タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/saito (10)

  • 日本語Kindleストア開始に備え、電子書籍ビジネスの基本を総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    8月27日に出荷が開始された第三世代Kindleは、ついに日語対応になった。 レビューが書かれたブログも登場しはじめ、いよいよKindleによる電子書籍格上陸の期待感が高まっている。 ・ 【Kindle】日語表示対応・新型Kindle 3 3G+WiFiモデル到着、ファーストインプレ | をぢの日記 3G回線は米国Amazonで一括契約しており、ウェブサイトの閲覧をしても月額無料なのがうれしい。 で、ここまでくると、残すところは「Kindle語ストア」がいつ開店するかが焦点となる。その日が事実上、電子書籍格的な日上陸となるからだ。まだAmazonから正式なアナウンスはないが、電子書籍の企画や代理販売を行っているイーパブス・ドット・ジェーピー出版のサイト(特に原稿募集のお知らせ)に、かなり踏み込んだ情報がいろいろ記載されており、一部で話題になっている。 Kindle語は

    日本語Kindleストア開始に備え、電子書籍ビジネスの基本を総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2011/09/25
  • アマゾン、440億円の大型買収へ。ベゾスも恐れるダイパーズ、驚異的成長の秘密:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Amazonが、Quidsiを買収すると複数のブログメディアが報じた。買収額は540百万ドル(約440億円)だ。 Quidsi(以下、運用サイトDiapers[ダイパーズ]と略する)は、創業2005年。ベビー用品コマース Diapers.com を中心に、Soap.com、BeautyBar.com を運営している急成長ベンチャーだ。特にDiapers.comの成長は驚異的で、わずか創業4年にもかかわらず、2009年売上で180百万ドル(約146億円)、2010年売上は300百万ドル(約244億円)は達すると見込まれている。 【急成長ベビー用品コマース Diapers.com】 ちなみに、Amazonの大型買収は、900百万ドル(約732億円)を投入したZappos以来だ。 ・ アマゾンが800億かけても買収したかった「ザッポスの奇跡」 (12/7) このZapposとDiapersは、巨

    アマゾン、440億円の大型買収へ。ベゾスも恐れるダイパーズ、驚異的成長の秘密:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/11/09
    こりゃ楽天は勝てないだろ。
  • Facebookが重要な発表、新"Groups"とソーシャルグラフのオープン化:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    今朝早朝(日時間で2:30)、Facebook社から生中継で、きわめて重要な機能がふたつ発表された。 ひとつはソーシャルグラフのオープン化、そしてもうひとつは、"mini Facebook with Facebook" とも言えるFacebook内コミュニティ"Groups"だ。 【出所: ReadWriteWeb】 ■ソーシャルグラフのオープン化 このうち、ソーシャルグラフのオープン化については、Gigazineで速報しているので参照してほしい。 ・facebookに新機能、アカウント情報や写真等をzipファイルでダウンロード可能に ポイントは「ユーザー自身が情報をコントロールする」という考え方に基づき、Facebook上にアップした情報(プロフィール、友人リスト、写真や動画、ノートやウォール、メッセージ、イベントなど)をファイルでワンクリック・ダウンロードできるようになるというもの

    Facebookが重要な発表、新"Groups"とソーシャルグラフのオープン化:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/10/07
  • ブラウザ競争、Chromeの快進撃が止まらない:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google Chromeの快進撃は止まらないようです。 Pingdomが発表した最新データ(元記事)によると、1年前に比べて、Chromeのシェアは、なんと3.7%から11.5%にまで急上昇したとのこと。 まぁ、これはChromeユーザーからしたら至極当たり前な感じなんですが、それにしてもChromeのベータリリースが2008年9月、正式版リリースが2008年12月と、わずか2年足らずしかたっていないことを考えると、かなり驚異的な伸びと言えますね。 GoogleTVやChromeOS、またスマートフォンへの投入などを考えると、おそらく2,3年のうちにトップブラウザの地位を得る可能性が高いのではないでしょうか。 ちなみに、マインドシェア(Google Insights for Search)では、すでにFirefoxにかなり肉薄しています。 もうひとつ参考まで、このブログ、In the l

    ブラウザ競争、Chromeの快進撃が止まらない:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/10/05
  • 実名ソーシャルメディアのメリットってなんだろう?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    のソーシャルメディアには実名主義は根づくのだろうか? mixiとFacebookのシェア争いに注目が集まりはじめ、多くの方が興味を持つテーマになっているようだ。 よく日人には実名性は向かないという意見も聞かれるが、筆者はそう単純な話ではないと思っている。例えばネット上でのクレジットカード利用などでも、当初日では危険すぎるという意見が多数派だったが、今では多くの人が当然のように利用している。暗号技術の進歩もあるが、つまるところ利用者のメリットとデメリットの天秤で決まって行くものだと思う。 また、よく議論されている、実名コミュニティは穏やかで、匿名コミュニティは荒れる傾向があるというのはコミュニティ全体の話で、だから実名を使うべきというのでは個人の意向を無視した論調になってしまう。利用者自身が実名を望むか、匿名を望むかが大切だ。 日で匿名掲示板が主流だった背景もあり、日人は匿名での

