2017年10月8日のブックマーク (5件)

  • ソニー、家庭用ロボ来春に AIBOの系譜で挑戦再び - 日本経済新聞

    ソニーが2018年春にもイヌ型の家庭用ロボットを発売する。「AIBO」の開発を終了して以来、バラバラになった研究者を集めており、ロボット事業への再参入は12年ぶりとなる。構造改革にメドを付けたものの新たな価値を生み出していると言い切れないソニー。人工知能AI)で先行し、新市場を生み出す米IT(情報技術)大手に、日が強いメカニクスを軸にして対抗する狙いだ。応用先絞れず12年前に打ち切り

    ソニー、家庭用ロボ来春に AIBOの系譜で挑戦再び - 日本経済新聞
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2017/10/08
    まあ、ハード以外は素人の会社だからだんだん時代遅れになってくんだろうな。
  • 車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    セブ島にも交通渋滞はある。主にセブシティが渋滞するのだが、ここ何年かでたくさんの信号ができて、渋滞によるストレスがすごいのだとそこに住む人に聞いた。 それでもまだ、信号のない場所を適当に渡るのが普通になっている。車が途切れたタイミングを狙って渡るのだ。そもそもセブでは車がガンガン飛ばしてる通りであっても物売りが普通に歩いていたりする。危ないよなぁと思う反面、好きな場所で道を渡るという考え方は嫌いじゃなかったりする。(実際行くとわかるけど、かなり危ないよ!) かなり前のことだが、何らかの欠陥でまったく車が通らないのに信号が設置されている場所があった(日らしい・笑)。 わたしはそこを通り慣れているので、その信号が意味を持たないと知っていた。そこを通る人は、皆誰もいないとその信号は「無いもの」として扱っているのを知っていた。 その信号まで10メートル。サラリーマンがやはり信号を無視して渡ってい

    車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2017/10/08
    あ〜、文章から滲み出る頭の悪さとメンヘラ臭と姫臭が痛いよ〜目にしみるよ〜
  • https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/07/230401/

    https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/07/230401/
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2017/10/08
    家族は別に悪くないでしょう。あなた独善的ですね。
  • 「柴咲コウCEO」が挑む音楽×IT - 日本経済新聞

    女優で歌手の柴咲コウさん(36)が新会社レトロワグラース(東京・港)を設立して最高経営責任者(CEO)に就任した。同社の株式は自身が過半を保有する一方、上場企業やベンチャーキャピタル(VC)も出資。芸能人の起業としては珍しい形となる。なぜ起業なのか。CEOに就いたのか。目標は何なのか。募る疑問を柴咲CEO人に聞いた。独立系VCから資金を調達登記簿によるとレトロワグラースの設立は2016年1

    「柴咲コウCEO」が挑む音楽×IT - 日本経済新聞
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2017/10/08
    モブキャストの傀儡CEOなんだろうけど、素人がパッと入ってうまくやれるほど甘くはないよね。
  • 事業計画書の作り方、新規ビジネスの考え方

    最近、起業を目指している方などから相談を受ける時に、「事業計画書ありますか?」と雑に聞き返すことが多くなってきました。一般的には「事業計画書に何を書けばいいのか?」をわからない人の方が多いでしょう。今回の記事で、事業計画書で重要な事項について解説します。 事業計画書は一般的に起業家が投資家に見せるために用意するものですが、誰に見せてもすぐにビジネスを理解してもらえることを目的に書くのが良いと思います。株の持ち分や個人情報などの機密情報もあるので公開されることはないですが、業界外の人がみても理解出来るように、かつ途中で飽きないように簡潔に書かれていると素晴らしいでしょう。 事業計画書で重要なことは、そのまま起業において大切なことに繋がります。わかりやすいように、なるべく具体的な例を出しながら解説したいと思います。 事業計画書に書かれているべきリスト まずは早速、事業計画書に書かれているべき項

    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 2017/10/08
    一人で起業する人に投資する例を山ほど見てきたので、それを知らないという人は単にスタートアップ業界に疎いというだけだと思う。もちろんチームで必要条件を満たせている方が投資を受けやすいというのは同意。