昨年度の6月ころから、国際バカロレアの教科書「PEASON」のもの読みながら、実験について研究しています。 [amazonjs asin=”1447959086″ locale=”JP” title=”Standard Level Physics 2nd Edition Book + eBook (Pearson International Baccalaureate Diploma: International E)”] 英語なのですがそんなに難しいものではないので、生徒でも簡単に読み進めることができるはずです。 (細かな単語は少しは調べる必要はあります) この教科書を読んでいると、物理シミュレーターなるものが出てきて、 生徒が電気回路の実験の際に、実際に使うえるように、紹介されていました。 さっそくどのようなものなのか、実際にパソコンにインストールをして試してみました。 動画を御覧くだ
今の人気がある電子ブックリーダーで読める本は、多くのはEPUBとPDF形式の電子書籍です。でも、EPUBとPDFの違いは何ですか。それに、自炊した電子書籍を作るなら、EPUBかPDFかどちらのほうがいいのでしょうか。この問題が耳に入るとき、文章を書いて紹介するつもりです。 ここに、EPUBとPDFの違いを紹介します。 EPUBとは EPUBは、HTMLやウェブブラウザのオープン性を保持しつつ、インターネット接続が切断された状態の携帯情報端末(PDA)やノートパソコンなどでも電子書籍の閲覧が継続できるようにダウンロード配信を前提にパッケージ化された、XHTMLのサブセット的なファイル・フォーマット規格であり、画面の大きさに合わせて表示を調整する「リフロー機能」が特徴です。それに、2011年10月に日本語特有の縦組やルビなどを盛り込んだ仕様(3.0)が確定しました。要するに、ePubの機能は以
インタビュー[三菱電機]:これからFA制御はインテリジェンスで置き換わっていく! C言語コントローラのそんなことあんなこと 三菱電機株式会社は,2012年夏にC言語コントローラの新機種「Q24DHCCPU-V」を発売した.使いやすさや高度な情報処理能力が求められる現代のFAシステムにおいて,C言語によるプログラミングが可能なC言語コントローラは,多彩な活用が可能だという.今回,三菱電機株式会社 名古屋製作所の加藤弘樹氏に「Q24DHCCPU-V」の特徴や優位性,導入事例などについて伺った.─CQ出版社─ 写真左 三菱電機株式会社 名古屋製作所FAシステム部 コントローラ開発課専任 加藤 弘樹氏 写真右 Q24DHCCPU-V →詳しいスペックはこちら はじめに◆加藤様のご担当と名古屋製作所について簡単に教えてください 名古屋製作所では,シーケンサ,表示器,サーボ,インバータなどのFA機器や
昔話になりますが,日本で行われたとあるカンファレンスでの,ある外国人の講演のときの話です.コンピュータや半導体業界向けの会合だったので,英語ができる業界人が多数だったのですが,一部そうでない方もいて,主催者が気を利かせて通訳の方をつけたのです.今では通訳の人を雇うお金もないような業界ですが,たまたまその会合の主催者がお金があったのか,当時は業界ももうかっていたということで,政治経済多方面に手慣れた,ベテランの通訳の方に頼んだようでした. ところが,通訳された日本語を聞いていると,さっぱり要領を得ないのです.元の英語の話を聞いていた人々にはすぐにその理由が分かりました.通訳の方は「ディジタル機器株式会社は...」などと翻訳しているのです.「なんだ? そのディジタル機器株式会社っていうのは?」と,主語がイメージできないので,変な感じになっていたのです.年寄りの方はお分かりでしょう.Digita
小型化が進む組み込み機器の世界では,バッテリを長持ちさせることが大きなテーマです.その解決として,HALT(ホルト)*状態に段階を設けて消...
