タグ

ブックマーク / ironna.jp (11)

  • 北海道地震、未曽有の大停電は菅直人にも責任がある

    9月6日深夜3時8分、北海道を襲った最大震度7の地震は、道内全域をブラックアウト(停電)に陥れた。私たちは広域停電の恐怖をまざまざと見せつけられたのである。295万戸が停電し、発生から丸1日たっても約131万戸分しか電源は回復しなかった。完全復旧には1週間以上かかる見通しだ。 道内全域の長時間にわたるブラックアウトの原因は意外なものだった。それは、震源地に近い北海道電力苫東(とまとう)厚真火力発電所(厚真町、165万キロワット)が大きなダメージを受け、一時停止せざるを得なくなったからである。この火力だけで道内の電力の約半分を担っていた。苫東厚真の脱落の結果、電力網全体で需給バランスが一気に不安定化した。そして道内の他の火力発電所が次々に停止し、道内全域停電という事態に陥った。

    北海道地震、未曽有の大停電は菅直人にも責任がある
    chintaro3
    chintaro3 2018/09/08
     トリチウム水でも飲んで落ちつけよ
  • 日本人医師の快挙を黙殺 「報道しない自由」はなぜ行使されたか

    医師でジャーナリストである村中璃子氏が、科学的に権威のある雑誌『ネイチャー』が主催するジョン・マドックス賞を受賞したニュースから、改めて日のマスメディアの特異な現象を目の当たりにした。いわゆる「報道しない自由」ともネットなどで批判される態度である。 ジョン・マドックス賞は、公益に資する正しい科学や根拠を、困難や敵意に直面しながらも、人々に広める努力をした人に与えられるものである。ジョン・マドックスは『ネイチャー』の編集長を長期間務めたことで有名で、その功績を記念して2012年から続いている賞である。ジョン・マドックス賞が日人に与えられるのは初めてであり、『ネイチャー』のもつ権威と国際的な知名度からも、村中氏の受賞は報道の価値が極めて高いものだったろう。

    日本人医師の快挙を黙殺 「報道しない自由」はなぜ行使されたか
    chintaro3
    chintaro3 2018/03/21
  • 「日本の借金1108兆円」NHKの歪んだ報道が国民をさらに惑わす  田中秀臣の超経済学

    浅はかな中国投資には「レッドカード」だ! 日企業の対中国投資を見直す時期が来ている。直接的ではないにせよ、少数民族の弾圧といった所業に加担しかねず、新型コロナ禍を契機に他国は手控え始めているからだ。「14億人市場」を踏まえ、商機に目がくらんでいるのなら、こうした日企業にはまさに「レッドカード」をもって退場宣告をすべきだろう。(写真は共同)

    「日本の借金1108兆円」NHKの歪んだ報道が国民をさらに惑わす  田中秀臣の超経済学
    chintaro3
    chintaro3 2017/12/25
    インフレ税は実質的に預金税に等しい訳だが、正直にそういうとヤバいという認識はあるようだな。困ったことだ。
  • なぜ創価学会は首相の靖国参拝を許さないのか

    現実において「靖国」は政治問題と化している。内政においてのみならず、国際問題でもある。現実における力関係を見ずして、事の質は見えないであろう。 安倍晋三首相は、政権に返り咲いて以降、長年の政治問題と化していた靖国問題の収拾を図っていた。すなわち、三木武夫内閣で「八月十五日」に参拝することが政治行事となってしまったが、それまでの歴代首相は春秋の例大祭に参拝していた。八月十五日は大東亜戦争の戦没者を祀る日だが、例大祭ではすべての戦いにおける戦没者を慰霊する。第二次安倍内閣の当初の勢いならば可能だっただろう。

    なぜ創価学会は首相の靖国参拝を許さないのか
    chintaro3
    chintaro3 2017/08/15
    「中韓両国の歴代指導者は、歴史問題が日本で起きるたびに、外交的介入をしない訳にはいかない。前任者より後退できないのは、自明の理」
  • エンゲル係数、29年ぶり高水準が裏付ける「ニッポン貧困化」のウソ  田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    エンゲル係数、29年ぶり高水準が裏付ける「ニッポン貧困化」のウソ  田中秀臣の超経済学
    chintaro3
    chintaro3 2017/05/03
    「一人当たりGDP」と「一人当たりの所得」は同じじゃないよ。GDPは増えてるのに所得が上がってない事が問題にされてるという事も知らない人の主張。
  • 高学歴のトランプ支持者はなぜ中国との「貿易戦争」を歓迎するのか

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    高学歴のトランプ支持者はなぜ中国との「貿易戦争」を歓迎するのか
    chintaro3
    chintaro3 2016/11/14
    たかだか3割4割の関税で保護貿易呼ばわりも変な感じがする。それ以上に物価水準の違いや為替の問題が大きい
  • なぜ殺人鬼は生まれたか 「人間らしさ」を奪う障害者施設の現実

    「障害者を抹殺せよ」の衝撃 「私は障害者470人を抹殺することができる」。相模原市の障害者施設で入所者19人を殺害したとして逮捕された植松聖容疑者は、常軌を逸した身勝手な誇大妄想で尊い人命を次々に奪った。凄惨な事件の背景にあるのは、障害者に対する偏見と差別。事件が与えた衝撃を私たちはどう受け止めるべきか。

    なぜ殺人鬼は生まれたか 「人間らしさ」を奪う障害者施設の現実
    chintaro3
    chintaro3 2016/07/28
    「施設に一括収容というのは国際的にみるとかなり時代遅れ」
  • ブラックバイトは若者の甘えなのか

    ブラックバイトは若者の甘えなのか ブラック企業が社会問題化する一方、大学生を中心に広がるブラックバイトも深刻化している。無理な勤務を強要される学生への被害が注目されがちだが、企業側も気づかぬうちにブラックバイトの片棒を担ぐことになりかねない。当に「たかがバイト」、「辞めればいい」では済まされないのか。 ブラック企業が社会問題化する一方、大学生を中心に広がるブラックバイトも深刻化している。無理な勤務を強要される学生への被害が注目されがちだが、企業側も気づかぬうちにブラックバイトの片棒を担ぐことになりかねない。当に「たかがバイト」、「辞めればいい」では済まされないのか。

    ブラックバイトは若者の甘えなのか
    chintaro3
    chintaro3 2016/06/15
  • 「ネット後発組」が日本社会を後ろ向きに変えている

    なぜネットは人格を変えるのか リアル社会ではおとなしい人でも、ひとたびネットの世界に入れば、まるで別人のように攻撃的になる―。最近では「ネット弁慶」だけでなく、過剰にマナー順守を要求する「マナー厨」などと呼ばれる人もいるそうだが、今や「ネット人格」は社会問題の一つでもある。ネットはなぜ人格を変えるのか。

    「ネット後発組」が日本社会を後ろ向きに変えている
    chintaro3
    chintaro3 2015/04/20
    スマホ普及とともに表面化してきてトップ層が急にあわて始めただけで、実態は大して変ってないと思う。
  • 豪州の慰安婦像はこうやって阻止した

    韓国は日が黙らせる! なぜ韓国は事あるごとに日にいちゃもんをつけてくるのか。就任3年目を迎えた韓国の朴槿恵大統領の反日姿勢に変化はみられず、日韓関係は冷え切った状態が続く。今年は日韓国交正常化50年の節目でもある。難癖ばかりの隣国とどう向き合うべきか。

    豪州の慰安婦像はこうやって阻止した
    chintaro3
    chintaro3 2015/03/06
  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA
    chintaro3
    chintaro3 2015/01/11
  • 1