タグ

2010年5月10日のブックマーク (17件)

  • Firefoxでもっと便利に使おう - はてなスクリーンショット拡張

    Firefoxではてなをもっと便利に、もっと楽しく使うための機能拡張を紹介しています。Firefoxブラウザをインストールするには、右のバナーからダウンロードして下さい。 「はてなブックマークFirefox拡張」は、はてなブックマークをより便利に活用するための、Firefoxブラウザ専用の拡張機能はてなブックマークに追加したページをサイドバーやツールバーに表示したり、過去のデータから高速に検索・参照したりと、オンライン上に保存したブックマークデータをまるでブラウザの一機能のように活用することができます。 はてなブックマークFirefox拡張についてより詳しくは、以下のガイドページをご覧ください。

    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    スゲー重い。入れる前はメモリ使用量250MBぐらいで済むFirefox3.6.3が、これ入れて1日放置すると500MBとかになってる。@windows7 64bit
  • はてなブックマークFirefox拡張で新しいインターネットを体験しよう

    拡張ボタンからページ遷移なしでブックマーク! ブラウザメニューのB!ボタンをクリックするだけで完了。 コメントやタグを付けて素早く保存できる公式ツールです。 使い方をみる

    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
  • 遮光器土偶・ねんどろいど風シテヤンヨ・リンの幼虫 Do-Dai

    急に遮光器土偶のモデルが来たので!あとへんさん user/15301453 の作ったモデルを、いずみさん user/675584 がセットアップした物です。モデル配布中:http://www39.atwiki.jp/izumi3939/モデル sm6138263 sm8154067 sm9719693 sm10485597 sm10512521・モーション sm5058576ステージ sm10349006・アクセサリ sm9520983 sm10502457 万年寝不足-別館 http://nebusokummd.blog.shinobi.jp/以上から、お借りして作りました、ありがとうございました。Special Thanks To VPVP wiki & つんでれんこBlog:http://masterballp.blog81.fc2.com/ mylist/11263241YouTu

    遮光器土偶・ねんどろいど風シテヤンヨ・リンの幼虫 Do-Dai
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    縄文人に見せたい
  • 【MikuMikuDance】Pickupランキング.88 (04/26~05/09)【MMD】

    ●4月26日~5月9日に投稿された動画を対象としたランキングです。●対象期間をすぎた動画は除外になります。●ランキング一覧→mylist/10022204●増刊号など→mylist/11414764●前→sm10592862 ●次→sm10753994●1年前Pickup.36号⇒sm7016957●動画一覧→http://ehehe.jp/MMD_Ranking/pickup_MMD/88.html

    【MikuMikuDance】Pickupランキング.88 (04/26~05/09)【MMD】
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    優等生ほどルールに縛られてジレンマに陥りやすいんだよなぁ。
  • 色々あるにも関わらず、働く母親の間で勝間さん人気が衰えない理由を考えてみました。言わずもがなですが、これは私の個人的な見解であり、所属組織とは一切関係ありません。 - rengejibuの日記

    不思議なことに、勝間さんがネットや週刊誌でたたかれるたび、私の周りの働く母親からは応援の声が聞こえます。面白いのは彼女たちが、必ずしも勝間さんのようにキャリア優先ではないこと。学歴も職歴も高めですが、育児のために仕事をセーブしたり、転職したり独立して仕事をしている人もいます。勝間さんのようにバリバリ働きたいわけではないけれど、勝間さんのことを支持しているのです。 なぜでしょうか。 勝間さんのようになりたい/なれるとまでは思わない、働く母親たちが、それでも勝間さんを応援してしまう理由。それは、勝間さん批判の言説の根っこにある、女性差別的な匂いに気づいているからです。もし、勝間さんが言ったり、行ったとされる言動を中高年男性がしたならば、あそこまで言われるでしょうか。例えばある週刊誌の勝間さん批判の記事は、読後気分が悪くなったほどに、女性差別意識が丸出しでした。 企業の女性活用が進んできて一昔前

    色々あるにも関わらず、働く母親の間で勝間さん人気が衰えない理由を考えてみました。言わずもがなですが、これは私の個人的な見解であり、所属組織とは一切関係ありません。 - rengejibuの日記
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    男でも十分嫌われるタイプだとは思うが、嫌われることが必ずしも悪いことばかりでもないわな。
  • 『普天間問題に見る政治報道の無責任』

    government of the people, by the people, for the people いまさら言うのも愚痴っぽいが、普天間で騒ぐなら、せめて5年前にしてほしかった。マスメディアの鳩山たたきは異常というほかない。 小沢一郎が夕刊フジに連載していたコラムをまとめた「剛腕維新」なるがある。 その2005年10月28日の記事には「普天間飛行場問題、やっと基合意」というタイトルがついている。その一部。 在日米軍協議の焦点となっていた普天間飛行場の移設問題が26日、やっと基合意に達した。(中略)しかし、ほんとうに沖縄県民の理解を得て、これを実行できるかどうか、まだ見通しは立っていない状況だ。 いずれにしても、9年前の橋内閣時代に決まっていた移転話がここまで長引いた最大の責任は日政府にある。(中略)米国のご機嫌を損なわないように適当にふるまいながら、一方で沖縄県民にも

