2016年12月22日のブックマーク (6件)

  • 印鑑レス化最大の障壁は官公庁、マイナンバーカード普及は解決策になるか

    国内の商慣習に深く根付いた印鑑文化。サービスのデジタル化やペーパーレス化を阻む一因となっていたが、ここにきて印鑑レスのサービスが相次ぎ登場している。法律や慣習の違いを越え、どのような工夫で印鑑を不要にしたのか。3回シリーズでそれぞれの工夫や課題を追う。 「口座の住所変更には、届け出印が必要です。いや、運転免許証を見せられましても、手続きはできません」「資料閲覧には、印鑑が必要です。ああ、三文判でいいですよ。どこかで買ってきてください」 日に住む人であれば、様々な手続きで印鑑を求める慣習に理不尽を感じたことが、一度ならずあっただろう。偽造、改ざんが容易で、認証手段として欠点が多いにも関わらず、印鑑を必須とする手続きはなぜ多く残っているのか。第3回は、今も残る「印鑑必須」「ほぼ印鑑必須」の制度と、印鑑以外の手段を使えるようにするための道筋について考える。 銀行の印鑑レス化は時間の問題 第1回

    印鑑レス化最大の障壁は官公庁、マイナンバーカード普及は解決策になるか
    chimrin
    chimrin 2016/12/22
  • ウェブ業界の流行りはクズ。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    村上福之です。ウェブ業界のはやりは普通の人にはクズだと思うことが、ここ数日ありました。 レスポンシブはクズ ヤフーもべログもクックパッドも東洋経済もレスポンシブでないことが全てを物語っている。レスポンシブはWeb業界寄りな人には結構普通でした。なにより工数が大幅に削減できます。ぼくも今まで、結構普通だと思ってましたが、サイトの種類によっては普通の人には使いにくいようです。普通に何も考えずにレスポンシブにすると、やはりなんだか使いにくいし、デザインもよくないです。PCとスマホで同じ情報を掲載すると、スマホが縦長くなるか、PCがさみしくなるかどっちかです。ファーストビューもよくない。縦長になりやすい。レスポンシブよくない。まぁ、ペライチサイトとか、バイラルサイトなどはそれでもいいと思います。 とりあえず、ヤフーとかべログとかクックパッドとか東洋経済っぽいのが大事だと思いました。最近。だって

    ウェブ業界の流行りはクズ。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    chimrin
    chimrin 2016/12/22
  • 「本を読むのが苦手」なうえに「気分でしゃべっているだけの人」はこれからとても不利な状況になるかもしれない。:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    を読むのが苦手」なうえに「気分でしゃべっているだけの人」はこれからとても不利な状況になるかもしれない。 昨日この記事を興味深く拝見し、Facebookでシェアしました。 「を読むのが苦手」な人は、これからとても不利な状況になるかもしれない。 複数の友人もこの記事をシェアしたりコメントしているようで、そしてBLOGOSにもこんな記事が出ているのが目につきました。 「ネットの読者の多くはセンター国語で120点取れない」問題 当該記事ではこのような指摘がなされています。 だが「実は日語をきちんと読めていない」という事実は普段極めて認識しにくい。 特に、普段を読まない方は意識して読解能力を高めていかなければ、後々とても困ることになるのでは、と危惧している。 上記についてはまさに同意する訳ですが、ロジカルシンキングを受講してから感じるのは、あいまいな表現をしないことの難しさです。 わたしは

    「本を読むのが苦手」なうえに「気分でしゃべっているだけの人」はこれからとても不利な状況になるかもしれない。:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    chimrin
    chimrin 2016/12/22
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    chimrin
    chimrin 2016/12/22
  • 「本を読むのが苦手」な人は、これからとても不利な状況になるかもしれない。

    直木賞作家であり、シナリオライターでもあるの向田邦子さんは、が大好きだったらしい。 エッセイを読むと、好きの様子が微笑ましく書かれている。 乱読で読みたいものを手当たり次第に読む方である。 寝転がって読み、ものをいながら読む。

    「本を読むのが苦手」な人は、これからとても不利な状況になるかもしれない。
    chimrin
    chimrin 2016/12/22
  • 「誕生日をパスワードにしないで」――政府機関が注意喚起 芸能人のメールのぞき見事件で

    今年11月にタレントの押切もえさんのメールやクラウドサービスをのぞき見した男性が逮捕された事件を受け、情報処理推進機構(IPA)は12月21日、SNSで公開している誕生日などをパスワードに設定しないよう注意を呼び掛けた。 事件は、押切もえさんなど女性芸能人のメールアカウントやクラウドサービスに不正にログインしたとして、日経済新聞社員の男性が11月30日に逮捕されたもの。報道によれば、男性は女性芸能人の誕生日やニックネームなど、ブログやSNSに公開されている情報からパスワードを類推したという。 IPAによれば、誕生日など推測されやすいパスワードを避けて設定しているユーザーは年々減少傾向にある。「2016年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」では、回答者の約半数がパスワードに誕生日などを利用していたという。

    「誕生日をパスワードにしないで」――政府機関が注意喚起 芸能人のメールのぞき見事件で
    chimrin
    chimrin 2016/12/22
    芸能人の方々が体を張って悪い例を示してくれたので…