タグ

2017年12月7日のブックマーク (15件)

  • けものフレンズの福原P「中国に組んで"頂ける"のは後数年かなと思います。それ以降は日本と共同事業するメリットが中国にない。」

    エンタメ情報をつぶやく福原慶匡(8millionの代表) @fukuhara_ystd 中国のアニメ産業は始まったばかりではあるが、生産で3年技術で5から10年で追い抜かれるだろうなと確信。言い方難しいけど中国に組んで"頂ける"のは後数年かなと思います。それ以降は日と共同事業するメリットが中国にない。 2017-12-05 10:34:41 エンタメ情報をつぶやく福原慶匡(8millionの代表) @fukuhara_ystd 世界をマーケットにしてる米国、国内だけでも巨大な中国。世界をいまいち相手に出来ず、中国にはガバメントリスクでなかなか参入できない日。そんな彼等達も日の作品を作る力を当に尊敬してくれてる。つまり日の最後の壁がクリエイティブ力という事を改めて認識。 2017-12-05 10:39:09

    けものフレンズの福原P「中国に組んで"頂ける"のは後数年かなと思います。それ以降は日本と共同事業するメリットが中国にない。」
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
  • バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版-|おり

    忙しい年の瀬ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて、皆さんは「グッドデザイン賞はあるのにバッドデザイン賞が無いのはおかしい」という風に思ったことはありませんか? 私は職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪いデザイン事例を写真に撮ってストックしているのですが、その中には「当にこれギャグじゃないの?」というレベルのバッドデザインがあったりするんですよね。 良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影を落としているような気さえします。ということで、勝手にアワード化してしまいました。2017と付いてますが、私が見つけたのが2017年だったというだけで製造年度などとの相関性はなく、特に意味はないです。あくまでジョークコンテンツとしてお楽しみください。 【追記】Twitterの方で一部画像が自分で撮影したものではないのでは?とご指摘頂きました

    バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版-|おり
  • 子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録

    昨日、園に子どもを迎えに行くと、3歳児クラスで読んだ絵として『ママがおばけになっちゃった!』が紹介されていて、よりによってお母さんを亡くした子どもがいるクラスだったこと、普段とてもよい保育をしてくださっていると信頼していたこともあり、失望と怒りで震えた。 だいたいのことには賛否両論ありえる。なんでも善悪二元論に落とし込むのは好きじゃない。けれども、ものには限度がある。『ママがおばけになっちゃった!』は、以下のような理由でまったくおすすめできない絵だと、私は思う。 ①分離不安を引き起こす可能性が高いから 幼児が愛着関係にある保護者から離れるのを不安に思うのは当然で、それでも安心感を取り込みながら少しずつ離れられるようになっていく。これが自立への第一歩なのに、まったく意味もなく「お母さんが死ぬかもしれない」という不安を抱かせることは、子どもの育ちを邪魔することにしかならない。 うちの子は5

    子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録
  • 毎年1000億円!「休眠預金」は何に使われるか - ライブドアニュース

    2017年12月7日 8時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 長期間放置された「休眠預金」は、毎年1000億円以上が新たに発生している 18年1月より「休眠預金活用法」が施行され、社会的課題の解決に活用される 介護者負担の増加への対応や、貧困家庭の子どもへの支援などとされる 「休眠預金活用法」の実態を解説してもらいます(写真 : Graphs / PIXTA) 長期間利用されずに放置された預金、いわゆる「休眠預金」は、これまで一定期間経過後に金融機関の収益となってきたが、2018年1月より新たな用途に使われることになる。その使い道とは? 『経済がわかる 論点50 2018』(みずほ総合研究所著)の執筆者の1人である藏原千咲氏に、「休眠預金活用法」の実態と問題点を解説してもらう。「休眠預金」や「睡眠預金」といった言葉を、耳にしたことがあるだろうか。「休眠預金」や「睡眠預金」