台湾南部を6日未明に襲った地震で、倒壊した台南市の16階建てマンションのがれきに約120人が閉じ込められている。同市の頼清徳市長が7日に明らかにした。崩壊が激しく、救助が困難な部分にいるとみられ、今後死者数が大きく増える可能性が出ている。 台南市によると、7日午後11時(日本時間8日午前0時)過ぎ現在でこのマンションでの死者は32人。171人が救出されたが、118人の行方が分かっていない。行方不明者の生存の見込みはかなり厳しい状況だ。頼氏は重機を使ってがれきを取り除きながらの捜索を始める考えを示した。 マンションは複数の区画に分かれているが、救出された人の中には自室がある区画とは違う場所から見つかったケースもあったという。倒壊の衝撃が激しく、建物の構造自体も確認できないほどになっているという。 マンションの住民数は当初戸籍に基づいて256人とされていたが、実際の居住実態とは隔たりがあり、市
ITパスポート試験(ITパスポートしけん、Information Technology Passport Examination、略称:iパス)は、情報処理の促進に関する法律第29条第1項の規定に基づき経済産業大臣が実施する情報処理技術者試験の一区分である国家試験。 対象者像は「職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をもち、情報技術に携わる業務に就くか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者」。 2009年春期試験から開始された。試験の実施に関する事務(試験事務)は、独立行政法人情報処理推進機構 IT人材育成センター国家資格・試験部が行っている[注 2]。 2007年12月に発表された新試験制度のスキルレベル1(スキルレベルは1~4が設定されていて、その中で最も簡単な試験)に相当するとされていたが、試験内容の変化によりITスキル標準(ITSS)に含まれない出題内
ITパスポート試験について、システム障害により1月26日(金)の試験を全会場で中止しておりましたが、システムが復旧したため、明日から(1月27日(土))ITパスポート試験を再開いたします。 試験当日は、 ・確認票(確認票を印刷できない場合は、受験番号、利用者ID、確認コードの3つの控え) ・有効な期限内の顔写真付き本人確認書類 ・試験室の机上に置けるもの以外を収納するカバン を忘れずご持参くださいますようお願いいたします。 試験当日(CBT試験) この度は、ご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 なお、中止となった1月26日(金)の試験に申込みされていた皆様には、振替受験の申込みが可能となっています。次の振替受験申込手続をご確認ください。 振替受験申込手順 受験サポートセンター(ITパスポート試験 コールセンター) 電話 03-6631-0608(8:00~19:00
>> 図で見る「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」勢力範囲 シリア情勢が混迷の度合いを深めつつある。ロシアは9月下旬、武装勢力に対する空爆をシリアで開始した。米国が主導する連合軍も2014年9月からほぼ毎日、シリア国内における過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の拠点壊滅を目指して空爆を実施している。 内戦状態にあるシリアでは11年以降、25万人以上の死者が出ているが、ロシア軍の介入で、情勢はますます不透明となった。 ロシア軍の介入について6つの図で説明する。 ロシアのプーチン大統領は数週間にわたり、シリア各地に装備や人員を空輸し、空爆の準備を進めてきた。輸送先は特に地中海側で、ラタキアの空港や、ロシア軍の海軍基地のあるタルトゥース、首都ダマスカスが含まれる。 米ワシントンのシンクタンク「戦争研究所(ISW)」によれば、ロシアは現在、シリア国内の7カ所に展開している。 ロ
中国案に決まったと思われていたインドネシアの高速鉄道計画(東洋経済)が、暗礁に乗り上げているようだ。最終的に二大主要都市であるジャカルタ-スラバヤ間を結ぶ計画で、まずはジャカルタ-バンドン間の路線を造るものだが、もともとは日本が関わってきた*1のを、入札が停止された後に相対契約と言う不自然な形で中国国営企業が契約に漕ぎ着けた。こういう経緯からネット界隈では中国が悪いように言う人が多いようだが、インドネシア側にかなりの不備があるように思える。むしろ、インドネシア側の想定通りに右往左往しているのでは無いであろうか。 中国はインドネシア政府の財政負担が無いBTO方式を提案したと言われていたが、最近の報道では実質的な政府保証を求めてきているようだ(読売新聞)。中国側が嘘をついていたように思う人が多いようだが、決定段階でしっかり詰めていなかった事が分かる。認可の申請書の一部が中国語のままと言うのも、
2016 - 02 - 04 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 ライフスタイル Twitter 数年前のこと、会社の会議室で僕はただただ立ち竦んでいた。 出席者は10名程。 皆僕と同様に口を噤んでいる。 次の展開を伺っている、そんな雰囲気。 しんとしている中に、聞こえてくる貧乏ゆすりの音。 この状況を作った男のものだ。 彼は、怒って、いや、キレていた。 眉間にしわが寄っているその表情からも、怒りがひしひしと伝わってくる。 どうやら本気のようだ。 少しも笑いは、ない。 「 ググれカス!!! 」 この状況になったきっかけは、彼の放ったその言葉。 「ググれカス!」が現実世界にやってきた その言葉は、僕に向けられたものだった。 「 ググれカス!!! 」と、完全に、怒鳴られた。 もちろん、その言葉の意味は知っていた。 ググレカスであり、 Gugurecusではなく、 ggrks
