2008年2月27日のブックマーク (3件)

  • 日本市場は製薬会社にとって旨みがない。 - ホツマツタヱ。

    主に医薬品セクターでトレーディングしている個人投資家のblogを発見。世界の医薬品市場は、米国が約半分を占有し、続いて欧州、日との三極構造になっている、日は世界第2位の市場であると言われていますが、実際のデータを調べてみたところ、日はもはや三極の一翼とは呼べない状況になっていることが判明しました。(略)世界の医薬品市場は、この13年間で3倍近くにまで急拡大しています。(略)日市場のシェアは93年当時の約20%から、約9%にまで激減しています。(略)その原因は「欧米では特許期間中は薬価の維持上昇が基であるのに対し、日では隔年での薬価改定により、強制的に7%程度の薬価の引き下げが実施される」ことが原因という意見があります。薬価改定により年3.5%程度の成長が阻害されていることになります。http://ameblo.jp/utasora/entry-10020569659.html

  • 45ナノ世代の新しいMacBookが登場

    アップルは2月26日、13.3インチワイド液晶を搭載した「MacBook」の新モデルを発表した。 ラインアップは、従来と同じく最上位がブラック、下位2モデルがホワイトの3モデル構成。今回のアップデートは、主にCPUクロックの高速化や搭載メモリ/HDD容量を強化したマイナーチェンジだが、CPUには45ナノプロセスで製造される新型Core 2 Duoが採用されている(ただし2次キャッシュ容量は3Mバイト)。OSは最新Mac OS X “Leopard”だ。 最上位の「MB404J/A」は、CPUの動作クロックを2.2GHzから2.4GHzに引き上げ、HDD容量を160Gバイトから250Gバイトに増強、メモリも2Gバイトに倍増した。価格は17万9800円で据え置き。 MB404J/Aと同じくCPUを2.4GHzのCore 2 Duoに強化したホワイトモデル「MB403J/A」も、メモリを2Gバイ

    45ナノ世代の新しいMacBookが登場
  • 新薬不足の日の丸製薬が傾注する 急成長“抗体医薬ビジネス”の難易度|産業レポート|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第12回】 2008年02月25日 新薬不足の日の丸製薬が傾注する 急成長“抗体医薬ビジネス”の難易度 医薬品市場の成長が鈍化するなか、近年、30~40%の急成長を続ける抗体医薬。日で先頭を走ってきた協和発酵工業、キリンファーマが経営統合を決める一方、後れを取ってきた日の製薬大手4社もアライアンスと買収で体制を整えつつある。がぜん注目度を増してきた、抗体医薬ビジネスのうまみと課題を探った。 「両社の抗体医薬事業を統合し、創薬力を向上させる」――。 2007年10月22日、協和発酵工業がキリンファーマと合併し、キリンホールディングスの傘下に入ることを発表した記者会見の席上、協和発酵の松田譲社長は合併の意義をこう強調した。 「サイズを狙った統合ではない」(松田社長)というように、協和発酵とキリンファーマの医薬品事業は合算しても1987億円(2006年度)と