    毎年1000億円!「休眠預金」は何に使われるか - ライブドアニュース
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
    信用創造で膨らんだお金は、人が死んだら借金と相殺して消滅させるのが正しい。借金抱えて死んだ人のせいで銀行が負う損害の話が漏れてるし、そこに引き当てても余るなら、国庫に入れて国債の償還に使うべき
  • 中国が海外の先端技術を買いあさる「軍民融合」

    海外の先端技術に狙いを定めた軍民融合戦略 中国の軍民融合の脅威が確実に押し寄せている。 中国は「製造強国」を目指して、2015年5月に「中国製造2025」計画を発表した。そこに明記されているいくつかの戦略の中で、最も警戒すべきは「軍民融合戦略」だ。すなわち、軍事・民間の融合を促進して、製造業の水準を引き上げる戦略である。そして、そのターゲットとして次世代IT、ロボット、新材料、バイオ医薬など、10の重点分野を掲げている。 露骨に、軍事力強化のために、海外の先端技術を導入した民生技術を活用することをうたっているのだ。 炭素繊維や工作機械、パワー半導体など、民生技術でも機微な(センシティブな)技術は広範に軍事分野に活用されており、「軍民両用(デュアル・ユース)」の重要性が世界的に高まっている。例えば、炭素繊維は、ウラン濃縮用の高性能遠心分離機やミサイルの構造材料に不可欠だ。そういう中で、中国

    中国が海外の先端技術を買いあさる「軍民融合」
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
    あと数年でぜんぶ中国に持っていかれる覚悟は必要と思うよ。
  • 東急田園都市線の人身事故が減った「ある理由」(安達 誠司) @moneygendai

    通勤電車の遅延について 筆者は日で最も熾烈な通勤ラッシュとなる東急田園都市線の沿線に住んでいる。この線は、周辺住民の間では、よく遅延する電車として昔から有名であった。現に、今でもほぼ毎日10分から15分程度の遅れは当たりで、「今日は遅延しなかったな」とうれしくなるくらいである。 かつて関西で、分刻みの運行スケジュールを遵守するあまり、強迫観念にかられた運転手が焦ってスピードを出しすぎて脱線、通勤客を中心に多くの犠牲者を出すという痛ましい事故が起きたが、遅延が常態化した電車で通勤する筆者は、運行スケジュールにそこまでこだわる路線もあるのかと不思議な気分になったものだ(もっとも事故を起こすよりは多少遅れたほうがまだマシだが)。 そして、つい先日、田園都市線の連日の運転見合わせ事故が全国ネットのニュースでついに取り上げられた。筆者の実家のある九州の友人などからは、「お前が毎日乗っている通勤電車

    東急田園都市線の人身事故が減った「ある理由」(安達 誠司) @moneygendai
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
  • 仮想通貨で我々は中世へと先祖返りするかもしれない…。

    三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 Monappyで メモログ: 仮想通貨は未来的に見えるけど、実は昔のお金なのかもしれない… を投稿しました monappy.jp/memo_logs/view… #monacoin 2017-12-06 19:37:32 三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 今朝、仮想通貨の市場を見ながら思ったんだけど…仮想通貨って「未来のお金」ではなく、むしろ「近世以前のお金」に先祖返りしているんじゃないかと思う。 それこそ、ハードフォークややたら複雑な両替って「狼と香辛料」の世界に出てくる通貨改鋳や、新しい通貨に向けた情報戦そのものだよね pic.twitter.com/4HuL78RLqu 2017-12-06 19:44:33

    仮想通貨で我々は中世へと先祖返りするかもしれない…。
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
    ビットコインは、買う人がいるから価格がついているのであって、原価がいくらかは関係ない。銀行で信用創造ができる状態じゃないので中世と同じというのはそのとおり。
  • 「カスみたいな土地。メリットない」 相続登記しない訳:朝日新聞デジタル

