインポート専用ファイルのことをpartials(パーシャル)と呼ぶそうです。 インポート専用ファイルは先頭にアンダースコアを指定し「_sample.scss」のよう

  • sassを使ってCSSのめんどくさい繰り返し部分を楽に記述する | CSS-EBLOG

    sassを使ってCSSのめんどくさい繰り返し部分を楽に記述する カテゴリ:sass 2011年12月20日 22:45 この記事はLess & Sass Advent calendar 2011の20日目として書いている記事です。 sassを使った繰り返し処理の基 sassにはプログラム言語と同じような処理が存在します。 その中でも繰り返し処理をピックアップして、ちょっとめんどくさい処理を簡単にする方法をご紹介します。 単純な繰り返し処理 sassには繰り返し処理に使える文として、@each と @for があります。 JSなどではおなじみですね。 使い方も、他のプログラム言語のものと同じです。 @eachは指定したリストを順番に処理するもの、@forは指定した数値の間で繰り返し処理をするものです。 また繰り返しではありませんが、めんどくさい処理をまとめる、という意味で@function

  • 【Sassを覚えよう!Vol.1】はじめに

    謹賀新年。 更新率が落ちて久しい当ブログですが、細々とまだ書いていければと思っていますので、年もよろしくお願いします。 さて、Sass とか LESS って聞いたこと有ります? なんか、CSSをクールに書けるとかすげーって叫んでる人がいる感じのアレです。 ボクも、2010年の終わり頃に@hamashun さんにご協力頂いてRubyのインストールをしたりして、Sassをちょこっと試してました。 なのにその直後くらいにPCがお亡くなりになったりしたのも有り、復旧に必死だったり仕事が忙しくなり(言い訳)そのまま特に音沙汰無く過ごしていたのですが、最近になってやっと覚えてきたので、CSSビギナー向けエントリーみたいなノリでこれから始める人向けに書ければと思ってます。 Sassに関しては 日初の Sass エヴァンジェリストである @kotarok さんが随分前からオススメしてたり、最近ではLe

    【Sassを覚えよう!Vol.1】はじめに
  • 1