タグ

ブックマーク / giraffyk1.hatenablog.com (3)

  • 採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき - きりんの自由研究

    在職中にずっと思っていた事を記事にしてみよう。 小さい会社を経営していたので、アルバイトから新卒採用まで千回以上は履歴書を見て100回以上は面接をし、数十人の採用に自分が直接関わった。ハンコだけみたいなのは除く。 そうやって採用の現場を経験した結果、途中である事に気がついた。 面接って意味が無い。 もう少し具体的にいえば「兵隊レベルの採用は面接時の感触と入社後の生産性に因果関係がまったくない」。これに気づいてから、私はアホらしくなって定量的な採用に出来るだけかかわらないようにしていた。 能力を計るための採用面接はまったく意味がない(基幹人材をのぞく) イケメン・美人は採用に有利みたいな話は誰でも聞いたことがあると思う。あれは真実だ。面接官側もバイアスがかからないようにそういう事をあらかじめ考慮して面接に臨むが、どうしても端正な顔立ちは仕事が出来るように見える。それと端正な顔立ちのやつは、今

    採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき - きりんの自由研究
    chintaro3
    chintaro3 2015/10/27
    さもありなん。
  • 年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究

    私はプロフィールにも書いてある通り、趣味がTVゲームだ。ファミコン世代というキャッチーなキーワードが最近ネットを賑わしたが、そういう枠の1人だ。 で、私はオンラインゲーム人生の中心に据えて、生きていく事は決し悪くない選択肢だと常々思っている。それに対して持論を展開していこうと思う。 デジタルネイティブ世代に人生はクソゲーだと気づかれている 私は、30代半ばなので就職氷河期とかロストジェネレーション世代と言われる世代だ。ネットがまだ出始めではあったが青春はコンピューターにどっぷりだったので、少し下の世代の気持ちが分かる気がするし、分かりたいと思っている。 ともかく、私の世代より下、今の20代から30代前半の人たちは、すでに気づいている。親や周囲が諭したのとは裏腹に、このまま頑張っても、頑張り続けても得るものが自分の延長線上にほとんど無い事に。もしくは大人たちが価値とする日の社会的なものに

    年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究
    chintaro3
    chintaro3 2015/01/18
    周りに会社勤めする大人しかいない環境で育つと、いろいろ弊害がある
  • 【格差】アメリカの公立学校予算は地元の固定資産税で賄われる - きりんの自由研究

    年末に発売されたトマ・ピケティの「21世紀の資」では、格差の拡大が続く事を指摘され、日でも格差についての議論が盛んになってきました。 今回は格差先進国アメリカ教育費についての記事です。 Top Image via Ed Yourdon アメリカの公立学校予算は地元の固定資産税で賄われている タイトルままなのですが、アメリカの固定資産税は地元の教育費に割り当てられています。ご存知だったでしょうか? アメリカの固定資産税は州によってことなりますが、不動産時価の2〜3%がProperty Tax=固定資産税として毎年徴収します。 そのうち、半分近くがその地区の公立の小中学校教育費として割り当てられているのです。 Source via Pennsylvania Budget and Policy Center これはペンシルベニア州が公開している、公立学校の予算内訳です。 Localが地元の

    【格差】アメリカの公立学校予算は地元の固定資産税で賄われる - きりんの自由研究
    chintaro3
    chintaro3 2015/01/04
  • 1