    『普天間問題に見る政治報道の無責任』
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
  • 中期経営計画で「環境」に舵を切った パナソニックの野心と死角(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    5月7日、パナソニックが中期経営計画を発表した。三洋電機を子会社化してから初めてとなる。 今回の中計では、「環境」と「ソリューションビジネス」が前面に押し出された。これまで薄型テレビなど単品商品の売上げ増を柱とした中計とは一線を画す内容となった。 大坪文雄・パナソニック社長は、「リーマンショック以降、市場は極めて大きく変化した。今、もっとも大きなビジネスチャンスがあるのは、環境関連事業だと考えている」。 薄型テレビ事業が苦戦していることも、戦略転換の理由の一つだ。コモディティ化が進んだことで価格競争が激化し、今や1年で価格が30%も下落する商品と化した。世界ナンバーワンのシェアを誇る韓サムスン電子を除き、パナソニックを含めた他の日メーカーはみな苦境にあえいでいる。今年に入って 3Dテレビの販売が好調に推移しているなど明るい兆しも見え始めたものの、ここでもサムスンとの激しい価格競争は

    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    パナソニックがコモディティ化から逃げちゃだめでしょ。
  • 「生演奏」に"回帰"、ではないんじゃないかな - 縁側でお茶

    http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/1094378.html http://www.su-gomori.com/2010/05/post-492.html音楽は再び「ライブ」へ回帰する」ってあって、世間的にもCDはもうだめだ、ライブじゃないと、みたいな事言う人もそれなりにいるけど、前からそれはちょっとばかし違うんじゃないかなと思ってる。 「生演奏」の意味の「ライブ」じゃなくて、要は「より直接的に、場/体験などを共有できる」ていう意味での「ライブ」に進んでいくってことなんじゃないかなと。「直接的に場/体験などを共有」ができれば、その中身はなんだっていい。 これは某ニコニコ動画周辺で音楽活動をして、同人文化に近いところであれこれやってみて思ったことなのだけど。 たとえば先日何かの間違いで一般流通のコンピレーションCDに自作曲を一曲を収録いただ

    「生演奏」に"回帰"、ではないんじゃないかな - 縁側でお茶
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    GJ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    日本の出版界にもやっと黒船が来そうだな。
  • 続報・ブログが総務部長バレした課長がスーツを脱ぎ捨てて会社の暗部を告発するよ ふたたび - Everything You’ve Ever Dreamed

    インタビュアー(以下淫) みなさんこんばんは。「プロレタリアに会いにきて」の時間です。今週も先週(id:Delete_All:20100427)に引き続きフミコフミオさんをゲストに迎え、お話をうかがっていきたいと思います。それでは自己紹介をお願いします。 フミコフミオ(以下フミコフミオ) ども。営業部で課長やっている36才です。好きなべ物は肉まん。嫌いなべ物はあんまんです。 淫 前回は、総務部長から不正を強要された件についてお話していただきました… フミコフミオ 4月29日に総務部長がスナックのママとゴルフに行く。その代金の処理を僕に任せようとしている、営業の交際費として…という話は先週しましたよね 淫 はい。あの後、どうなったんですか。フミコさんはっきりと不正を断りましたよね フミコフミオ まあね。ロック精神に反しているからさ、そういうの(笑)。 会社から少し離れた喫茶店がフミコ氏お

    続報・ブログが総務部長バレした課長がスーツを脱ぎ捨てて会社の暗部を告発するよ ふたたび - Everything You’ve Ever Dreamed
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    社長も部長らと共犯というオチにならないことを祈る
  • 電子工作 情報サイト

    いろんな電子工作 TU-870Rの By soramac 打ち止めでしたが、ちょっと試してみました。 TU-894で電源部の電解コンデンサの容量の違いで音のヌケ に差が出たのでTU-870Rでもやってました。 http://www.op316.com/tubes/single/single2.htm こちらのTU-870オリジナルの回路図のC9,C10と並列に47μFを ... http://nixie.blog123.fc2.com/blog-entry-351.html いろんな電子工作 http://nixie.blog123.fc2.com/ picの電子工作と東方exをやりつくす もっこもこにしてやんよ By themis こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「ゲームで印象的な台詞は?」です。ゲ ームといえどいろいろなゲームがありますが、ゲームを プレ

    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
  • グーグル、電子書籍販売に参入へ 端末非依存でアマゾンやアップルに対抗 | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグルが早ければこの6、7月にも電子書籍の販売事業に乗り出すと米ウォールストリート・ジャーナルなどのメディアが報じている。5月4日にニューヨークで開催された出版業界誌主催の討論会に出席したグーグルの戦略パートナー開発担当マネジャーが、その具体的なスケジュールを明らかにした。 同社はこれまで、電子書籍のオンライン配信についてビジョンは語っていたものの、その内容については発表してこなかった。現時点ではまだ不明な点があるが、ようやく概要が明らかにされたというわけだ。 「グーグル・エディションズ(Google Editions)」と呼ぶこの新サービスでは、ユーザーは同社の書籍検索・閲覧サービス「グーグル・ブック・サーチ(グーグル・ブックス)」で探した書籍のデジタルコピーを購入できるようになる。 市場には米アマゾン・ドットコムの電子書籍端末「キンドル(Kindle)」、米アップルのタブレット端末

