タグ

Wikimediaとgnuに関するchindonのブックマーク (2)

  • GFDLの新版はDFSG-freeになったのか - 謎's キッチン

    最新版の最大の変更点は、CC-BY-SA 3.0で公開されている資料の一部利用を認める「セクション11」が加わったことだ。これにより、WikipediaなどのWikiは、FDLでカバーされている資料をCC-BY-SA 3.0で再ライセンス可能となり、サイト間でコンテンツのやりとりが容易になる。んで、CC-BY-SA 3.0はDFSG-freeとみなして良さげ(edict、kanjidic、ttf-konatuがDebianに入っているらしい)なのでついにGFDLがDFSG-freeになった…はず? と思ったけど、再ライセンスにややこしい制限があるようで(以下)。 11. RELICENSING "Massive Multiauthor Collaboration Site" (or "MMC Site") means any World Wide Web server that publi

    GFDLの新版はDFSG-freeになったのか - 謎's キッチン
  • 「GFDLからCCへの切り替えを認める」GFDL 1.3 FAQ 無責任訳

    「GFDLからCCへの切り替えを認める」GFDL 1.3 がリリースされたので、とりあえず訳した。ライセンス体は読んでもわけが分からないので、公式FAQだけ。フリーソフトウェア財団はGnu Free Documentation License バージョン 1.3 を2001年11月3日にリリースしました。このFAQは我々がこのライセンスの新バージョンをリリースした理由に関して考えられる質問に答え、FDLv2 との関係を説明するものです。より詳しいリソースはFDL 1.3 のライセンスページにあります。 Q. なぜFDLのマイナーバージョンをリリースしたのか?A. 昨年末、Wikipediaプロジェクトを統括するウィキメディア財団から、FDLを更新してウィキペディアなどのFDLを使っているウィキが CC-BY-SA 3.0 を使えるようにしてほしい、との要請がありました。FDL 2.0 の

  • 1