日本だけでなく世界中の多くの国で、星を「☆」マークで表現します。よく考えれば球体の星をなぜ多角形で表現するのかという素朴な疑問は、科学的に完璧に説明できるという解説ムービーが公開されています。 Why are Stars Star-Shaped? - YouTube 多くの人が星を「☆」と表現します。 五芒星でなくても、先端がとがったギザギザマークで表現されることが多い星。 しかし、天体の星は球形。 さらに銀河に浮かぶ多くの星は、点にしか見えないはず。 それなのに、☆と描くのはなぜなのでしょうか? それは私たちが星を「点」として見るから。 ちょっと実験してみましょう。ムービーを最大画面にして、できれば片目でリラックスした状態で見てみてください。 こんな感じに見えないでしょうか? 星がこんな風に見られるのは人間だけに限られません。 これは天体望遠鏡で撮影した星。やっぱりギザギザととがっていま
原発事故が起きた際の対策拠点をめぐり、電力各社が原子力規制委員会に新基準による審査を申請した全国十六原発のうち十一原発で、地震の揺れを緩和する免震機能をなくし、当初方針より規模も小さくするなどしていることが本紙の取材で分かった。必要最低限の施設を整え、低コストで早く審査を通したい各社の姿勢がうかがえ、東京電力福島第一原発事故の教訓はないがしろにされている。 (小倉貞俊) 対策拠点は、事故収束作業に携わる要員を放射能や地震から守り、関係機関と連絡を取り、食料や資材を備蓄しておく必要不可欠の施設だ。福島の事故で大きな役割を果たし、新基準の大きな柱の一つとされてきた。ところが昨年十二月、九州電力が再稼働した川内(せんだい)原発(鹿児島県)で、免震棟の新設計画を撤回。同社は玄海原発(佐賀県)でも計画を白紙にした。 本紙は他にも同様の動きがないか、電力各社に調査。その結果、審査申請した十六原発(川内
前回「『だがしかし』を見て秋葉原で駄菓子を買おうとしてみた!」では御徒町まで出かけてしまったが、そういえば思い出した! 秋葉原に駄菓子が買える場所がすぐ近くにあった事を!!! と言う訳で、今回は駄菓子も売っているインターネットカフェ「和Style.Cafe」を訪ねて駄菓子を堪能してきた。 秋葉原にあった駄菓子を売ってる店! 前回は御徒町の二木の菓子で業者買いをしてしまったが、今回は違う。シカダ駄菓子店みたいにちゃんと「個別」で買えるお店だ。ほら、この通り。これだけ購入してさていくらになっただろうか? それでは早速紹介していこう! 駄菓子を買って「だがしかし」を読みながら食べてみた! さて、今回訪ねたのは末広町交差点にある京風の店内が魅力の「和Style.Cafe」だ。こちらは様々なサイトでも紹介されている人気店だ。 サンクスの脇を地下に降りていくと重厚な木の扉があるので、そちらを開けて店内
「第67回さっぽろ雪まつり」に行って来ました。 かれこれ10年以上行ってなかったのですが、最近は趣味でカメラもやりはじめたもんで、重い腰を上げて突撃してみました。 ちなみに当然ながら完全なネタバレなので、これから見に行く予定の方はそっとブラウザを閉じて下さいね。 あと、前もって言っておきます。 全部で写真53枚、動画2つありますから、結構長いです。 会場到着 金曜日に仕事が終わってから来たもんで、到着は20時過ぎ。 それでも結構な人がいますね。 通路は一方通行になっていて、北側が西向き、南側が東向きになってます。 とりあえず端から見ようと思って11丁目へ向かってる最中、綺麗な氷像がありました。 と、ここでチビッコカメラマンが乱入。 やばい、かなり凄腕ですよ彼女。 寄り方が半端じゃない。 しかも撮ってる場所が斬新。 なにに狙ってるんだろう......。 溶けかけた凍りの儚さとかかな。 11丁
消えていった先人たちの名前を例に出すのは気が引けるので出さないが、そういう人ってもう殆ど見かけない。 良いことではあるんだろうけど、ある意味ネットっぽさみたいなものが消えたような気もして少し寂しい。 正論吐く人、褒め合う人、大喜利する人、持論を展開する人と色々なブクマカがいるけど、悪意を振りまく人もいたほうが彩りがある。
俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離れたフロアに席があるため、普通に仕事をしている限りは顔を合わせる事は殆どない あるとき、俺の勤務態度についてどこからか上司に連絡があったらしく、その件に関して俺に問いただそうとしたのか、「今日はお前の隣で仕事するから」と、上司はノートPCを持って俺の隣の空いた席に座ってきた そして間もなく、俺の勤務態度の問題の原因を上司は理解する事となった 「おい増田、ここは開発部署なのに、どうしてこんなに電話が多いんだ?」 「自分もよく知りませんが、サポートデスクの人数が今年に入って大幅に減らされたとかで、その助っ人として俺を含む何人かがこうして代わりに電話対応してるんすよ」 「メールもろくに返事がないのはそれが原因か」 「つかメーラー開くヒマもないっす(苦笑)。俺ら全員の人数よりも電話回線の方が多いんすよ」 「開発業務はどうなってる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く