    土地の名義人が亡くなった後、相続人が相続登記をしないまま長年放置される土地が少なくない。子や孫の代になると相続人が増えていき、いずれ売ることも、だれかが相続することもできない「塩漬け」の土地になりがちだ。登記を促そうと政府も対策に乗り出しているが、解決への道のりは遠そうだ。 「カスみたいな土地。相続登記するメリットがない」 宮城県角田市の男性(55)は、広島県三原市にある山林など計76平方メートルの土地を持て余している。2年前に亡くなった親族が持っていた土地で、男性は法定相続人の1人だ。だが、その土地は1908(明治41)年に登記されたまま放置されている。 仮に相続人全員の同意を得たとして、男性が相続登記しようとすれば、登録免許税や司法書士への手数料など少なくとも5万円程度はかかるとみられる。見に行ったことすらなく、利用価値を感じない土地の登記に、それほどのお金をかける気にはなれないという

    「カスみたいな土地。メリットない」 相続登記しない訳:朝日新聞デジタル
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
    子供が居なくて、相続人が居ない場合は最終的に財務省のものになるらしいが、ちゃんと処理されてるのかしらね。
  • 【ついに判明!】とある一枚の謎の写真「この観音像はどこにあったのか?」写ったものをヒントに推理続々「ガチ勢すごい」「感動した」

    つるま @clane_2015 近畿のとあるお寺に残された写真です。この観音像が撮影された場所、年代を探しています。 これだけ巨大な観音像なのに、日のどこにあった(ある)ものなのか、全く不明なのです。年代は昭和初期〜20年代と推定されます。 仏像、着物、植物、建築などのマニアの方のご意見、情報お待ちしてます。 pic.twitter.com/kdhfyDWa43 2017-12-01 11:29:34

    【ついに判明!】とある一枚の謎の写真「この観音像はどこにあったのか?」写ったものをヒントに推理続々「ガチ勢すごい」「感動した」
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
     おお、一件落着したのか。子供を抱いてるのを隠した写真だったんだな。
  • 郵便局網維持へ「負担金」検討 ゆうちょ銀などが支払い:朝日新聞デジタル

    政府・与党が全国2万4千の郵便局網を維持するための新たな制度を検討している。同じ日郵政グループのゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の金融2社から負担金を集め、局舎の維持費などに充てる。郵便物の減少傾向に歯止めがかからない中、過疎地を含め全国の郵便局を残すねらいがあるが、コスト削減への努力が進まなくなるおそれがある。 郵政民営化法は日郵政に対し、全国の郵便局網を維持する「ユニバーサルサービス」を義務づけるが、コストをどう負担するかは明記がない。現在は金融2社が郵便局を束ねる日郵便に窓口業務委託手数料として年約1兆円を払い、それを維持費に充てている。 制度案は固定電話のユニバー…

    郵便局網維持へ「負担金」検討 ゆうちょ銀などが支払い:朝日新聞デジタル
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
    Amazonの仕事を取ってくればいい
  • オリンピックで日本は滅びる - orangestarの雑記

    ※参考 www.j-cast.com www.huffingtonpost.jp ほか、人間工場シリーズ 人間工場シリーズ カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 電子書籍、怪物は夢を見ない、ここは悪いインターネット、など 怪物は夢を見ない 作者: 小島アジコ発売日: 2017/11/10メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る kindleで発売中です。よろしくね。 C93参加します。 30日土曜日 東地区 あ 41a みかんの星 です。 何か持っていきます。よろしくお願いします。

    オリンピックで日本は滅びる - orangestarの雑記
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
  • 当初の懸念どおりブラウザのプッシュ通知は邪悪に使われはじめている。実装側はクリックまで購読確認を待つべき。 - mizchi's blog

