タグ

2017年4月15日のブックマーク (18件)

  • 【写真】アメリカで児童労働が合法だったころの23枚

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【写真】アメリカで児童労働が合法だったころの23枚
  • Pawoo - 創作活動や自由なコミュニケーションを楽しめる場

    The Social Coop Limited が運営するマストドンインスタンス「Pawoo」は、文章や画像を投稿して楽しむSNSです。 「創作活動や自由なコミュニケーションを楽しめる場」として、どなたにも幅広く使っていただけます。

    Pawoo - 創作活動や自由なコミュニケーションを楽しめる場
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    どうやってマネタイズするつもりなんだろう。Twitterでさえ赤字なのに
  • 「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけ - BuzzFeed News

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけ - BuzzFeed News
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    「現在「Pawoo.net」自体が海外の一部のインスタンスから「国交断絶」されているようだ。」
  • マストドンについて所感 - mizchi's blog

    鉄は熱いうちに叩け。 表面上はただの Twitter、というかTweetDeck フェデレーションの抽象は一般ユーザーには理解が難しすぎる せめて Yammer ぐらいは倒してほしい フェデレーション(連邦) ユーザーレベルだとTwitterと同じサーバー抽象にみえるが、その上流にサーバーレベルP2Pとでもいうのだろうか、サーバー同士が接続して大きなストリームを形成する。 fshinさんが指摘するように、リモートの削除に難があるが、炎上するような連中はそこまで考えないので、普及するとした場合、それが普及のボトルネックになることはないと考えている。これは善悪でかくあるべしという話ではなく、そうならざるをえないという話。 マストドンに関する現時点での解釈と感想 | F's Garage 中のコード https://github.com/tootsuite/mastodon 読んだ。 Rails

    マストドンについて所感 - mizchi's blog
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    「僕らは常に最新の棺桶に乗り換える永遠の流民」
  • ロバートのコント「小学生が版画で彫りそうなタッチを体で表現するクラブ」の天才的な着眼点と強烈なインパクトにハマる人が続出

    yamada-🌀 @Julie1203Nekko ロバートさんのネタ、個人的に 小学生版画クラブ が好き。正式名称は、小学生が版画で彫りそうなタッチを体で表現するクラブ だっけ、確か。 2017-04-13 21:23:20

    ロバートのコント「小学生が版画で彫りそうなタッチを体で表現するクラブ」の天才的な着眼点と強烈なインパクトにハマる人が続出
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    ちょっとおもしろい
  • 反戦ムードが高まらないのが恐ろしい

    戦争か紛争か制裁かテロかは知らないが、朝鮮有事のリスクが高まっているのに、反戦ムードが出てこないのが恐ろしい リアリスト気取る人たちは、将来のこと色々考えたらここで叩くべきでしょの論調 戦争なんて起きるわけない、または半島でドンパチあっても関係ねーって思っている人たちは、当に無関心か、ただ、ないない笑、って言っているだけ 一番普段反戦頑張ってそうな野党勢力は、森友が大好き過ぎ 仕事しろ野党 あのさ 戦争当に起きるかも知れないと気で思った上で、そしてそれをなんとか留まらせたい、戦争は困る、みたいな空気ってもっと出てこないのか? リアリストは戦争やむ無し、平和ボケは戦争なんてない、ってさ、おかしいよね 「特殊部隊、金さんの首取ってこい」「金さんの側近よ、奮起してくれ」の声は多少あるけど、こっちの考えの人にもっと声を大きくして欲しい 「ほら周さん頑張れよ、トランプも周さんのケツ叩けよ」み

    反戦ムードが高まらないのが恐ろしい
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
  • 信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由

