タグ

2010年5月9日のブックマーク (5件)

  • 飲食店で大切にされる方法 - @hitoshi annex

    店側の人間としてお客様を見ていると「あー、この人、飲店の使い方ヘタだなー」とか、「この人、すごく損してるなあ」と思うことが少なくありません。 同時に「うまいよねえー」と感心させられる人もいます。 飲店で快適に過ごせるかどうか、得をできるかどうかは、ひとえにお店の人を「やる気にできるか」にかかっていると言っても過言ではありません。スタッフが「このお客様には一生懸命サービスしたい!」と思ってくれるか、逆に「この人になんか、何もしてやりたくない!」と思われてしまうかは、お店からよりよいサービスを引き出すための一番大切なポイントなのです。 では、スタッフのその違いはどうやって生まれるのでしょう。 みんな知ってるかと思いきや、意外と知らない人も多いようなので、せっかくだからここでちょっと公開しておこうと思いました。 お店の人から大切にされるかどうかって外を楽しむ上で不可欠なことだと思うので

    chiqashi
    chiqashi 2010/05/09
    僕もクーポン出すときは「これ使えますか?」って聞くけど、それはお店への気遣いじゃなくて万一使えなかったときに自分がダメージを受けないためだなー。
  • ファミコンの『麻雀』をクラリネットで演奏した動画がシュール過ぎて面白い 笑える人はオッサン確定!|ガジェット通信 GetNews

    任天堂より1983年に発売されたファミコン初の麻雀ゲーム麻雀』をクラリネットで演奏した動画がシュールで面白いので紹介したい。演奏したのは熱血高校吹奏楽部の方々。ファミコンの『麻雀』といえばタイトル画面に音楽があるくらいであとはこれといった音楽はない。それをクラリネットで無駄に3人で再現。 タイトル画面は通常の音楽なので良いのだが、それ以降からが問題だ。『麻雀』は牌を並べる効果音、カーソル移動時の効果音、麻雀牌を捨てた際の効果音などがあるがそれらを中心に再現しているようだ。流局したさいにちょっとした音楽が流れるのだが、もちろんそれも再現されている。このゲームはファミコン初期のゲームでありこのネタが分かる人は30歳以上と推測される。ガジェット通信記者は麻雀ルールが分からないのだが、何故かファミコンの『麻雀』が家にあったのでこのゲームの効果音は頭に染みついている。 またこの熱血高校吹奏楽部以外

    ファミコンの『麻雀』をクラリネットで演奏した動画がシュール過ぎて面白い 笑える人はオッサン確定!|ガジェット通信 GetNews
    chiqashi
    chiqashi 2010/05/09
    懐かしすぎる
  • 【レビュー】iPadのデザインを損なわずに保護する薄型軽量ハードケース『TUNESHELL for iPad』

    フォーカルポイント コンピュータから発売された、iPad用ハードケース『TUNESHELL for iPad 』を購入してみました。 レビューでも触れましたが、iPadはその機能もさることながら、デバイスとしての美しさも大きな魅力のひとつです。 開封したばかりのiPadを手にすると、多くの人が何らかの保護ケースを使いたい、と思うはずです。 iPhone・iPod touchと同様に、今後iPad向けにも様々なケースが登場することが予想されますが、 iPadの美しいデザインを損なわない 傷つきやすいアルミのバックパネルを保護する ただでさえ重いiPadになるべく重量を追加しない という条件をあてはめると、この『TUNESHELL for iPad 』のような、薄型・軽量のハードケースが主流になっていくのではないでしょうか。 パッケージの内容は、 ケース体(ポリカーボネート製) アンチグレア

    【レビュー】iPadのデザインを損なわずに保護する薄型軽量ハードケース『TUNESHELL for iPad』
  • パソコン未経験者の両親(60代)にDELLのパソコンを購入したのですが、使い方が分からないようでしまいっぱなしになっていると聞きました。…

    パソコン未経験者の両親(60代)にDELLのパソコンを購入したのですが、使い方が分からないようでしまいっぱなしになっていると聞きました。自分が一緒に住んでいれば教えてあげられるのですが、遠くに住んでいるのでそうもいきません。初心者向けの入門書でおすすめがありましたら教えてください。OSはWindows7(32bit)です。

    chiqashi
    chiqashi 2010/05/09
  • 『20歳のときに知っておきたかったこと』 創造やイノベーションは単なる結果 - Thoughts and Notes from CA

    『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義』を読んだので書評を。 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 作者: ティナ・シーリグ,Tina Seelig,高遠裕子出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2010/03/10メディア: ハードカバー購入: 475人 クリック: 17,353回この商品を含むブログ (401件) を見る著者のティナ・シーリグはスタンフォード大学のアントレプレナー・センター、スタンフォード・テクノロジー・ベンチャー・プログラムのエグゼクティヴ・ディレクター。横文字が多くてわかりにくいが、起業の聖地シリコンバレーで、創造性、イノベーション、起業家精神などを講義し、最高の評価をえている、という方。書はそのスタンフォード大学での筆者の講義を書き起こした内容が中心となっている。 創造性やイノベーションを大学で

    『20歳のときに知っておきたかったこと』 創造やイノベーションは単なる結果 - Thoughts and Notes from CA