    追記: 2019/11/12 2年経ったけど体験が悪化し続けた結果、 Firefox がこの記事の通りになりましたね… www.fxsitecompat.dev プッシュ通知、ネイティブアプリの機能郡をWebに持ち込むPWA技術の売りの一つだが、当初から懸念されていたとおり、非常にノイジーなものとなってしまっている。自分も気づけばあらゆるサイトの購読確認を、無意識で拒否を押すようになってしまった。 hagex.hatenadiary.jp 少し前の記事。最近はどこかで wordpress のプラグインになったのか、目にする機会が非常に多くなり、非常にストレスフル。最初は技術的な目新しさからか、ある程度容認していたが、さすがにこの状況が悪化する一方で、気でやばいんじゃないかと思っている。とくに初見のブログの記事を読む前に、購読確認が出るのが最悪の体験となっている。 そもそもプッシュ配信とは

    当初の懸念どおりブラウザのプッシュ通知は邪悪に使われはじめている。実装側はクリックまで購読確認を待つべき。 - mizchi's blog
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
    「背景として、Webの相対的な立場の低下を踏まえ、モバイルアプリを倒すために今現在モバイルアプリが(提供側が)一番好んでいるであろうプッシュ通知をブラウザ側に」
  • 官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義:朝日新聞デジタル

    「労働条件は労使が主体的に決める。(政府主導の賃上げは)もういい加減にしないといけない」――。自動車や電機などの産業別労働組合が加盟する金属労協の高倉明議長は6日、賃上げに直接「口出し」する安倍政権のやり方に疑義を示した。 政権が経済界に賃上げを求める「官製春闘」は来春闘で5年目に入る。日産労連出身で今年、金属労協議長に就いた高倉氏は、賃上げする企業への減税など、政権が検討している政策を「アメとムチの短期的な施策」と指摘。「賃上げできる中長期的な政策を出すのが政府の役割」と述べた。 金属労協はこの日の記者会見で、2018年春闘方針として「ベア3千円以上」の統一要求を掲げると発表。ベアは5年連続、「3千円以上」は3年連続の要求になる。一時金(ボーナス)の「年間5カ月分以上」の確保や、非正規労働者の正社員への転換促進も求める。8日の協議委員会で正式に決める。 金属労協傘下の自動車総連や電機連合

    官製春闘「もういい加減に」 金属労協議長が政権に疑義:朝日新聞デジタル
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
    「賃上げできる中長期的な政策を」いやいや、企業の収益はどんどん上がっているのに賃金が上がってないんだから、そこに難癖を付けるのはおかしいだろう
  • 大学の先生がウィキペディアを見て「やっぱりここまでしか分からないか」と思っていると、参考文献に驚愕してしまった話

    諾門汗大人@『T-34戦車とその時代』9月1日発売! @nomonhanojisan 大学で教鞭とって学術書も出してる友人が「自分の研究範囲のWikipedia見て『やっぱまだここまでしか分かってないのかー』と思いながら読んでたら参考文献が自分のだった時の絶望ったらねーぞ! そりゃそこまでしか分からんわ俺がそこまでしか分からんのだから!」とか言ってて爆笑してもうた。 2017-12-05 00:56:06

    大学の先生がウィキペディアを見て「やっぱりここまでしか分からないか」と思っていると、参考文献に驚愕してしまった話
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07
  • 外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘

    外国人技能実習で、日の印象が悪化している。 来日後に悪化 龍谷大学が実施したアンケートで、技能実習後に日の印象が悪化していることが明らかになった。 外国人技能実習制度とは、技術習得を目的に発展途上国の外国人を実習生として受け入れる制度。 「とても良い」63%→8%に 龍谷大学は2014年10月~11月、「外国人技能実習制度」に参加するベトナム人実習生にアンケートを実施。 「日の印象」について尋ねたところ、来日前と来日後で日の印象が大きく変化。 「とても良かった」来日前63%→来日後8% 「まあまあ良かった」来日前34%→来日後50% 「あまり良くなかった」来日前0%→来日後37% 「とても良い」「まあまあ良い」と答えた実習生が、来日前後で40%減少した。 「給料が安い」など不満が続出 アンケートの自由記述には次のような不満が書かれていた。 給料が安い 自由がない 単純作業ばかりで帰

    外国人技能実習で“日本の印象”が著しく悪化!国連は「強制労働」と指摘
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/07