タグ

2011年1月13日のブックマーク (8件)

  • 小国からも領土を分捕る中国の膨張主義

    中央アジアのタジキスタンが隣接する領土の一部を中国に引き渡すことで合意した。ワシントン・ポスト紙は以下のように伝えている。 タジキスタン議会は12日、ほとんど住民が暮らしていないパミール高原の土地約1000平方キロを放棄すると議決した。この土地に何人が暮らしているか、現時点で情報はない。 野党・イスラム復興党のムヒッディーン・カビリ党首は、領土の放棄は違憲でタジキスタン外交的敗北を意味していると非難した。しかしハムラーファン・ザリフィ外相に言わせれば、今回の決定はタジキスタン側の勝利だ。なぜなら中国が当初は2万8000平方キロ以上の領有権を主張していたからだ。 この領土問題は、タジキスタンが帝政ロシアの一部だった19世紀にまでさかのぼる。 広大な国土の中国が、67分の1の大きさのタジキスタンと領土争いをするのは了見が小さいように思えるが、小さな土地でもその意味は大きい。パミール高原はアフガ

    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    ハムラーファン・ザリフィ外相に言わせれば、今回の決定はタジキスタン側の勝利だ。なぜなら中国が当初は2万8000平方キロ以上の領有権を主張していたからだ
  • “優越感”から脱却しよう:日経ビジネスオンライン

    「上手に付き合うために、正しく理解しよう」。 7年間、中国という、一言では表現できない空間で戦ってきた率直な感想である。そして、十人十色の中国人と交わる過程で心がけてきたプリンシプルである。 初めて中国に降り立った2003年ころ、当時留学生であった筆者の「中国観」は、みじめなものだった。なにしろ、「秦の始皇帝」、「揚子江」、「毛沢東」、「共産主義」、「反日感情」といったイメージしか持ち合わせていなかった。これらのイメージをもって、中国各地を回り、各層の間で実際に起っていることを目撃すると、ショックを受ける。己の愚かさに、嫌気がさした。現実は、これらのイメージとは全く異なるものだった。 日政治家と議論した 先日、久しぶりに日に帰国し、政治家たちと中国について交流する機会を持った。2011年から始まる「第12次5カ年計画」の内容から、当局が政策をどのように論議しているかまで、いろいろ紹介

    “優越感”から脱却しよう:日経ビジネスオンライン
    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    表に出てくる政策関連の情報は、基本的にポリシー・メーカーが実現可能だと認識しているものです。それらが報道機関のニュースとなって、国民の耳元に届きます。それを各界の人間がオープンに、徹底的に議論している
  • 日本のブランドが「正直」と思われないワケ:日経ビジネスオンライン

    「ブランド・チャイナ」とは、日経BPコンサルティングが実施した、中国市場における初のブランド力評価調査のことである。北京および上海在住のビジネスパーソン約2万人を対象に、2010年9月から10月にかけて実施した。中国内で使われている500の企業ブランドについて、認知度ならびに25項目にわたるブランド力構成要素について尋ねた。そこから「先見力」「人材力」「信用力」「親和力」「活力」の5因子と総合力を算出した。 このコラムの第1回目「苦戦する日企業 トップ30に入れず」は、「ブランド・チャイナ2011」の調査結果における日系企業の最高総合順位が、北京編ではソニーの54位、上海編ではキヤノンの34位と振るわなかった話をした。「品質、技術が優れている」項目の評価から「日品質は中国品質ではないことを理解しよう」、また「環境に配慮している」項目の評価から「環境意識をもっとアピールしよう」という2つ

    日本のブランドが「正直」と思われないワケ:日経ビジネスオンライン
    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    第2回目の今回は、日系企業がもっとも評価されていない3つの項目「ビジョンがある」「従業員を大切にしている」「正直である」について、どう対応すべきかみていく。
  • TechCrunch

    Big buildings almost always have big carbon footprints, and getting the carbon out of heating and cooling is especially challenging. Geothermal might be the answer. Fave, the app for superfans to connect with like-minded music lovers and obsess over their favorite artists, secured $2 million in an ongoing round, the company exclusively told TechCrunch. Notably, t

    TechCrunch
    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    現実の販売データが得られるというのは革命的だ。アメリカの出版産業は販売データの把握をBookScanというサービスに頼っている。Amazonは書名ごと、バージョンごとにBookScanデータを著者に提供してくれる。
  • 北京ミニミニ情報 (1月上旬分) | しゃおりんの何でもウオッチ

    【北京 ニュース ブログ】 さて、この 1月 もそれなりにいろいろあって、身動きがとれない状態のワタクシ。 はたして今月も 無事に 乗り切ることができるのでしょうか? それは神様・仏様・天帝様のみぞ知るところ、ですが…… (^^;)> 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか? そういえば、昨日11日は 「臘八」 (ラーバー) でした。 旧暦12月、つまり 臘月 (ラーユエ) の8日に当たるので 「臘八」 と称される日で、この日には、「 臘八粥 」 (ラーバージョウ) という雑穀のミックス粥をべるのが、民間の伝統的な慣わしです。 私も 「臘八粥」 を作り、厳かに?いただきました。 近所のスーパーなどでは、あらかじめ雑穀をミックスした 臘八粥パック (450グラム、7元=約90円) が売られているので、それをコトコトと煮ればいいだけ。 じつに簡単です! 昨年 ( 2010年1月22日 ) は 小

    北京ミニミニ情報 (1月上旬分) | しゃおりんの何でもウオッチ
    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    旧暦12月、つまり臘月 (ラーユエ) の8日に当たるので 「臘八」 と称される日で、この日には、「臘八粥」 (ラーバージョウ) という雑穀のミックス粥を食べるのが、民間の伝統的な慣わしです。
  • 魔女、課税に反発「呪いの魔法を」と政府脅す : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ローマ=末続哲也】ルーマニア政府が今月、「魔女」と呼ばれる呪術師や占い師に16%の所得税などを課したところ、呪術師らが反発し、バセスク大統領や政府関係者に「呪いの魔法をかける」と脅す騒ぎになっている。 AP通信などによると、同国は、昨年の財政赤字が国内総生産(GDP)に占める割合は6・58%に上る見通しで、政府は税収増を狙って今月1日から、国内に数千人いるとされる呪術師や占い師のほか、モデル、執事らを「正規の職業」と認め、所得税や年金支払いを義務づけた。 呪術師らの収入は、相談1件あたり日円で1000円足らず。抗議の呪いのため、「のフンと犬の死体」や「毒草」などを使うと訴えている。

    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    呪術師らの収入は、相談1件あたり日本円で1000円足らず。抗議の呪いのため、「猫のフンと犬の死体」や「毒草」などを使うと訴えている。
  • 外務省 第4回国際漫画賞発表 最優秀賞は中国の作家に | アニメ!アニメ!

    外務省 第4回国際漫画賞発表 最優秀賞は中国の作家に | アニメ!アニメ!
    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    最優秀賞には中国人作家のXiao Baiさんが描きベルギーのマンガ出版社KANAからフランス語圏で刊行された『Si loin et si proche・・・』が選ばれた。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    chinanews
    chinanews 2011/01/13
    頭を使えば、どんなに体制を暗に風刺しようと検閲は通るということだ。逆に言うと反体制を気取り、それしか売りがない監督だけが最初から検閲を通さないのだと思う。そんなのを支持するのは中国の現状を知らない人間