    NHK記者からキャスターを経てフリーランスとなり、新聞や雑誌で多数の連載を持つ池上さんは、テレビから紙媒体まで日メディアを深く知る。 私は朝日新聞記者を経て、アメリカ発祥のネットメディアBuzzFeedに移り、紙とネット、日アメリカのメディアの違いを肌で感じてきた。 対照的なキャリアだが、問題意識は一致する。正確なニュースを報じ、民主主義社会のインフラとなるべき報道機関が信用されなくなっていることに、どう対応すべきか、という問題だ。 結論から言うと、池上さんの見通しは楽観的なものではなかった。だが、希望も見出していた。私もその意見の多くに同感だった。 対話に近いインタビューは、アメリカで大問題となったフェイクニュースとメディアの信頼性の話題から始まった。 マスメディアへの信頼が日米で過去最低にフェイクニュースとは、まるで当のニュースのように装ったデマ情報だ。金銭的な利益や、政治的に

    信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか 池上彰さんが「楽観できない」と語る理由
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    本質的に、全てを伝える事は不可能な訳で、何を切り捨てて何を取り上げるかって所に全体主義が入り込むんだよな。その全体主義の是非を整理しないと話が前に進まない。
  • <訃報>塩山紀生さんのご逝去について|ニュース:作品情報|SUNRISE Inc.

    SUNRISE arte(サンライズアルテ)は、株式会社バンダイナムコフィルムワークスのアニメーション美術&コンセプトアート制作部門です。

    <訃報>塩山紀生さんのご逝去について|ニュース:作品情報|SUNRISE Inc.
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
  • そろそろマストドンについて語っておくか

    世間ではマストドンが流行っている。結論から言うとマストドンは思想的にも設計的にも失敗しているのでお祭りのように一時の話題になった後、急速に忘れ去られる運命にある。 マストドンを語るには、まずマストドンが実装しているプロトコルであるOStatusについて説明する必要がある。これはもともと、StatusNetというソフトウェアが提唱したプロトコルで、Twitterようなマイクロブログの更新通知のためのプロトコルだ。StatusNetは今は名前を変えてGNU Socialとして自由ソフトウェア財団の傘下になっている。 マストドンはいうなればGNU Socialの互換実装だ。その基的な思想や設計はGNU Socialと同じだ。どちらも現在の大手ソーシャルネットワークサービスに共通の問題に対処しようとしている。 問題とは何か。権力の一極集中である。TwitterにしろFacebookにしろGoog

    そろそろマストドンについて語っておくか
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    「それはつまり独裁政権は一人の独裁者の判断だけで政治が進むので効率的というのと同じだ。」/遊びの範疇で独裁者ゴッコをすることまでは否定できないか。でも線引きが難しいな。
  • 「頭が良い」の誤解

    新社会人に忠告のつもりで書いてみたい。 極端に頭が良かったり悪かったりしない限り、人間の頭の良さなんてものは大差がない。 始めからテキパキと仕事をこなす同僚を見て、あの人は頭が良いからなんて言葉で片付けてしまってはいないだろうか。 以下のことは頭の良さには関係ないのに人から頭が良いと思われてしまう内容だ。 頭が良くなくてもできることなのでぜひ身につけてほしい。 ・準備がしてある 主に建築業などで使われる鉄則の一つに、「段取り8現場2」という言葉がある。 仕事の良し悪しに対して現場で決まるものは全体の2割程度に過ぎず、現場に入るまでの段取りでほぼ決まるというもの。 つまり何も用意せずに現場に入ったところで仕事がまともに進むわけがないということも意味している。 今日はどんな仕事を行うのか、始まるまで何も考えずに待っていたなら仕事は一瞬で準備に追われてしまうことになる。 予定を早め早めに確認する

    「頭が良い」の誤解
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    一番は危機感・緊張感の有無の問題だよな。何かとぬるい人が増えてるとは思うが、それで世の中が回るんなら別にそれでいっか、とも思ったり
  • ステップワゴンvsノアvsセレナ…自動ブレーキガチンコ対決の結果は!?

