タグ

ブックマーク / longlow.hatenablog.com (12)

  • 2012年度『音楽メディアユーザー実態調査』から見るボーカロイドを利用した楽曲の年代別購入状況 - longlow’s diary

    一般社団法人 日レコード協会が毎年公開している「音楽メディアユーザー実態調査」の2012年度版が公開されました。非常に興味深い内容が多い「音楽メディアユーザー実態調査」ですが、2012年度版では購入楽曲のジャンルの調査で新たに「ボーカロイド(初音ミク等)を利用した楽曲」と「一般個人が製作して、ネット等で販売している楽曲」の2つが追加されました。この新たに追加された2つの内、「ボーカロイド(初音ミク等)を利用した楽曲」の年代別購入状況をちょっとまとめてみました。 ※資料は一般社団法人 日レコード協会|プレスリリース|2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表の2012年度音楽メディアユーザー実態調査報告書(PDF)より。 ※基的な調査実施概要は以下のようになります。 調査対象 12歳〜69歳の男女 調査地域 全国 調査方法 インターネットアンケート調査 調査時期 2012年

    2012年度『音楽メディアユーザー実態調査』から見るボーカロイドを利用した楽曲の年代別購入状況 - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2013/02/20
    これはすごい統計だ
  • 2010年の世界の音楽産業動向 - longlow’s diary

    一般社団法人 日レコード協会が発行している「THE RECORD」の2011年6月号にて毎年この時期に特集される「2010年の世界の音楽産業」が公開されました。今年もこの特集から2010年における世界の音楽産業の動向を見てみます。 ※資料は一般社団法人 日レコード協会|発行物にあるTHE RECORD 2011年6月号(PDF)より。 ※最新の売上は【2017年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上動向を見てください。 ※2008年〜2009年と2011年〜2016年の動向は以下を見てください。 2008年の世界の音楽産業動向 2009年の世界の音楽産業動向 2011年の世界の音楽産業動向 【2012年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2013年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2014年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2015年】世界の音楽の売上

    2010年の世界の音楽産業動向 - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2011/06/30
    1人あたり売り上げだと日本がトップ
  • オーケストラの収入状況とふと思ったこと - longlow’s diary

    上毛新聞の8月2日の記事にこんな話がありました。 ※上毛新聞8月2日の一面記事より一部抜粋 群響、生き残り模索 補助金削減で厳しい運営状況が続く群馬交響楽団が生き残りの道を模索している。昨秋の事業仕分けを受け、国は年度からの全国の主要文化団体の補助金を一斉に削減。群響も文化庁関連の助成金内示額が前年度比約1700万円減の約8800万円となり、2012年度には約5000万円にまで削減される見通し。群響は職員、楽員の給与と賞与の削減を決めたほか、来年度は増収に向け県外公演を格化させる方針で、財政基盤強化への懸命な取り組みが行われている。今回の助成金削減を受けて、群響は職員と楽員の8月以降の給与と賞与をカットする。年度は諸手当の見直しで約700万円、8月12月の賞与から約1600万円をそれぞれ削減する。 群響を含む31団体が加盟する日オーケストラ連盟によると、今回の助成金カットと地元自治

    オーケストラの収入状況とふと思ったこと - longlow’s diary
  • 2009年の世界の音楽産業動向 - longlow’s diary

    一般社団法人 日レコード協会が発行しているTHE RECORD 2010年6月号(PDF)にて「2009年世界の音楽産業」という特集が組まれています。この特集から2009年の世界の音楽産業がどうだったのかを見てみようようと思います。 ※最新の売上は【2017年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上動向を見てください。 ※2008年と2010年〜2016年の売上動向は以下を見てください。 2008年の世界の音楽産業動向 2010年の世界の音楽産業動向 2011年の世界の音楽産業動向 【2012年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2013年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2014年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 【2015年】世界の音楽の売上高上位20ヶ国の売上状況 [http://d.hatena.ne.jp/longlow/20170614/p1:t

    2009年の世界の音楽産業動向 - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2010/07/18
    GJ/売上のグラフからはニコ動上の音楽活動みたいなのがさっぱり見えてこないんだよなー。
  • 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見るCDや着うたフルを購入するきっかけ - longlow’s diary