    実名ソーシャルメディアのメリットってなんだろう?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/10/04
    真面目なビジネスの話ができるようになれば変わってくるかも
  • Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    一昨日、Facebookが新たな検索アルゴリズムを実験中、とAll Facebook(元記事)が報じた。 具体的にはLikeに基づくページランクによる検索方式で、実際にFacebookの検索窓で試せるようだ。例えばappleと入力すると、最上部には当社岡村直人が最近投稿した「FacebookとApplrに不協和音!?」というブログ記事が表示され、その下に6名がこの記事をシェアしたと表示されている。 ここからも私の友人関係のLikeないしShareが、検索結果に影響を与えているであろうことが推測できる。 記事原文によると、All Facebookはこの検索結果を「友人のLike情報、および全世界のLike情報に基づいたもの」と推測したが、追記内でFacebookから「友人のLike情報を含んだ検索アルゴリズム」であるとの回答を得たようだ。 さらに記事原文では、このアルゴリズムはこの8月31日

    Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/09/06
    ほっほー
  • Facebookが,ついにアクティブユーザー5億人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ついにFacebookはアクティブユーザー5億人に到達しそうだ。 発表したのはマーケティング担当のRandi Zuckerberg氏(元記事),来週中にはアクティブユーザー(登録者ではなく月次ユニーク訪問者)が5億人に達するとの内容だ。 参考まで,Facebookが4億人に到達したのは2月上旬。やはり満6才の誕生日にまもなく4億人達成と公表し,翌週に正式リリースされている。 ・ 満6才を迎えたFacebookがついに4億人超!その詳細データを総まとめ (2/06) ・ Facebook最新統計発表。モバイルユーザー1億人超,企業ページ150万件超と急増中 (2/12) Facebookでは,それまでもアクティブユーザーが5000万人増を達成するごとに自社プレスリリースで公表していたが,今回は4.5億人の公表がなかったため,プライバシー問題やソーシャルゲームの低迷により,成長の伸びが鈍化した

    Facebookが,ついにアクティブユーザー5億人へ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/07/18
  • 米国でのFacebook浸透率はついに70%超。全国民参加メディアへ驀進中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    米国のFacebook普及は信じられない勢いで進んでいる。 2010年6月のコムスコア社調査データによると,すでに利用者(月次ユニーク訪問者)は1.41億人を超え,さらに加速し続けている。米国のネットユーザーは1.97億人なので,浸透率はなんと71%だ! おなじみのユーザー層でいくと,すでにレイトマジョリティの中盤だ。一部の超保守層を除き,ほぼ米国ネット利用者全体に浸透するのは時間の問題だ。つまり電話やメールの浸透率となるわけで,既存のコミュニケーション手段の多くがFacebook主体になる日も近いだろう。インフラと表現した方が正しいかも知れない。 なので80才のおばあちゃんも当たり前のように使っているのだ。(この大柴さん記事,当にびっくり) ・ Facebookのマーケティング活用、成功のカギは長期的なファンとの関係構築 (日経ネットマーケティング) さらに驚異的なのはFacebook

    米国でのFacebook浸透率はついに70%超。全国民参加メディアへ驀進中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/07/14
    すごいねぇ/ネットひけない貧困層って、アメリカの何%だっけ・・・
  • ツイッターが広告ツイート禁止を宣言。昨日発表のオプト社「つあど」なども対象に:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    時間で日,5月25日午前0時すぎ,ツイッター公式ブログにてペイド・ツイートを禁止する意向が突然発表され,ブログメディア(Mashable, TechCrunch, VentureBeat等)をにぎわしている。 ツイッター公式ブログ ・ The Twitter Platform (Twitter, 2010/5/24) ここで宣言されているのは,ツイッター社ではタイムラインに広告ツイート(ペイド・ツイート)を挿入するサードパーティのサービスを禁止する意向があるということ。該当する原文部分を抽出しておこう。 As our primary concern is the long-term health and value of the network, we have and will continue to forgo near-term revenue opportunities in

    ツイッターが広告ツイート禁止を宣言。昨日発表のオプト社「つあど」なども対象に:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2010/05/25
  • 【速報】Twitterデイリー訪問者数で,ついに日本が米国に並んだ!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【注記  2010/1/18】 こちらのブログ内容ですが,2010年1月にGoogleTrendsデータが大幅見直しになったため,正確でない情報が多く含まれていますのでご注意ください。詳しくはこちらの記事をご参照ください。 ・ Twitterトラフィックに関するGoogleTrendsデータが大幅修正された件 (2010/1/18) 当ブログでは定期的にツイッターのユーザー動向を分析しており,米国における停滞やアジアでの急成長をレポートしてきた。 そもそもTwitterは会員数やアクセスデータを公開していないためすべて推測値であり,また多様なAPI経由でのアクセス状況は把握不能なこともあり,その成長性について多様な意見が交わされている。 このあたりの事情に詳しくない方は,まず前提としてぜひ次の記事を参照してほしい。 ・ ツイッターは当にスローダウンしているのか?現在のアクセス状況に関する

    【速報】Twitterデイリー訪問者数で,ついに日本が米国に並んだ!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    chintaro3
    chintaro3 2009/12/21
  • 1