タグ

2014年8月2日のブックマーク (11件)

  • 性能を高め、使いやすくするには何が必要? 基本に立ち返ったSiCパワコン

    性能を高め、使いやすくするには何が必要? 基に立ち返ったSiCパワコン:蓄電・発電機器(1/3 ページ) 三菱電機は2014年11月以降に順次発売を開始する住宅用パワーコンディショナーを「PV Japan 2014」で展示した。高性能な半導体である「SiC」を採用したモデルが注目を集めていたが、それ以外にも多数の工夫が凝らされていた。 三菱電機は、太陽光発電に関する総合イベント「PV Japan 2014」(2014年7月30日~8月1日、東京ビッグサイト)において、住宅用のパワーコンディショナーの新製品を展示した。2014年11月以降に順次発売を開始するPV-PNシリーズ4製品だ(図1)。 パワーコンディショナーは太陽電池が作り出す直流電流を、家庭内で利用できる交流電流に変換する装置。従って、ニーズは大きく2つある。なるべく多くの電力を得る性能と、家庭内の利用シーンの幅を広げる機能だ。

    性能を高め、使いやすくするには何が必要? 基本に立ち返ったSiCパワコン
    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
    良い仕事してるやん
  • 土の採取跡地はメガソーラーに、富山市でカドミウム汚染農地の復元後

    富山市の中心部から南へ20キロメートルほどの場所に、メガソーラーの建設予定地がある。八尾地域と呼ばれる山間部で、近くを神通川が流れている(図1)。この一帯は1910年代から「イタイイタイ病」に悩まされた地域である。隣接する岐阜県の鉱山から排出したカドミウムが原因だった。 カドミウムに汚染されてしまった農地の復元工事が始まったのは1979年で、ようやく33年後の2012年に763万平方メートルに及ぶ土地の復元工事が完了した。汚染されていない場所から土を採取して搬入する必要があり、県内の各所が採取地になった。そのうちの1つが八尾地域にある市有地で、富山市は新たにメガソーラーの用地として事業者に貸し付けることにした(図2)。

    土の採取跡地はメガソーラーに、富山市でカドミウム汚染農地の復元後
    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
     100年前の話がまだ尾を引いてるのかー
  • どんな電池?↓ (1)空気と水とアルミで1600km走る、変わるか電気自動車 (2)「液体電池」で600km走る車、給水が充電: IMPORT EV

    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
    アルミ1kgつったら300円ぐらいなので将来的にはガソリンと逆転する可能性はある
  • 水と空気で走れる電気自動車が2017年頃にルノー・日産から実用化の見通し

    トヨタ・プリウスに代表されるハイブリッドカーが街中にあふれ、さらにニッサン・LEAFのように100%電気の力で走行するEV(フルEV)の姿を見かけることも多くなってきましたが、今度は水と空気を燃料にして走行する「空気アルミニウム電池自動車」の開発が進められています。2017年にはルノー・日産アライアンスによって実用化される予定であることも明らかになってきたこの技術は、従来のガソリンの替わりに普通の水をタンクに給水し、アルミニウムと反応する際に生じる電力をエネルギーとして利用するというもので、理論上は1600kmという距離をノンストップで走り続けることが可能とされています。 Renault-Nissan To Use Phinergy’s Aluminum-Air Battery - HybridCars.com http://www.hybridcars.com/renault-nissa

    水と空気で走れる電気自動車が2017年頃にルノー・日産から実用化の見通し
    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
    リチウムより安く出来ることは間違いなさそう
  • 燃料は水と空気、ルノー・日産も実用化を目指す次の電気自動車 | LIFE@Web

  • 【バッテリー】アルミニウム空気電池を用いた電気自動車(EV)がデビュー(米アルコア)

    EV充電関連ニュース&お知らせ GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。 今月2日、アルミニウムをはじめとする軽金属分野の世界企業・米国アルコア(ALCOA)社は、金属・空気技術を扱うPhinergy社と共同で、アルミニウム空気電池を用いた電気自動車(EV)を、カナダのモントリオールGilles-Villeneuveサーキットにてデビューさせたと発表しました。 ▲アルミニウム空気電池を搭載した電気自動車(出典:アルコア社ウェブサイト) ▲アルミニウム空気電池(出典:アルコア社ウェブサイト) アルミニウム空気電池は、酸素と水を使い、アルミニウムから電気を取り出す技術ですが、Phinergy社によると、今回開発された電池は、1枚でおよそ32km走行可能な「アルミニウム板」を50枚利用して、EVのリチウムイオン電池によるEVの航続距離