    ファミリー層に人気の5ナンバーミニバン、ホンダ ステップワゴン、トヨタ ノア(ヴォクシー)、日産セレナの自動ブレーキ性能を比較してみました。 日産セレナは、このクラスのミニバンにいち早く自動ブレーキを装備したという功績がありますが、流石に後発のステップワゴン・ノアの方が性能は優れているようです。 アクアvsデミオvsフィットvsノート…コンパクトカー自動ブレーキガチンコ対決!? https://www.youtube.com/watch?v=efodrxwoDZM ホンダセンシングで汚名返上!オデッセイ新旧自動ブレーキ比較 https://www.youtube.com/watch?v=wYz9BKJVjwQ トヨタ セーフティセンス搭載車 自動ブレーキ一斉比較!【コンパクトカーからミニバンまで】 https://www.youtube.com/watch?v=-oO6EznbJk

    ステップワゴンvsノアvsセレナ…自動ブレーキガチンコ対決の結果は!?
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    2016年4月の動画
  • 漢文と中国文化を排斥してみたら: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 敗戦直前、日英語を「敵性」語として排斥した時期があって、野球の「ストライク」を「正球」に、「ボール」を「悪球」に変えたそうです。笑い話のようですが、当時はれっきとした国民運動でした。 つい最近、作家の百田尚樹

    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
  • 京大、紙の原料となるシラカバでギターを試作 - 絶滅危惧樹種の代替材に

    京都大学は、国内で主に紙・パルプ用のチップとして利用されているシラカバ(シラカンバ)/ダケカンバ材の音響特性を検討し、研究で得られた音響特性値に従って材を選定したソリッドギター(空洞を持たない一枚板構造のギター)を試作した。 同研究成果は、村田功二農学研究科講師、前川遥樹同修士課程学生らの研究グループによるもので、2017年3月17日~19日にかけて開催された第67回日木材学会大会において報告され、運営委員長賞を受賞した。 楽器で使われる材「トーンウッド」として、これまでハードメイプル、マホガニー、ローズウッドといった木が使われてきた。しかし、現在これらの樹種は絶滅の危機に瀕している。ワシントン条約の規制下でこれまで使用されてきたトーンウッドが使用困難になり、代替材の模索が始まっていることを背景に、今回の研究は実施された。 同研究グループは、資源量や安定供給の可能性(成長速度)などから、

    京大、紙の原料となるシラカバでギターを試作 - 絶滅危惧樹種の代替材に
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    「シラカバ材は160℃で熱処理することで高域の響きが改善し、210℃で処理するとサステインがハードメイプル並みに改善」
  • 米抜きTPP推進に舵 11カ国、5月に閣僚協議 - 日本経済新聞

    トランプ米政権が誕生し、環太平洋経済連携協定(TPP)離脱を通告して3カ月弱。空中分解の危機にひんしたTPPを救おうとする動きが出てきた。日政府は米国以外の11カ国による協定発効に舵(かじ)を切り、5月下旬にベトナムで開く閣僚協議で米抜きTPPの格検討に入る。「TPP11を進めることをどう思うか」。4月初旬、世耕弘成経産相は、東南アジア諸国連合(ASEAN)会議のために来日した閣僚らに問い

    米抜きTPP推進に舵 11カ国、5月に閣僚協議 - 日本経済新聞
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
  • 【PC不具合】CPUクロックが上がらない - MEMchro++

    使っているノートPCで、CPUクロックが最低で固定されてしまい、負荷をかけてもクロックが上がらない不具合に遭遇したので覚え書き。 環境 機種 FUJITSU LIFEBOOK WS1/W (SH90/W相当) CPU Intel 第6世代 Core i5 6200U (Skylake-U) OS Windows 10 Home 1607 64bit 電源 ACアダプタ駆動 と書きましたが、おそらくIntelのEIST搭載CPU(つまり現役PCのほぼすべてが該当)であれば、Windowsのバージョンに関係なく、PCのメーカーに関係なく類似の現象が発生する可能性があります。 症状 CPUクロックが0.36GHz(タスクマネージャーでの表示)から上がらず、PCの動作が重くなった。再起動しても改善しなかった。 ACアダプタを取り外してバッテリー駆動させると、クロックが正常に上下するようになった。A