    一般社団法人 日レコード協会にて2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」が公開されました。この調査の中から気になった点を見てみようと思います 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の注意点 その前にこの調査を読むにあたり一つ注意しておかなければならない点があります。それは2009年の調査方法が2008年までとは全然違う方法になったということです。今回2009年の調査方法は「インターネットアンケート調査」になっていますが、2008年までは「質問紙による面接留置き自記入式*1」でした。そのため2009年の調査と2008年の調査では回答傾向がかなり変化しています 2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見る楽曲を知るきっかけとCD・着うたの購入のきっかけ さて2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」の調査結果は 音楽視聴はテレビよりもYouTube-——日レコード協会調

    2009年度「音楽メディアユーザー実態調査」から見るCDや着うたフルを購入するきっかけ - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2010/02/28
  • アニメのビデオソフトの売上がどのように減少しているかをまとめてみた - longlow’s diary

    深夜アニメ減少の打撃、苦悩の映像ソフト業界?アニメニュース Japanimate.com 日を代表するコンテンツのアニメ産業といえどもDVD販売の苦戦に頭を抱えている。 「不況で財布の紐は固い。2〜3年前は萌え系、ロボット系ならどんな作品でも売れたが、今は選別されるようになった」(アニメ制作会社幹部)。 アニメ放映の5割以上(制作時間ベース)は深夜帯が占めているが、制作費は1話30分で1000万から1300万円。放送局から枠を買い取って放送し、収益の大半はDVD販売で回収する事業モデルだ。製作委員会を組んで制作費や枠代などを負担、出資比率に応じて収益を分配する方式が大半だ。 動画投稿サイトでの違法配信などの問題もあり、事業環境は悪化する一方。 深夜アニメはニッチな市場で、収益が期待出来ないとなれば、たとえヒットの可能性があっても出資者が集まらず、作品制作そのものが難しくなっている。 ある

    アニメのビデオソフトの売上がどのように減少しているかをまとめてみた - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2010/02/17
    「どんな作品でも売れた」っていう時代のほうが異常だったと思う。
  • 2008年の2ちゃんねるのページビュー - longlow’s diary

    以前こんな記事を書いたことがあるのですが、2009年になったということで2008年通しての2ちゃんねる(以下2ch)のページビュー(以下PV)の動向がどうだったのか調べてみました ※数字は2ちゃんねる ページビュー観測所の「Total」(read.cgi、.html、.dat、pict.、.txt、その他の合計)の値 ※2009年、2010年、2011年、2012年のPVと2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年の投稿数は以下を参照してください。 ページビュー 2009年の2ちゃんねるのページビュー 2010年の2ちゃんねるのページビュー 2011年の2ちゃんねるのページビュー 2012年の2ちゃんねるのページビュー 投稿数 2011年の2ちゃんねるの投稿数 2012年の2ちゃんねるの投稿数 2013年の2ちゃんねるの投稿数 2014年の2ちゃんねるの投稿数

    2008年の2ちゃんねるのページビュー - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2009/01/01
    これはすごい
  • プレミアム会員の支払いをWebMoneyでする場合のちょっとした問題 - longlow’s diary

    ニコ厨がプレミアム会員に登録しない10の理由のはてブのコメント見ていると http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081209232000 id:betelgeuse コンビニでWebMoney(プリペイド番号式)を買ってみれば、残金問題はかなり切実だとわかるはず。 という意見がありましてちょっと気になったのでWebMoneyの購入可能な金額、券種を表にまとめてみました WebMoneyが買える場所:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)より ウォレットチャージ型 500円 1000円 2000円 3000円 5000円 6000円 7000円 8000円 9000円 10000円 クレジットカード ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 銀行口座(オンライン) × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ コンビニでチャ

    プレミアム会員の支払いをWebMoneyでする場合のちょっとした問題 - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2008/12/14
    残金を丸儲けすることがWebMoneyの狙いにみえてしまうよね。1円単位が標準になるべき。
  • ニコニコ動画とstage6の収益方法 - longlow’s diary

    ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」 - ITmedia NEWS ゲーム事業の販売計画数やニコ動の有料会員「プレミアム会員」数が目標に達しなかった。今期末(9月末)のプレミアム会員数目標は50万人だったが、約20万3000人にとどまっている(ニコ動930万会員に 有料会員減、黒字化策は)。 ニコ動の無料会員数は目標の900万人を越え、経費も計画通りに推移したものの、急成長に合わせたサーバの増設やインフラ費用、09年9月期から始める格的な収益化策への投資が先行し「いまだ収益への貢献には至っていない」という。 ニコニコ動画の収益化はまだまだ厳しいようです。ただ動画共有サイトの収益化が出来てないのはニコニコ動画だけではなくYoutubeですら Expired だがYouTubeには1分間に13時間以上分の動画がアップロードされているとはいえ、同サイトはいまだに確固

    ニコニコ動画とstage6の収益方法 - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2008/11/07
  • 2ちゃんねるのページビューについていろいろ調べてみた - longlow’s diary

    2ちゃんねるの日々のページビュー(以下PV)を記録しているhttp://pv.40.kg/。ここは2005年の3月15日から記録を開始しているのですがその2005年3月15日から2008年10月8日までのPVの変遷を調べてみました 2005年3月15日から2008年10月8日までの全体としてのPVの動向 ※PVの数字はその日のread.cgi、.html、.dat、pict.、.txt、その他の数字を合計した「Total」の数字です 各月の合計PV数と平均 ※2005年3月は15日から31日までの数字 各月の合計 2005 2006 2007 2008 合計 合計 合計 合計 1月 1月 3,539,912,033 1月 5,374,707,456 1月 5,412,592,638 2月 2月 3,577,978,516 2月 4,707,980,274 2月 5,207,709,246

    chintaro3
    chintaro3 2008/10/12
    ほおお
  • 日本映像ソフト協会2008年上半期統計調査からみるアニメの売上の現状 - longlow’s diary

    一般社団法人日映像ソフト協会(JVA) 2008年上半期統計調査(pdf) 資料(pdf) 日映像ソフト協会が上半期(1月〜6月)の統計調査を出しているので去年の数字と比べて見てみようかと思います ※去年の数字は日映像ソフト協会報No.124(pdf)と日映像ソフト協会報 No.127(pdf)から まずビデオソフト全体としての2008年上半期の数字は 販売用 前年同期比 レンタル店用 前年同期比 総売上 前年同期比 2008上半期 899億43百万円 92.8% 486億28百万円 97.0% 1415億91百万円 94.9% 2007年の上半期と比較してみると 販売用 前年同期比 レンタル店用 前年同期比 総売上 前年同期比 2008上半期 899億43百万円 92.8% 486億28百万円 97.0% 1415億91百万円 94.9% 2007上半期 969億円 94.9%

    日本映像ソフト協会2008年上半期統計調査からみるアニメの売上の現状 - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2008/09/19
  • 「金持ち、企業からだけ税金を取る」を実際にやっていた江戸の町 - longlow’s diary

    企業と金持ち「だけ」から税金を取るようにしてみてはどうか - 分裂勘違い君劇場 かつて日ではこの「金持ち、企業からだけ税金を取る」ということを実際にやっていたことがあります。それが江戸時代の江戸です 江戸時代の税金 江戸時代の税金といってまず思い浮かべるのは「年貢」でしょうか。といっても年貢は農民だけで江戸の町人に年貢はありませんでした。とはいえ全く町人に税金が無かったわけではなく公役、国役*1といった税金や税金ではありませんが町入用といいう自治会費を支払っていました。また商人には冥加金、運上金、御用金といった税金*2が課せられていました。もっともその税負担は農民に比べればはるかに軽かったようです そして「町人」という言葉から誤解されがちなのですが江戸時代において町人とは wikipedia:町人 しかしながら、単なる商工身分の者全般を町人と呼ぶわけではなく、特にブルジョワ階級である旦那

    「金持ち、企業からだけ税金を取る」を実際にやっていた江戸の町 - longlow’s diary
    chintaro3
    chintaro3 2008/09/08
    おもすれー
  • 1