    【バッテリー】アルミニウム空気電池を用いた電気自動車(EV)がデビュー(米アルコア)
    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
  • 空気と水とアルミで1600km走る、変わるか電気自動車

    米AlcoaとイスラエルPhinergyは、2014年6月、アルミニウム空気電池で走行する電気自動車を公開した。金属アルミニウム自体を電気の「缶詰」として利用するため、充電せずに走行する電気自動車となった。 米Alcoa(アルコア)*1)とイスラエルPhinergyは、2014年6月、アルミニウム空気電池を備えた走行可能な電気自動車をカナダのモントリオールにあるサーキットで初公開した(図1)。ケベック政府は両社と共同でアルミニウム空気電池の採用に向けて働きかけるという。 両社が共同開発したアルミニウム空気電池は走行可能距離が長いことに特徴がある。約1600kmだ。通勤などで1日25km乗車するユーザーなら、2カ月以上、そのまま使い続けることが可能だ。両社は、アルミニウム空気電池を採用することで、電気自動車の航続距離や価格、ライフサイクルコストがガソリン車と同等以上になりうると主張する。 *

    空気と水とアルミで1600km走る、変わるか電気自動車
    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
    「銀ベースの新触媒」 リチウムのような爆発の心配が無いのがイイ。
  • 天気予報で電力を蓄電池へ、太陽光発電も加えて電気料金を安く

    シャープが提供する家庭向けのエネルギー管理サービスは、クラウドサーバーを中核にして「クラウド蓄電池」や「クラウドHEMS」を組み合わせたものである。クラウドサーバーには天気予報や電気料金の情報に加えて、各家庭の電力使用状況に関するデータが時々刻々と集まってくる。これらの情報を組み合わせて、蓄電池の充電量や放電量を最適に制御することができる(図1)。 翌日の天気予報をもとに太陽光発電の発電量を予測しながら、家庭内の電力使用量と比較して充電・放電量を決定する。もし時間帯別の電気料金プランを契約している場合には、単価の高い昼間の電力購入量を抑えるために、前日の夜間に単価の安い電力を蓄電池に充電しておくことができる。電気料金の単価や料金プランの変更があっても、クラウドサーバーの情報を修正して自動的に対応する。 停電が発生した時でも、家庭内にあるHEMS(家庭向けエネルギー管理システム)が各機器を制

    天気予報で電力を蓄電池へ、太陽光発電も加えて電気料金を安く
  • 太陽光を改善する「21の方法」、長寿命化や熱利用

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2014年7月、太陽光発電システムの改善に役立つ21のプロジェクトを開始すると発表した。システムの寿命を延ばす、太陽熱を電力と併せて利用する、リサイクルを効率化するなどの取り組みだ。太陽電池の変換効率向上や製造コスト低減ではなく、システム全体の効率、コストに着眼した。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2014年7月、太陽光発電システムの改善に役立つ21のプロジェクトを開始すると発表した。固定価格買取制度(FIT)の導入や世界的な部材コスト低減の流れを受けて、「太陽光発電の大量導入社会を支える」必要が次第に高まってきたことに対する取り組みだ。太陽光発電システムのうち、寿命が最も短いパワーコンディショナーの改善や太陽熱の同時利用の他、システムを廃棄せず、リサイクルするための技術開発などを進める。 21のプロジェクトは大きく3つに分

    太陽光を改善する「21の方法」、長寿命化や熱利用
    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
    電界コンデンサは、いっそ巨大なフィルムコンデンサにでもした方が話が早いんじゃないか。
  • 電力輸出で「利益」を出すドイツ、輸出単価も高い

    ドイツのシンクタンクIWRは2014年7月、電力の輸出入による差益が2013年に19億5000万ユーロに達したと発表した。興味深いのは、1kWh当たりの輸出単価が輸入単価を上回ったことである。 2013年、ドイツの貿易収支に電力輸出が寄与したことが分かった。ドイツのシンクタンクInternationales Wirtschaftsforum Regenerative Energien(IWR、再生可能エネルギー国際経済フォーラム)が2014年7月に発表した内容によれば、電力の純輸出額は昨年1年間で19億5000万ユーロに達した*1)。近隣諸国への輸出額は、37億6000万ユーロ、輸入額は18億1000万ユーロだった。 *1) ドイツ連邦統計局のデータによる。2013年の平均レートである1ユーロ=130円で換算すると約2500億円。 1kWh当たりの単価でも理想的な結果となった。ドイツの電力

    電力輸出で「利益」を出すドイツ、輸出単価も高い
    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02
  • すき家崩壊の理由は、経営層が見ていた指標にある!? - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    chintaro3
    chintaro3 2014/08/02