    グーグル、電子書籍販売に参入へ 端末非依存でアマゾンやアップルに対抗 | JBpress (ジェイビープレス)
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
  • 欧米の大企業よりはイノベータのジレンマに強かった日本だが - 雑種路線でいこう

    には様々な規制があって新規事業を阻害しているといわれる。曰く、解雇規制があるから人材が流動化しない。曰く、著作権法にフェアユースがないからGoogleやYoutubeが生まれない。曰く、法律が縦割りだから通信と放送の融合が進まない。だから規制緩和が必要なのだ。確かにそうかも知れないが反証もある。 ニコニコ動画はオーバーレイでコメントを流しており同一性保持権を侵害している点でYoutubeよりも法的リスクが大きそうだが今のところ繁盛している。電機メーカーの音楽プレーヤへの参入は韓国のMPManと比べて出遅れたが、著作権法の規制緩和を待たず各社とも追随した。 MPMan登場前夜の1997年ごろ、IMFショックに揺れる韓国メーカーより日メーカーの方がずっと技術力が高かった。当時MP3は好事家がひっそり楽しむような如何わしい技術で、CDのリッピングにも音声ファイルの圧縮にも得体の知れないフリ

    欧米の大企業よりはイノベータのジレンマに強かった日本だが - 雑種路線でいこう
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    結局、黒船が来ないと本気出さないのが日本の国民性なのかと思ってしまう。
  • 近頃、誰もブログ読まなくね? - 電脳如是我聞の逆襲

    一時期、これはかなり安定してきたなあというくらい、このブログのアクセスも上がっていたんだが、3月末からの手抜き感が影響して、かなりアクセスを落としているという話は、ここで書いた。ところが、少し余裕が出てきて色々見て回っているうちに、おれが手を抜いたからということだけではなく、世間のブログ全般、アクセスがガタ落ちしているような気がするのだ。しっかりしたデータは出せない。が、まあそうなんだろうなレベルの数字が、そこここで積み重なっていて。 例えば、自分は未だブログが主、ツイッターが従という感じで、ここで書くことこそが自分の主張だ、おれの想いだぜ的な気持ちでやっているものの、まずは前提として、所詮ブログは、ブログをやっている奴が読むものであるというのがある。自分でブログをやる奴は他人のブログも読むのである。勿論、それは、あくまでこのレベルのブログの話なんだか。 いわゆるアルファなレベルまで行くと

    近頃、誰もブログ読まなくね? - 電脳如是我聞の逆襲
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
    同感。はてなキーワードから来るひととかもかなり減ってる。
  • 書評「デフレ不況 日本銀行の大罪」 - Baatarismの溜息通信

    ちょっと考えてみてください。もし、あなたの会社の重役にこんな人物がいたとしたら、会社はどうなってしまうでしょう? その人物はとにかく責任を負うのを嫌がり、目標を明確にするのを拒み続けます。それでも何か問題が発生して責任を取らされそうになると、あらゆる理屈を使って自分には責任がないことを主張して、いつの間にか責任をうやむやにしてしてしまいます。しかもこの人物は社内政治に長けていて、彼の責任を追求したり、彼に問題を解決する能力と権限があると指摘した人は、左遷されて閑職に回されてしまうので、誰も彼のことを批判できず、その問題はいつまで経っても解決しません。 もしこんな人物が幹部だったら、その会社はお先真っ暗でしょう。 ところが困ったことに、我が国の中央銀行である日銀行は、こんな人物のような行動を繰り返す組織らしいのです。 今回取り上げる「デフレ不況 日銀行の大罪」の著者である田中秀臣氏は、長

    書評「デフレ不況 日本銀行の大罪」 - Baatarismの溜息通信
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10
  • 日銀が「産業政策」? - Baatarismの溜息通信

    4月30日の日銀金融政策決定会合では、政策金利の変更はなかったのですが、中央銀行としては異例の政策が検討されることになりました。 [東京 30日 ロイター] 日銀30日の金融政策決定会合で、成長基盤強化の観点から、民間金融機関による取り組みを資金供給面から支援する方法について検討することを決めたが、市場では新型オペや長期国債の買い入れ額の増額に追い込まれることで「量的緩和」の世界に逆戻りすることを避けたい日銀の意図がこの裏に隠されているのではないか、との思惑が広がっている。 日銀が成長基盤強化に向けた支援策検討、「量的緩和」圧力けん制との声 | ビジネスニュース | Reuters この「民間金融機関による取り組みを資金供給面から支援する方法」ですが、高橋洋一氏によると日銀が成長基盤強化のために必要と考えている環境・エネルギー関連産業に低利の資金供給を行うそうです。これは従来民間銀行や政府

    chintaro3
    chintaro3 2010/05/10