    【PC不具合】CPUクロックが上がらない - MEMchro++
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    「IntelのEIST搭載CPU(つまり現役PCのほぼすべてが該当)」 CPUが壊れかけててこうなる事例は昔もあったが、そうじゃなくてソフト・ファームウェア要因だったら嫌だなぁ。
  • お金がないと結婚できないのか - phaの日記

    「家族以外にも選択肢がある」と、家族に縛られない生き方を提唱するのは 京大卒ニートでの@phaさん。「結婚や家族自体を否定しているわけではない。できる人、したい人は家族をつくればいい。そこからあふれる人が孤立しない仕組みを模索している」 AERA最新号から。— AERA (@AERAnetjp) 2015, 6月 15 昨日発売のAERAの「結婚はコスパが悪い」という特集でコメントをしました。 記事はまだ見てないんですが、旧来の結婚に縛られるような必要はない、みたいな話をしたのでそんな感じの話が載ってるんじゃないかと思います。 AERA(アエラ) 2015年 6/22 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2015/06/15メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 僕が結婚や家族についてどう考えているのかはこないだ出した『持たない幸福論』で詳しく書いているんですが、ざ

    お金がないと結婚できないのか - phaの日記
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    簡単に一人ぐらし出来過ぎすぎるんだと思う。好きなだけセンズリこける環境に慣れてしまうと結婚とか無理。
  • 保存期間1年未満の行政文書について

    国会ウォッチャーです。 せっかく連続で伸びてくれたので、今回は皆さんにぜひ理解して欲しい公文書管理の問題について書きたいと思います。 前回、今国会で一番問題なのは、公文書管理で保存期間1年未満の行政文書の扱いだと書きました。 今週の国会でも、民進党の緒方林太郎議員、高井たかし議員、原口一博議員などが次々と公文書管理の問題を正面から質疑しましたが、 正直不満です。 この中では高井議員の質疑が一番よかったです。 4月7日の内閣委員会の質疑です。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&u_day=20170407 彼は、森友学園の問題での、財務省内での協議記録、面談記録などが破棄されたというが、パソコン上、サーバー上で削除したとしても、復元は可能なんだということを指摘して、その上で、復元した場合にそれが行政文書に当たるかどうかなどについて質問

    保存期間1年未満の行政文書について
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15
    「公文書管理法の制定に熱心だった福田さんがやめると、当然ですがこの流れは停滞」 たぶん、日本を「先進国」と呼ぶのは単なる思い上がりだったんだ、と思う最近。
  • 「この世界の片隅に」大ヒットでも……クラウドファンディングによる映画制作が「とてつもなく難しい」理由

    興行収入25億円、観客動員数190万人突破――アニメ映画「この世界の片隅に」が快進撃を続けている。日アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞など映画賞も総なめし、全国でロングラン公演中だ。 「ヒットの要素が見当たらない」。企画段階で業界のプロたちにこう評価され、資金調達は激しく難航。当時まだ珍しかったクラウドファンディングを活用し、制作にこぎ着けた。「一般の人々という“エンジェル投資家”によって完成に導かれた。一種の市民映画だ」。プロデューサーの真木太郎さん(ジェンコ代表)はこう話す。 クラウドファンディングで集めた資金は約3900万円。国内の映画クラウドファンディング史上最高額だ。支援したファン3374人は“宣伝隊長”となってSNSで評判を拡散し、ヒットを後押ししてくれた。 クラウドファンディングによる映画制作の成功例として語られることも多い同作だが、「クラウドファンディングで映画を作

    「この世界の片隅に」大ヒットでも……クラウドファンディングによる映画制作が「とてつもなく難しい」理由
    chintaro3
    chintaro3 2017/04/15